シラバス情報

授業科目名
比較文化研究(比較文学)A
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
芳賀 浩一
授業形態
授業で主に使用する言語
授業は日本語で行う
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
ディプロマポリシーにおける、文学・文化学の学際的視野と研究方法を修得することをテーマに、欧米と日本のエコクリティシズムの思想を理解し、環境の視点から日本の現代文学を分析できるようになることを目標とする。
授業の概要
前半は欧米の環境思想について、後半は現代日本文学についての講義と質疑応答・ディスカッションが中心となる。毎回出す課題の読み物を読んで授業に出席し、ディスカッションに積極的に参加してクラスに貢献することが重要である。

授業計画
1回
環境という問題
事前学習
環境とは何かについて調べておく。(2h)
事後学習
配布資料を読んで理解を深めておく。(2h)

2回
エコクリティシズム(環境批評)とは何か
事前学習
オンライン資料を読んでおくこと。(2h)
事後学習
ノートを復習しておくこと。(2h)

3回
エコクリティシズム1:生命記号論
事前学習
生命とは何かを考えておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

4回
エコクリティシズム2:自然と人間、公害と人間
事前学習
自然について調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

5回
エコクリティシズム3:動物と人間
事前学習
動物について調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

6回
エコクリティシズム4:アニミズム
事前学習
アニミズムについて調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

7回目
「人新世」概念の誕生
事前学習
人新世について調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

8回
「人新世」をめぐる議論
事前学習
人新世について調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

9回
現代文学1:動物たちと人間
事前学習
動物を描いた文学作品について調べておく。(2h)
事後学習
配布資料を読んで理解を深めておく。(2h)

10回
現代文学2:気候変動
事前学習
地球温暖化について調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

11回
現代文学3:疾病
事前学習
疾病の歴史を調べておく。(2h)
事後学習
資料を読んで理解を深めておく。(2h)

12回
発表の実践
事前学習
発表の準備をしておくこと。(2h)
事後学習
発表の改善点を確認する。(2h)

13回
発表の改善
事前学習
発表の準備をしておくこと。(2h)
事後学習
発表の改善点を確認する。(2h)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
課題30%、発表20%、レポート30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回以降に授業内で解説、または解説コメントを配布、
あるいはUNIPA上に解説を掲示します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
『文学から環境を考える』小谷一明他編 (勉誠出版/2014年/2800円+税)
『The Earth Writes: Great Earthquake and the Novel in Post 3.11 Japan』 Koichi Haga (Lexington/2019/$90.00)
『ポスト3.11小説論』 芳賀浩一(水声社/2018年/4000円) 
研究室
H503
オフィスアワー
授業でアナウンス
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ