| 
   Teacher name : Yamazaki Tomoko 
 | 授業科目名 Specialized Japanese (Literature & Criticism) 学年 2Grade 単位数 2.00Credits 実務経験の有無 開講クォーター semester not specified 担当教員 Yamazaki Tomoko 授業形態 授業で主に使用する言語 日本語 授業方法区分 開講キャンパス Togane Campus 授業の到達目標及びテーマ 授業を通して、日本文学及び現代文章を読み、それについて語れるようになることを目指す。随筆・エッセイ、論説文、小説のテーマに沿って、考え方、価値観、思考、日本事情や日本文化に関する言語表現を豊かにしていく。作品の内容を理解したうえで、お互いの意見や考えを尊重し、対話していく姿勢をもつことを到達目標とする。 授業の概要 この授業は、日本文学及び現代文章を精読後、ペアやグループで語り合い、自分の考えを述べたり議論したりする。作品を通して日本語表現、文法、語彙を学ぶ。毎回作品のテーマに沿ってディスカッション、発表がある。授業外では、毎回4時間程度の予習と課題に取り組む。 授業計画 1回 オリエンテーション ①自己紹介 ②今まで読んだ日本語で書かれた本について紹介 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】シラバスを読んでおくこと。 「自己紹介」、「今まで読んだ日本語で書かれた本について紹介」準備をしておくこと。 事後学習 【2h】「今まで読んだ日本語で書かれた本について」まとめる。 2回 「随筆・エッセイ①」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「随筆・エッセイ①」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「随筆・エッセイ①」について、感想文を書く。 3回 「随筆・エッセイ②」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「随筆・エッセイ②」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「随筆・エッセイ②」について、感想文を書く。 4回 「随筆・エッセイ③」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「随筆・エッセイ③」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「随筆・エッセイ③」について、感想文を書く。 5回 「随筆・エッセイ④」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「随筆・エッセイ④」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「随筆・エッセイ④」について、感想文を書く。 6回 「論説文」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「論説文」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「論説文」の感想文を書く。 7回目 「小説①」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「小説①」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「小説①」について、感想文を書く。 8回 「小説②」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「小説②」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「小説②」について、感想文を書く。 9回 「小説③」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「小説③」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「小説③」について、感想文を書く。 10回 「小説④」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「小説④」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「小説④」について、感想文を書く。 11回 「小説⑤」 精読、内容確認、ディスカッション、発表 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】JIU Portalにあるテキスト「小説⑤」を読んで、課題に取り組む。 事後学習 【2h】「小説⑤」について、感想文を書く。 12回 最終プロジェクト:創作活動の口頭発表準備 内容の再確認、ディスカッション、進捗状況の報告 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】「小説①」〜「小説⑤」を再読して、課題に取り組む。 事後学習 【2h】最終プロジェクト:創作活動の口頭発表準備 13回 最終プロジェクト:創作活動の口頭発表・発表内容のまとめ 「振り返りシート」提出 【到達目標】 ・他者の話に耳を傾け、内容を正しく理解していけるようになる。 ・授業活動を通して、お互いに学習し合うようになる。 事前学習 【2h】最終プロジェクト:創作活動の口頭発表準備 事後学習 14回 事前学習 事後学習 15回 事前学習 事後学習 16回 事前学習 事後学習 17回 事前学習 事後学習 18回 事前学習 事後学習 19回 事前学習 事後学習 20回 事前学習 事後学習 21回 事前学習 事後学習 22回 事前学習 事後学習 23回目 事前学習 事後学習 24回 事前学習 事後学習 25回 事前学習 事後学習 26回 事前学習 事後学習 試験及び成績評価 課題・口頭発表を実施する。評価配分は以下の通り。 〇課題(作文):30% 〇口頭発表:30% 〇最終プロジェクト:30% 〇ディスカッション・クラス参加度:10% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック 課題や発表等に対するフィードバックは、授業中またはJIU Portalを通して対応する。 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考) 授業中に提示する 参考文献・推薦図書 青空文庫:https://www.aozora.gr.jp/ 青空朗読:https://aozoraroudoku.jp/ 『中・上級者のための速読の日本語[第2版]』岡まゆみ 株式会社ジャパンタイムズ 978-4-7890-1518-9 研究室 授業中に提示する オフィスアワー 授業中に提示する 科目ナンバリング 学位授与方針との関連 関連ページ 授業中に提示する |