シラバス情報

授業科目名
看護方法論演習C
学年
2年
単位数
2単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
樺島 稔、舘野 和子、笹川 仁美、二宮 彩子、星野 聡子、北田 素子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本科目で学ぶ看護技術は、対象に侵襲(生体内の内部環境にある程度以上の変化をもたらす)を与えうる看護技術となる。そのため、各看護技術の科学的な根拠や生体への侵襲を理解し、対象にとって正確かつ最も安全で安楽な技術を習得することを目指す。科学的知見に基づく技術を習得する。

①これまで習った人体の機能・構造ならびに看護方法論・方法論演習の知識・技術を活用しながら新たな知識・
技術を習得できる。
②診療に伴う看護技術の「目的」、「適応」、「実施に伴う生体への影響(危険性)」について説明できる。
③診療に伴う看護技術の実施方法について、根拠を踏まえて説明できる。
④実施前・中・後の基本的な観察・判断事項について説明できる。
⑤②から④を踏まえ、診療に伴う看護技術を安全・安楽に留意し実施できる。
⑥メンバーと協力しながら主体的に、学習課題および演習を行うことができる。
⑦自分自身の技術を振り返り、良かった点、改善が必要な点について他者に表現できる。
授業の概要
看護方法論演習Cでは、『診療に伴う看護技術』について学ぶ。本科目では感染防止の技術(感染経路別予防策、無菌操作)、排泄援助技術(導尿)、与薬の技術(吸入、注射など)、生体機能管理技術(血液・尿検査など)、呼吸を整える技術(吸引など)をとりあげる。それぞれの技術の習得に必要な基礎知識と技術を、講義、演習、事前・事後学習を通して教授する。

授業計画
1回
感染防止の技術-洗浄・消毒・滅菌、清潔と汚染、無菌操作と無菌操作を行う上での留意事項(講義)
  内容:洗浄・消毒・滅菌、清潔と汚染、無菌操作、滅菌手袋の装着方法
  担当教員:舘野和子、北田素子、星野聡子、樺島稔、笹川仁美、二宮彩子
  到達目標;無菌操作と無菌操作を行う上での留意事項が理解できる

事前学習
課題を提示する(2h)
事後学習
課題にて知識を整理する(2h)

2回
感染防止の技術-無菌操作、滅菌手袋の装着(演習)
  内容:無菌操作、滅菌手袋の装着の実際
  担当教員:舘野和子、北田素子、星野聡子、樺島稔、笹川仁美、二宮彩子
  到達目標;清潔区域、不潔区域を理解し、無菌操作、滅菌手袋の装着ができる
事前学習
課題を提示する(2h)
事後学習
課題にて知識を整理する(2h)

3回
看護に必要な治療と処置に伴う看護技術の法的根拠と看護師の責任(講義)
  担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
  内容:科目ガイダンス、看護実践の責務、内容、方法
  授業目標:看護技術の法的根拠および看護を行う権限と責務が理解できる   
事前学習
配布資料に基づく事前課題(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

4回
呼吸を整える援助技術1 酸素吸入療法の基礎知識(講義)
  担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
  講義内容:呼吸を整える必要がある状態とは、呼吸を整える看護技術とは、酸素吸入療法の目的と適応、
       実施に際しての留意点
  到達目標:酸素吸入療法の目的と適応、実施に際しての留意点が理解できる

呼吸を整える援助技術2 吸引の基礎知識(講義) 
  講義内容:吸引法の目的と適応、排痰ケア、実施に際しての留意点
  到達目標:吸引法の目的と適応、排痰ケア、吸入実施に際しての留意点について理解できる
事前学習
『基礎看護技術 看護過程のなかで技術を理解する』p.306-308,311-312, 配布資料に基づく事前課題(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

5回
呼吸を整える援助技術 酸素療法・酸素ボンベの取り扱いの実際 (演習)
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
 内容:酸素療法時の観察のシミュレーション、酸素ベンボの取り扱いを演習する
 到達目標:援助におけるそれぞれの行為の目的・意味・根拠に基づき実施できる
事前学習
酸素療法授業の復習(2h)
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

6回
呼吸を整える援助技術 気管吸引の実際(演習)
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
 内容:モデルを用いた気管吸引の実際を演習する
 到達目標:行為の目的・意味・根拠をもって、気管吸引が実施できる
事前学習
吸引授業の復習(2h)
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

7回目
排泄障害がある対象への援助技術1 援助に必要な基礎知識 (講義) 
 担当教員:星野聡子、北田素子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
 講義内容:排尿障害とは 排尿障害がある対象の援助技術一時的導尿、持続的導尿
 到達目標;一時的導尿とは何か、実施方法が理解できる
事前学習
配布資料に基づく事前課題(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

8回
排泄障害がある対象への援助技術1 一時的導尿 (演習) 
 担当教員:星野聡子、北田素子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
 内容:モデルを用いて一時的導尿の実際を演習する
 到達目標;清潔操作で正しく一時的導尿が実施できる
事前学習
課題(動画)に基づく事前課題(2h)
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

9回
与薬の技術1(講義)薬物療法とは
 担当教員:樺島稔、北田素子、星野聡子、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
 講義内容:薬物療法とは、薬と法、薬の作用、薬物動態
      薬物療法における看護の役割、薬物の管理、与薬法
      注射法の目的と適応、注射法の種類、注射に用いる器具、安全な注射部位
 到達目標;薬物療法とは、薬と法、薬の作用、薬物動態について理解できる
      注射法の目的と適応、注射法の種類、注射に用いる器具、安全な注射部位について理解できる
事前学習
『基礎看護技術 看護過程のなかで技術を理解する』p.165-182(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

10回
与薬の技術 皮内・皮下・筋肉注射の基礎知識(講義)
 担当教員:舘野和子、北田素子、星野聡子、樺島稔、笹川仁美、二宮彩子
 講義内容:皮内・皮下・筋肉注射とは、注射部位
 到達目標:安全な注射法が理解できる
事前学習
『基礎看護技術 看護過程のなかで技術を理解する』p.183-187、課題を提示する(2h) 
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

11回
与薬の技術2 注射器の取り扱い・吸い上げの実際(演習)
 担当教員:樺島稔、北田素子、星野聡子、舘野和子、笹川仁美、二宮彩子
 内容:注射器の取り扱い・吸い上げ(アンプル、バイアル)の実際を演習する
 到達目標;無菌操作で注射器を取り扱い、清潔にアンプル・バイアルからの吸い上げができる
事前学習
前回授業の復習、動画視聴(2h) 
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

12回
与薬の技術 皮内・皮下・筋肉注射の実際 (演習)
 担当教員:舘野和子、北田素子、星野聡子、樺島稔、笹川仁美、二宮彩子
 内容:モデルを用いて、皮内・皮下・筋肉注射の実際を演習する
 到達目標:根拠に基づき、清潔操作で皮内・皮下・筋肉注射ができる
事前学習
前回授業の復習、動画視聴(2h) 
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

13回
生体機能管理技術 滅菌真空採血管による静脈採血の基礎知識 (講義)
 担当教員:北田素子、二宮彩子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美
 講義内容:滅菌真空採血管による静脈採血の留意点、採血方法
 到達目標:滅菌真空採血管による静脈採血方法が理解できる
事前学習
配布資料に基づく事前学習(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

14回
生体機能管理技術 滅菌真空採血管による静脈採血の実際(演習)
 担当教員:北田素子、二宮彩子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子
 内容:モデルを用いて静脈採血の実際を演習する
 到達目標:それぞれの行為の目的・意味・根拠に基づき、安全に静脈血採血が実施できる
事前学習
採血 授業の復習(2h)
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

15回
与薬の技術 静脈内注射に必要な基礎知識(講義)
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子
 講義内容:静脈内注射の目的と適応、種類、点滴静脈内注射の合併症と看護、
      点滴中の患者の観察の実際(動画)
 到達目標:静脈内注射の目的と適応、種類、点滴静脈内注射の合併症、
      点滴中の患者の観察の視点について理解できる
事前学習
配布資料に基づく事前課題(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

16回
与薬の技術 点滴静脈内注射の実際(演習)
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子
 講義内容:モデルを用いて静脈内注射の実際を演習する
 到達目標:清潔操作で留置針を留置することができる
事前学習
配布資料の基づく事前課題(2h)
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

17回
一時的導尿 技術試験(演習) 
  担当教員:星野聡子、北田素子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:技術チェック項目に基づく技術試験     
  到達目標:清潔操作で一時的導尿が実施できる
事前学習
一時的導尿の授業の復習、技術練習、事前課題(2h)
事後学習
技術練習(2h)

18回
一時的導尿 技術試験(演習) 
  担当教員:星野聡子、北田素子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:技術チェック項目に基づく技術試験     
  到達目標:清潔操作で一時的導尿が実施できる
事前学習
一時的導尿の授業の復習、技術練習、事前課題(2h)
事後学習
技術練習(2h)

19回
一時的導尿 技術試験(演習) 
  担当教員:星野聡子、北田素子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:技術チェック項目に基づく技術試験     
  到達目標:清潔操作で一時的導尿が実施できる
事前学習
一時的導尿の授業の復習、技術練習、事前課題(2h)
事後学習
技術練習(2h)

20回
一時的導尿 技術試験(演習) 
  担当教員:星野聡子、北田素子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:技術チェック項目に基づく技術試験     
  到達目標:清潔操作で一時的導尿が実施できる
事前学習
一時的導尿の授業の復習、技術練習、事前課題(2h)
事後学習
技術練習(2h)

21回
排泄の異常と看護援助(講義) 浣腸
  担当教員:笹川仁美、北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、泉澤えみ子、二宮彩子
  講義内容:浣腸の適応、浣腸を行う際の留意点、浣腸の方法
  到達目標:浣腸を行う際の留意点が理解できる
       浣腸の方法が理解できる
事前学習
『基礎看護技術 看護過程のなかで技術を理解する』p. 433-442(2h)
事後学習
授業の配布資料・教科書、および事後課題にて知識を整理する(2h)

22回
排泄の異常と看護援助(演習) 浣腸
  担当教員:笹川仁美、北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、泉澤えみ子、二宮彩子
  講義内容:浣腸技術演習
  到達目標:浣腸を行う際の留意点を理解し、安全に援助の実施ができる

事前学習
浣腸授業の復習(2h)
事後学習
事後課題にて知識を整理する(2h)

23回目
排泄の異常と看護援助 オムツを用いた排泄援助(講義・演習)
  担当教員:舘野和子、北田素子、星野聡子、樺島稔、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子  
  内容:失禁とは、オムツの適応基準、オムツ着用による心身への影響
  到達目標:プライバシー、尊厳に配慮したオムツ交換が実施できる
事前学習
課題(文献)の提示(2h)

事後学習
技術練習(2h)

24回
呼吸・循環のつながりの理解を深めるためのワーク (講義)
  担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:心不全患者事例における患者のからだのなかで起こっていることを推測する
  到達目標: 血液のうっ滞に着目して患者のからだのなかで起こっている理解し、アセスメントが計画できる
事前学習
呼吸器系・循環器系フィジカルアセスメント 授業の復習(2h)
事後学習
アセスメント計画立案(2h)

25回
事例患者のアセスメント GWとフィードバック
  担当教員:北田素子、樺島稔、星野聡子、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:グループワークにて事例患者のアセスメントを深める    
  到達目標:グループワークにて他者のアセスメントの視点を知る
       自分が不足していた知識や視点に気づくことができる

事前学習
呼吸器系・循環器系フィジカルアセスメント 授業の復習(2h)
事後学習
個人ワークでのアセスメントの見直し・追記(2h)

26回
血圧測定技術チェック(演習)
  担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮 彩子
  内容:アネロイド血圧計を用いた血圧測定技術チェック
  到達目標:正確な方法で値を測定できる
事前学習
血圧技術練習(2h)
事後学習
技術チェックで指摘された内容の知識の整理・技術練習(2h)

試験及び成績評価
筆記試験:80%
技術テスト:20%
を総合して評価する
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業や課題に関するフィードバックは、授業内に行う
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
基礎看護技術 看護過程のなかで技術を理解する【DVD付】第3版
香春知永,齋藤やよい(編)
南江堂
978-4-524-25608-2
2018
参考文献・推薦図書
看護がみえる② 臨床看護技術/ 医療情報科学研究所編/ メディックメディア/ 2018/ ISBN978-489-632734-2
新訂版 写真でわかる臨床看護技術① アドバンス [DVD付] 注射・検査に関する看護技術を中心に/ 本庄恵子他監修/ インターメディカ/ 2020/ ISBN978-4-89996-413-1
新訂版 写真でわかる臨床看護技術② アドバンス [DVD付] 呼吸・循環、創傷ケアに関する看護技術を中心に!/ 本庄恵子他監修/ インターメディカ/ 2020/ ISBN978-4-89996-414-8
研究室
東金キャンパス H棟207号室
オフィスアワー
月曜日2限,火曜日2限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ