Syllabus data

授業科目名
Tourism Seminar B
学年
3Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Yoshihiro Sataki
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語で行う
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
観光ゼミナール(ゼミ)では、各ゼミのテーマに合わせて学生自らが研究やプロジェクトなどを進めていく。「観光ゼミナールB」は、「観光ゼミナールA」で履修選択したゼミを継続して履修する。原則として異なるゼミへの変更は認めていない。「観光ゼミナールB」では、「観光ゼミナールA」で検討した研究の方向性やプロジェクトに取り組み、ゼミでの研究活動を進めていく。また、併せて卒業論文を執筆するかを担当教員とともに検討する。
授業の概要
科目名;観光ゼミナールB Senar for Tourism B
授業形態;演習
授業内容;
担当教員の専門分野である「メディア」「地域」「世界遺産」の中から、特にメディアにこだわって、授業を進行していく。また、観光を学ぶには、現地を自分で体感することが重要なため、フィールドワークのプランニング、実施、事後の成果のまとめをゼミ活動の主軸に置く。なお、細かい内容については、学生と相談するなど、学生の自主性を最大限尊重したい。
なお、フィールドワークを実施する場合、授業内で行けない遠隔地の場合は、スケジュールや授業の順番は、柔軟に変更する可能性がある。
なお、秋学期では本番を迎える就活に関しても、適宜情報提供や指導を行う。
〇「履修者への連絡及び教員への連絡方法」
・履修者全体および個別の連絡は原則としてJIUメールで行う。
〇「学生等と教員、或いは学生同士の意見交換の方法」
・授業内容について、学生の皆さんとの議論はメーリングリストで行う
〇「出席確認方法」
・対面授業の場で確認する
〇「設問解答・添削指導・質疑応答等による十分な指導」
・JIUメール等で個別に丁寧に指導する

授業計画
1回
秋学期授業の授業進行の確認を行う
到達目標;ゼミナールbの授業内容を把握する
事前学習
<2時間>春学期の授業を振り返っておく
事後学習
<2時間>授業の概要について、細かい点で質問があればまとめておく

2回
フィールドワーク 実施 2
到達目標;フィールドワークを安全かつ効果的に実施する
事前学習
<2時間>フィールドワークの後半の準備を行う
事後学習
<2時間>フィールドワーク後半のまとめをしておく

3回
フィールドワークのまとめ その1
到達目標;フィールドワークの成果をまとめる
事前学習
<2時間>フィールドワークの自分の担当分の成果をまとめておく
事後学習
<2時間>まとめきれなかった課題をもう一度整理する

4回
フィールドワークのまとめ その2
到達目標;前回の授業よりも成果のまとめを前進させる
事前学習
<2時間>前回の残りの課題をまとめておく
事後学習
<2時間>まとめきれなかった課題をもう一度整理する

5回
フィールドワークのまとめ その3
到達目標;フィールドワークの成果の整理を終える
事前学習
<2時間>前回の残りの課題をまとめておく
事後学習
<2時間>まとめきれなかった課題をもう一度整理し、発表に備える

6回
フィールドワークのゼミ内発表
到達目標;フィールドワークの内容をわかりやすく発表する
事前学習
<2時間>フィールドワークの成果の発表の準備をする
事後学習
<2時間>発表の修正ポイントを整理する

7回目
フィールドワークの発表内容修正
到達目標;フィールドワークの成果をブラッシュアップする
事前学習
<2時間>外部でも発表できるよう内容を精査する

事後学習
<2時間>発表の最終修正をする

8回
観光メディアの最前線 その1(秋学期)
到達目標;最新の観光事情のメディアでの取り上げ方を検証する
事前学習
<2時間>授業時に話題になっている観光事例のメディアでの取り上げ方をチェックする
事後学習
<2時間>授業を受けて、与えられたテーマでレポートを書く

9回
卒業論文・卒業研究に備えて その1
到達目標;卒業論文・卒業研究に向けた議論をスタートさせ、目標を具体的に思い描く
事前学習
<2時間>各自、卒業に向けた論文や研究についてまとめてくる
事後学習
<2時間>授業を受けて、各自の目標を修正する

10回
卒業論文・卒業研究に備えて その2
到達目標;卒業に向けた研究の方向性を掴む
事前学習
<2時間>各自、卒業論文・卒業研究に向けてその概要の発表の準備をする


事後学習
<2時間>発表後の指摘を受けて、各自の目標を修正する

11回
卒業論文・卒業研究に備えて その3
到達目標;卒業論文・卒業研究の梗概を作成し発表する
事前学習
<2時間>各自発表の準備をする
事後学習
<2時間>発表後の指摘を受けて、各自の目標を修正する

12回
最新の「観光・地域・メディア」産業の動向 その1
到達目標;これまでの学生生活を振り返り、自己分析を深める
事前学習
<2時間>自分の特長、短所などの自己分析をする
事後学習
<2時間>自分の長所をどう売り込むのかを考える

13回
最新の「観光・地域・メディア」産業の動向 その2
到達目標;卒業後の進路のイメージを具体化する
事前学習
<2時間>卒業後の進路について、目標を明確にし、具体的な活動に落とし込む
事後学習
<2時間>1年間のゼミ活動を振り返るともに、4年生における目標を再確認する

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
発表、作業への取り組み;50%
課題レポート;50%

課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題の評価・改善点は、各個人に打ち返す
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
使用しない
使用しない
参考文献・推薦図書
授業内で随時紹介する
研究室
未定
オフィスアワー
水曜3限、金曜2限の予定。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ