シラバス情報

授業科目名
グローバルコミュニケーション研究(日本文化概説)
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
田 原
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
日本の現代詩(当時は新体詩と名付けられたが)はどういう環境あるいは状況の下で誕生したか、日本の現代詩と域外(外国、特にヨーロッパとの関係性)はどういう影響関係があったか。百数十年の歴史における日本の現代詩はどういう変遷を経たか、各時代にどんな代表的な詩人が現れてきたか。授業を通して現代詩を理解するだけではなく、文学史の基礎知識も身につける。
授業の概要
毎一回授業で取り上げる現代詩作品を精読するとともに、作品それぞれの時代背景について詳しく説明する。必要の時に詩人の映像資料を見る。

授業計画
1回
日本現代詩の起源 その一
事前学習
授業に関する資料を読む
事後学習

2回
日本現代詩の起源 その二
日本現代詩はどういう環境の下で生まれたか
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
授業に登場する詩人の作品を読む

3回
日本現代詩の発展史
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
授業に登場する詩人の作品を読む

4回
ヨーロッパの現代詩との影響関係
事前学習
授業に関する資料を読む
事後学習
授業に登場する詩人の作品を読む

5回
北村透谷の存在意義
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
授業に登場する詩人の作品を読む

6回
翻訳と日本現代詩の関係性
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

7回目
浪漫派はどういうものであるか
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
授業に登場する詩人の作品を読む

8回
金子みすゞと童謡 その一
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
金子みすゞの詩を読む

9回
金子みすゞの童謡世界
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

10回
シンポリズムにおける萩原朔太郎  その一
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
授業に登場する作品を読む

11回
萩原朔太郎のエッセイを読む その二
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

12回
超現実主義論と西脇順三郎
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を精読する

13回
北園克衛の詩世界
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を精読する

14回
「勧酒」の翻訳と井伏鱒二
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関する資料を読む精読する

15回
安西冬衛と「春」
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

16回
谷川俊太郎の詩と同人誌「櫂」について
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

17回
谷川俊太郎の詩における世界性と宇宙観
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある作品を読む

18回
谷川俊太郎の児童詩について
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある作品を読む

19回
高橋睦郎の詩世界
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある作品を読む

20回
白石かずこについて
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある作品を読む

21回
詩と言葉の関係性
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

22回
散文詩『定義』について
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

23回目
『minimal』の言語構成
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

24回
辻井喬の詩世界
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

25回
谷川俊太郎の恋愛詩について
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

26回
現代詩の普遍性は何か
事前学習
授業に関わる資料を読む
事後学習
関係ある文献を読む

試験及び成績評価
期末試験の代わりにレポートを実施する。成績評価は、授業態度30%、授業中に実施するレポート30%、期末試験の代わりにレポート40%の割合で総合評価する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
レポートについて掲示板もしくは授業で説明する
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
研究室
東金A402
オフィスアワー
火、木曜12時か13時まで
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ