教員名 : 山村 重雄
|
授業科目名
臨床薬学特論
学年
1年
単位数
16単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
山村 重雄
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
医療にかかわる臨床薬学領域の選定課題に着目し、その解決に向けた適切な方法論と計画に基づき、研究の目的を叶えるために、研究・研修活動を行う。医療にかかわる臨床薬学研究の立案・計画・実践を支援する。随時、進捗状況を確認し、必要に応じて方向性に修正を加える。各期を通じて、博士の学位取得に必要な研究力を身につけることを支援し、成果をまとめ発信するために必要な表現力を身につけるように助言する。全学年を通じて、博士学位論文作成に必要な素養の修得を支援する。
授業の概要
決められた期間内に一定の目標に到達するべく、計画・実行・評価のサイクルを繰り返す。その間の活動を通じて得られた結果をもとに成果報告を行い、課題に対する解決策の提案や社会への情報発信を行う。各学年を通じて、博士論文作成のための準備を行い、最終的には博士論文発表によりプレゼンテーションと口頭試問において、適切な対応ができるようになる。
授業計画
1回
講義(S1:2h) 実務研究概論
事前学習
実務研究に対する自分の考えをまとてくる
事後学習
薬剤師にとって実務研究の重要性を復習する。
2回
(S1:2h)実務研究の実際
事前学習
実務研究の流れを自分の中でまとめてくる。
事後学習
実務研究の実際をシミュレートしてみる。
3回
(S1: 3h) 研究デザイン概論
事前学習
研究デザインの考え方をまとめてくる。
事後学習
研究デザインの重要性について復習する。
4回
(S1: 5h)実施可能な研究テーマについて指導教員を話し合って、その進め方を議論する。
事前学習
研究テーマの設定について自分の考えをまとめる。
事後学習
研究テーマの概要についてまとめる。
5回
(S1:1h)研究テーマの設定
事前学習
研究テーマの設定にむけてこれまでの内容を復習する。
事後学習
自分の研究テーマについて流れを改めて復習する。
6回
(S2: 10h) 定めた研究シナリオに従って研究を進める。
事前学習
定めた研究テーマの進捗をまとめる。
事後学習
定期的に指導教員と進捗について議論する。
7回目
(S2:3h) 実務研究に用いられる統計学と因果推論に関する理解を深める。
事前学習
統計学と統計学的因果推論について予習する
事後学習
統計学的因果推論の考え方を復習する。
8回
(F1: 13h) 定めた研究シナリオに従って研究を進める。
事前学習
自分の研究テーマについてこれまでの進捗をまとめる。
事後学習
定期的に指導教員と進捗について議論する。
9回
(F2: 13h) 定めた研究シナリオに従って研究を進める。
事前学習
自分の研究テーマについてこれまでの進捗をまとめる。
事後学習
定期的に指導教員と進捗について議論する。
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
研究に対する理解を形成的に評価する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
指導教員とのディスカッションを通して定期的にフィードバックする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
研究室
山村:K505
オフィスアワー
月曜日、火曜日、水曜日の4限目、5限目
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|