Teacher name : Kanamaru Takako
|
授業科目名
Seminar A
学年
3Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Kanamaru Takako
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
公務員および地域創生の担い手として、地域の金融機関、不動産・住宅関連企業、企業の人事部などを目指している学生に、公務員およびファイナンシャルプランナーとして必要な教養、経済政策、経済理論、および税制、社会保障制度を中心した幅広い知識の習得を目指す。
意見を述べる力、発信力、言語力をつけることを目標に、パーソナルファイナンスや国内外経済事情に関する発表を繰り返し行う。 授業の概要
概要は以下の通り、
1.新聞から注目話題を取り上げ、発表し議論を重ねることで、コミュニケーション能力の向上と知識量を増やす努力をする。 2.パーソナルファイナンス論の学習。ファイナンシャルプランニング技能検定2・3級合格を目指す。 3.体験型学習として外部コンテスト日経STOCKリーグに参加し、問題解決力、発信力の向上を図る。 また、授業内活動以外でも自主勉強、企業訪問や研究活動など学生が主体となって様々なプロジェクトに取組む予定である。 授業計画
1回
1.オリエンテーション ゼミナールの意義 「発信力の向上について」
到達目標: ゼミ全体でのチームビルディング 事前学習
〔事前学習:2h〕自己紹介を考えておく
事後学習
〔事後学習:2h〕今後の学習計画を作成する
2回
新聞記事発表 ディスカッション FP資格について
到達目標: 新聞記事の読み合わせができるようになる 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞を購読する
事後学習
〔事後学習:2h〕記事の選定と周辺事情の調査
3回
3.チームビルディング1)課題を協働して解決する
到達目標: チームを形成し、問題解決に向けて協働できるようになる 事前学習
〔事前学習:2h〕チームビルディングとは何かについて調べておく
事後学習
〔事後学習:2h〕協働作業での反省点を書き出す
4回
4.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる FP資格の該当項目の深い理解 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
5回
5.チームビルディング2)チームで発表する
到達目標: チームで発信力のある発表ができるようになる 事前学習
〔事前学習:2h〕課題作成
事後学習
〔事後学習:2h〕発表の際の反省点を書き出す
6回
6.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
7回目
7.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策(社会保障制度)
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる FP資格(社会保障制度)の深い理解ができるようになる 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
8回
8.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策(日本の制度課題)
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる FP資格の知識だけでなく得た知識を日本の課題に落とし込むことができる 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
9回
9.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策(タックスプランニング)
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
10回
10.新聞記事発表 ディスカッション FP論(グループ研究設定)
到達目標: FP関連項目での日本の課題を取り上げることができる 事前学習
〔事前学習:2h〕FP関連科目から日本の課題と思われるところを調べておく
事後学習
〔事後学習:2h〕グループで課題に取り組む
11回
11.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策(金融資産運用)
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる FP資格(金融資産運用)の深い理解 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
12回
12.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策(投資指標の読み方)
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる FP資格(投資指標)の深い理解 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
13回
13.新聞記事発表 ディスカッション とFP資格対策(相続事業承継)
到達目標: 新聞記事の読み合わせができ、調べたことを発信することができる FP資格(相続事業承継)深い理解 事前学習
〔事前学習:2h〕日経新聞の選定とレジュメ作りFP資格の予習
事後学習
〔事後学習:2h〕発表で提示された疑問点の再調査FP資格問題の復習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
新聞発表課題40%
グループ課題60% 新聞発表については 必要事項を全て明記できているC ニュースの背景やさらなるデータなどを提示していればB 歴史的な経緯や議論の方向性を提示し、自身の意見を論理的に説明できていればA 評価とする 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
個人発表やグループ発表の講評は授業内で全体に対して行う。またJIUポータルとMicrosoft Teamsを利用して講評する
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜資料を提示する
参考文献・推薦図書
『みんなが欲しかったFPの教科書3級』滝澤 ななみ 著(TAC出版/2023年予定/1500円+税)
『ファイナンシャルプランニング入門 for Students』第5版 日本FP協会編(日本FP協会/2019年/1400円) 研究室
東金キャンパス F310
オフィスアワー
S1 木2金2
S2 木2金2 F1 木2金2 F2 火・木 昼休み、金2 OH用のJIUメールアドレスは授業ポータル内で提示するので確認すること ゼミでの情報共有はLINEおよびTeamsも利用する 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|