教員名 : 田島 久歳
|
授業科目名
比較文化研究(比較民族文化論)B
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
田島 久歳
授業形態
授業で主に使用する言語
授業で使用する言語:日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
比較文化研究B
社会史およびエスノヒストリーの視点を身に付け、基本的な研究方法を学ぶことを第一の目標とする。つづいてネーション、ナショナリズム、ナショナル・アイデンティティ、歴史の記憶といったキーワードを中心に近代化過程における国家統合の道具として「国民」や「伝統」の創造、文化的象徴の表象についての学びを通して、正確に文書(専門用語も含め)を読み込む訓練をも目標とする。 授業の概要
科目名:比較文化研究e(比較民族文化論)(Comparative Cultural Studies e)(Theory of Comparative Ethnic Culture)
授業形態:講義 内容: 個別事例について読み込み、日本、アイルランド、イングランド、スコットランドなどの事例から学ぶ。社会史、エスノヒストリーの古典を購読して歴史学の視点を深く学ぶ。資料はpdf、ワード文書にして適宜UIPAに入れる。 授業計画
1回
1 近代日本の天皇のページェント
到達目標: 発明された〈伝統〉、近代ナショナリズムへの手段、天皇のページェントの過程について理解する 事前学習
[事前学習:2h] 明治維新以降天皇像の変化の過程について調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書1頁〜19頁を読み、レジュメと照らし合わせて復習すること
2回
2 国家的トポグラフィーの創造
到達目標: 儀礼、都市改造、支配制度の確立、「国家のフォークロア」について理解する 事前学習
[事前学習:2h] 西欧に学び、天皇中心の支配制度を創造する過程について調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書20頁〜35頁を読み、レジュメと照らし合わせて復習してください
3回
3 首都の創造、遷都と巡幸、動く・見える天皇へ
到達目標: 遷都・江戸から東京、天皇の巡幸を通して変化する日本を理解する 事前学習
[事前学習:2h] 天皇の巡幸はなにを狙った政策だったかについて調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書37頁〜57頁を読み、天皇の可視化とはなにかを復習してください
4回
4 伝統表象の京都、皇居の再建、帝都の儀礼的空間、二つの首都
到達目標: 京都は古来より伝統を継承し、東京は近代的象徴を担う首都との位置づけを理解する 事前学習
[事前学習:2h] 江戸は東京、京都は西都と一時的に名称変更したが、なぜかを調べてる
事後学習
[事後学習:2h] 教科書58頁〜86頁を読み、明治維新の政治家・知識人による近代日本の創造過程について深く学ぶ
5回
5 儀礼競争の世紀、富国・強兵・文明、軍事的・愛国的表象
到達目標: 西欧に学び、制度や象徴を模倣する明治を理解する 事前学習
[事前学習:2h] 「富国強兵」「明治の制度的近代化」について調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書87頁〜111頁を読み、理解を深める
6回
6 女性の範としての皇后像、近代家族の創出、天皇像の二つの身体
到達目標: 西欧的近代家族の範として天皇・皇后が演じた様子を理解する 事前学習
[事前学習:2h] 超歴史的な天皇と身体を持つ個別天皇の二つの存在について調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書112頁〜137頁を読み、復習してください
7回目
7 見られる関係性、かくされた〈まなざし〉の行方、天皇のまなざしの向くところ
到達目標: 近代の天皇が見られるほうから、臣民を見るほうへと変貌する姿を理解する 事前学習
[事前学習:2h] スペクタクルで見る=見られる関係性について調べておいてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書139頁〜155頁を読み、臣民と天皇が新国家で一体となる点を理解してください
8回
8 〈大喪の礼〉の葬列、テレビという公的空間、テレビの支配的物語
到達目標: 昭和天皇崩御のときにテレビが創りあげる様々な物語を理解する 事前学習
[事前学習:2h] テレビという公的空間が創りあげる物語はどこまで「リアル」かについて他の事例からも探して見てください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書173頁〜191頁を読み、宗教的および国家的祭典について理解すること
9回
9 メディアとメッセージ、ポスト近代のまなざし
到達目標 メディアが如何なるメッセージをポスト近代において創りあげるかを理解する 事前学習
[事前学習:2h] メディアという媒体は他にどのようなメッセージを創りあげるかを調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書192頁〜212頁を読み、レジュメと照らし合わせて復習してください
10回
10 国家のフォークロアと民衆のフォーックロア
到達目標: 国家が創りあげる公式文化と民衆の日常文化について理解する 事前学習
[事前学習:2h] 民衆の伝統、国家の創る伝統の違いについて他の事例を調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書213頁〜224頁を読み、復習してください
11回
11 伝統は創り出だされる
到達目標: 19世紀の半ば以降、ヨーロッパで国家的伝統が創出されることを理解する 事前学習
[事前学習:2h] 公的伝統が如何にして創造されるかについて調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書9頁〜28頁を読み、詳細について復習する
12回
12 スコットランド高地の伝統の捏造
到達目標: 伝統は過去に存在せず、新たに捏造されるのが可能であることを理解する 事前学習
[事前学習:2h] キルト、バグ・パイプ、タータン模様について調べておいてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書29頁〜72頁を丹念に読み、復習してください
13回
13 英国君主制と伝統の創造
到達目標: 19世紀初頭から現在までに英国君主制の創出伝統の変遷を理解する 事前学習
[事前学習:2h] 19世紀初めの近代化の下、伝統が如何に創出されたかを調べてください
事後学習
[事後学習:2h] 教科書163頁〜258頁を読み、理解を深めてください
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
試験及び成績評価
授業での発表:50点 (授業参加や発表内容を含む) リサーチペーパー:50点(授業中に紹介する専門書のブック・レビューを学年末に4000字程度にまとめる) 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
ブック・レビューについて授業で説明する
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
『天皇のページェント -近代日本の歴史民族誌から-』
T.フジタニ著
NHKbooks/1994年/950円+税
不必要
特になし
参考文献・推薦図書
他のテキスト
『定本 想像の共同体 −ナショナリズムの起源と流行』ベネディクト・アンダーソン著(書籍工房早山/2007年/2000円+税) 『創られた伝統』エリック・ホブズボーム/テレンス・レンジャー(紀伊國屋書店/1994年/4800円+税) 参考文献・推薦図書 『マルチチュード』マイケル・ハード/アントニオ・ネグリ(NHKブックス) 『菊と刀』ルース・ベネディクト著。 『史的システムとしての資本主義』I.ウォーラーステイン(岩波書店) 『入門 世界システム分析』I.ウォーラ−ステイン(藤原書店) 研究室
H棟514号室
オフィスアワー
水(昼)、 木(木)
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|