Teacher name : Kitagawa Atsuya
|
授業科目名
Project Research A
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Kitagawa Atsuya
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
映像制作の行程はどのパートにおいても「セルフプロデュース」だと言えます。それは“自己演出”でもあります。このゼミでは映像制作・研究を通じて、自己の視野を拡げ、他者へ“発信”出来るようになることを目指してもらいます。また、映像制作は自己と他者の『共同制作』という側面もあります。それらを通じて学生自身が卒業後、社会で生きていくため、その基盤としての人間関係や思考能力を積み上げることを目的とし、その能力を最終的には就職や就業に繫げていくことを目指します。
授業の概要
プロジェクト研究の教育内容: 自身が“表現”したいことを他者へ発信するために、どのメディアを使うことが有効かについて、学生が主体的に企画を立ち上げ研究し実践する。それが劇映画やドキュメンタリー、プロモーションビデオなどの「映像」を制作すること、あるいはシナリオという表現であっても構わない。また、3年次ではそれらを行うにあたってのベースを構築することも目指し、“教養”を高めるためにドキュメンタリーを軸に、劇映画などあらゆる“表現”にも触れた上で、2年間トータルで
① 自分を知る、他者を知る ② 自分の得意、不得意を知る ③ 自分の魅力を探す、他者の魅力を探す ④ 自分が何故“表現”したいのかを考え続ける ことを行う。 その結果を受けて、4年次は、各々、卒業制作(共同制作、個人制作、シナリオ等)、あるいは卒業論文という成果に結びつける。 ※授業の「作品研究シリーズ」は学生の適性をみて適宜内容を変更する場合あり。 ※学生の適性、目指す方向性により適時、指導内容、順を変更する場合がある。 ※学生の適性を見て、一部学外における授業を検討する場合もある。 授業計画
1回
ガイダンス・自己紹介
事前学習
どのような自己紹介をするか考えてくる。
描いた将来像に向け、どのような手段があるのか調べ、道筋を描いておく。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の構想を再考、400字にまとめる。(2h)
2回
キャリアプランを描く
事前学習
自分のキャリアプランを考えてくる。
自分のキャリアプランを説明できるように整理する。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の構想を再考、400字にまとめる。(2h)
3回
3回
セルフプロデュースのイメージ1 事前学習
指定されたテーマについて簡潔に説明できるように準備しておく。
授業内でのディベートを踏まえ、みずからの考えをまとめる。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の構想を再考、400字にまとめる。(2h)
4回
セルフプロデュースのイメージ2
事前学習
前回の議論を踏まえ、指定されたテーマについて再考し、簡潔に説明できるように準備しておく。
授業内でのディベートを踏まえ、みずからの考えをまとめる。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の構想を再考、400字にまとめる。(2h)
5回
自身と社会1
事前学習
指定されたテーマについて簡潔に説明できるように準備しておく。(2h)
事後学習
授業内でのディベートを踏まえ、みずからの考えをまとめる。(2h)
6回
自身と社会2
事前学習
予告された文章の作者や文脈について調べてくること
授業で扱った文章を再読し、考察をまとめる 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の感想をまとめ、400字にまとめる。(2h)
7回目
テレビドキュメンタリー作品研究①
事前学習
鑑賞する作品の作者・監督についての調査 (2h)
同じジャンルの他の作品鑑賞をし、考察をまとめる 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。
期限までに提出すること。(2h) 8回
テレビドキュメンタリー作品研究②
事前学習
鑑賞する作品の作者・監督についての調査 (2h)
同じジャンルの他の作品鑑賞をし、考察をまとめる 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。(2h)
9回
テレビドキュメンタリー作品研究③
事前学習
鑑賞する作品の作者・監督についての調査 (2h)
同じジャンルの他の作品鑑賞をし、考察をまとめる 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。(2h)
10回
映画作品(邦画1)が描くテーマをどのように受け取ったか、ゼミ生全
員による議論で明確にしていく。 事前学習
事前に告知した作品をじっくり鑑賞し、レポートを400字にまとめ、期
限までに提出すること。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。(2h)
11回
映画作品(邦画2)が描くテーマをどのように受け取ったか、ゼミ生全
員による議論で明確にしていく。 事前学習
事前に告知した作品をじっくり鑑賞し、レポートを400字にまとめ、期
限までに提出すること。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。(2h)
12回
映画作品(外国映画1)が描くテーマをどのように受け取ったか、ゼミ生全
員による議論で明確にしていく。 事前学習
事前に告知した作品をじっくり鑑賞し、レポートを400字にまとめ、期
限までに提出すること。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。(2h)
13回
映画作品(外国映画2)が描くテーマをどのように受け取ったか、ゼミ生全
員による議論で明確にしていく。 事前学習
事前に告知した作品をじっくり鑑賞し、レポートを400字にまとめ、期
限までに提出すること。(2h) 事後学習
議論で得た発見を含め、改めて自分の所感を、400字にまとめる。(2h)
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
授業への取り組みの姿勢 40%
制作物への芸術的貢献の評価 30% プレゼンテーションの評価 30% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
提出物(制作作品)等の評価等について適宜、対面でのフィードバックを行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
各学生の研究の方向性により適宜、紹介する。
参考文献・推薦図書
映像制作ハンドブック-映像に係わるすべてのクリエーターの必読書(玄光社)
NHK「映像の世紀」他映像ドキュメンタリー作品、劇映画や文献を、取り上げる時節の内容に応じて、適宜授業内において紹介していく 研究室
3号棟4階4−10研究室
オフィスアワー
金曜日2限、3限(北川)
北川メールアドレス:kitagawa@jiu.ac.jp 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|