教員名 : 倉田 新
|
授業科目名
保育園経営特論
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
倉田 新
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
①保育所経営の意義及び目的について理解する。
④保育所の思想と歴史的変遷について理解する。 ③諸外国の保育について考察する。 ④日本の保育の特徴について考察する。 ⑤保育に関する法令及び制度を理解する。 ⑥日本の保育経営の現状と課題について理解する。 授業概要動画 https://drive.google.com/file/d/1Zpp8KxLrGXe1CCl0BpIh5y8iOZBci6lH/view?usp=sharing 授業の概要
日本の保育所では,0歳児から小学校就学の始期に達するまでの乳幼児を対象として,保育を行っている。長い子どもは6年間保育所生活を送ることになる。乳幼児期は人間形成の基礎を培う重要な時期であり,子どもの健全な心身の発育を図るためには正しい児童観と保育観をもち,子どもの発達を見通して発達段階にふさわしい関わり方が必要である。少子化の今日,保育に対するニーズは多様化し様々な保育形態が増えている。さらに在宅母子の育児支援も保育士の重要な仕事となっている。日本の保育所経営の仕組み、制度を、経営の実際を学び、保育所経営とは何かを考える。
授業計画
1回
保育の意義と本質(1):保育の心 保育の語義 成長発達と保育 保育の本質 保育の理念と概念
到達目標 今日の教員に求められる役割について理解できる。 事前学習
学習課題(予習)今日の教員に求められる役割について調べてくる。2時間
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
2回
保育の意義と本質(2):世界の子ども達は今 児童観の確立について
到達目標 世界の子どもたちがどのような状況にあるのかを理解する。 事前学習
今日の教員に求められる役割について考えてくる。(2h)
事後学習
毎回、授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
3回
学習課題(復習)講義内容を受けて,日本の子どもたちの現状と課題についてノートにまとめておく。2時間
事前学習
保育の意義と本質(3)日本の子ども達は今 幼稚園 保育園 保護者との協働 保育の社会的役割と責任
到達目標 日本の子どもたちがどのような状況にあるのかを理解する。 事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
4回
保育所の歴史的変遷について学ぶ
到達目標 保育所の歴史的変遷について理解する。 事前学習
自国の保育の歴史について調べてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
5回
現代日本の保育施設について学ぶ
到達目標 現代日本の保育施設、制度について理解する。 事前学習
自国の保育施設について調べてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
6回
保育所経営の実際について学ぶ
到達目標 保育所経営の実際について理解する。 事前学習
自国の保育所経営について調べてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
7回目
保育内容と保育の質について学ぶ
到達目標 保育内容と保育の質について理解する。 事前学習
日本における保育の質とは何か調べておく。(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
8回
人事管理と組織論について学ぶ
到達目標 民主的な人事管理と組織論について理解する。 事前学習
理想の人事にあり方について考えてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
9回
経理と庶務について学ぶ
到達目標 経理と庶務についての基本を理解する。 事前学習
電卓を準備する。経理について教科書また参考書を読んで科目を調べておく。(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
10回
保育所の設計と設備について学ぶ。
到達目標 子どもの特性や発達を援助できる環境について理解する。 事前学習
理想の保育施設について考えてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
11回
新時代の保育におけるICTの活用について学ぶ。
到達目標 様々なICT技術を利用した保育の在り方を理解する。 事前学習
様々なICT技術について考えてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
12回
リスクマネジメントについて学ぶ。
到達目標 保育に安全、保護者対応について理解する。 事前学習
リスクマネジメントについて調べてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
13回
保育所経営の哲学について学ぶ。
到達目標 それぞれに保育経営哲学を持ち社会に貢献できる力を身に着ける。 事前学習
これまでの授業をノートにまとめてくる(2h)
事後学習
毎回授業の感想を書き期日までに提出する(2h)
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
毎回のmanabaへの感想50% 期末レポート50%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
毎回の感想から授業に反映し進める。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
保育園経営特論
倉田 新
ななみ書房
電子出版
参考文献・推薦図書
研究室
A405
オフィスアワー
S1水曜日2限
S2水曜日4限 F1木曜日2限 F2木曜日4限 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|