教員名 : 小波津 美香
|
授業科目名
メディア概論F
学年
1年
単位数
1単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
小波津 美香
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本授業は、プログラミングの入門授業です。プログラミングに必要な論理的思考を身につけ、どのように動かすか考え、試行錯誤を繰り返しながら、プログラミングやアルゴリズムの基礎について学びます。論理的に深く考えることは、どのような学習、仕事にも必要な能力です。この授業をきっかけにものごとの仕組みを理解し、順序立てて考えること、深く考える習慣を身につけることを目標とします。
授業の概要
簡単なプログラミングができるビジュアルプログラミングソフトを使用し、プログラミングの考え方を理解します。コンピュータにどのように処理をさせるのか、アルゴリズムの理解とその実行方法等を基礎から学びます。自分の考えをコンピュータに実行させるための方法を考え、実践します。
ノートパソコンを使った授業です。 授業計画
1回
イントロダクション:プログラミングとは、授業の内容、進め方、成績評価について
プログラミング的思考について:プログラミングを行うための5つの思考について、世界算数の問題を解く 到達目標:プログラミングが必要な理由について理解する、プログラミング的思考について理解する 事前学習
[1h]シラバスを読み授業内容について理解しておくこと
事後学習
[3h]できなかった問題を再度解く
2回
プログラムの流れを理解する、順次実行、変数、乱数
到達目標:プログラミングの流れ、プログラムの実行、変数、乱数について理解する 事前学習
[2h]前回の授業内容を復習しておくこと、デスクトップアプリをインストールし、環境を整えておくこと
事後学習
[2h]課題を完成させ、授業の復習をする
3回
四則演算、条件式、比較演算、メッセージ
到達目標:繰り返し、四則演算、入力、条件分岐、比較演算、メッセージについて理解する 事前学習
[1h]前回の授業内容を復習しておくこと
事後学習
[3h]課題を完成させ、授業の復習をする
4回
配列、リスト
到達目標:配列、リストについて理解する 事前学習
[1h]これまでやったことについて復習する
事後学習
[3h]課題を完成させ、授業の復習をする
5回
変数、タイマー
到達目標:これまでのブロックを組み合わせてプログラミングが組める 事前学習
[1h]前回の授業内容を復習しておくこと
事後学習
[3h]課題を完成させ、授業の復習をする
6回
関数
到達目標:関数について理解する 事前学習
[1h]前回の授業内容を復習しておくこと
事後学習
[3h]課題を完成させ、授業の復習をする
7回目
音:楽器を作ろう
到達目標:これまでのブロックを応用して楽器を作る 事前学習
[2h]これまでやったプログラミングについて復習しておく
事後学習
[2h]課題を完成させ、これまで授業で学んだことをまとめる
8回
事前学習
事後学習
9回
事前学習
事後学習
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
毎授業時の課題にて評価します。試験は実施しません。
・各課題 90%(15% x 6回) ・授業への取り組み 10% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業時に解説します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
適宜、提示します
研究室
東金キャンパス・A棟1階メディアラボ1
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|