Teacher name : Miyata Kayoko
|
授業科目名
Project Research C
学年
3Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Miyata Kayoko
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
どのような職業についても、「自分の考えを的確に人に伝える力」は、その場の進行をスムーズにするばかりでなく、自身の能力を存分に活かすためにも必要なスキルとなる。このプロジェクトは、自分をとりまく状況を的確にとらえ、分析し、自分の言葉で発信できるだけの「しゃべりのスキル」を身につけることを第一の目標にかかげ、様々なアプローチを持って実習を重ねる。また、時事問題の理解や、コミュニケーション能力も身につけてもらいたい。授業の中ではグループワークの機会を多く持ち、それぞれが自分の意見を出し合いながら一つの方向性にまとめていくプロセスに慣れてもらう。ディプロマポリシーにも謳われているように、抽象的概念を言葉にする力、想いやアイデアを言語化する力を追求し、あらゆる議題をテーブルに乗せ、一人では決して生み出せない結論や計画に結びつける喜びを体感して欲しい。
授業の概要
①科目名:プロジェクト研究C(Project ResearchⅠ)
②授業形態:演習 ③授業内容:授業は、上記の到達目標を叶えるべく様々な角度から「声を出す」「しゃべる」ことに重きを置き進めていく。 ④授業で使用する言語:日本語 ⑤教員:テレビ業界で30年間キャスター・レポーター・ナレーター・コーディネーターの実務の経験 授業計画
1回
○授業内容:芸能実技発表会準備④場当たりとはなんであるかを学ぶ
○到達目標:情報の共有 事前学習
(2h)自分の役割を明確にする
事後学習
(2h)場当たりで必要な要素を整理する
2回
○授業内容:芸能実技発表会準備⑤場当たりとはなんであるかを学ぶ
○到達目標:情報の共有 事前学習
(2h)自分の役割を明確にする
事後学習
(2h)演目の詳細を確認する
3回
○授業内容:芸能実技発表会準備⑥
○到達目標:情報の共有 事前学習
(2h)自分の役割を明確にする
事後学習
(2h)冬休みにオンラインミーティングを開催するなどの計画を立てる
4回
○授業内容:芸能実技発表会準備⑦冬休み中の宿題を明確にする
○到達目標:情報の共有 事前学習
(2h)自分の役割を明確にする
事後学習
(2h)冬休みにオンラインミーティングを開催するなどの計画を立てる
5回
○授業内容:先輩に聞く①
○到達目標:社会で活躍する先輩を招き、どのような意識で就職活動を行ったかなどを学ぶ 事前学習
(2h)先輩の就職先について、業界などを分析しておく、質問を考える
事後学習
(2h)感想をまとめる
6回
○授業内容:先輩に聞く②
○到達目標:社会で活躍する先輩を招き、どのような意識で就職活動を行ったかなどを学ぶ 事前学習 事前学習
(2h)先輩の就職先について、業界などを分析しておく、質問を考える
事後学習
(2h)感想をまとめる
7回目
○授業内容:社会問題に触れる① 4人ほどの学生のリードで進行
○到達目標:その時々に問題になっているテーマに触れ、皆で意見を出し合う。社会的な会話、社会的な意見の述べ方について学ぶ。 事前学習
(2h)テーマをいくつか挙げてみる
事後学習
(2h)どのような手順で意見をまとめるかをまとめる
8回
○授業内容:社会問題に触れる②4人ほどの学生のリードで進行
○到達目標:その時々に問題になっているテーマに触れ、皆で意見を出し合う。社会的な会話、社会的な意見の述べ方について学ぶ。 事前学習
(2h)皆で話し合うのに適したテーマを挙げてみる
事後学習
他の学生の良かったところをまね、自分の意見を自分の言葉でまとめてみる
9回
○授業内容:社会問題に触れる③4人ほどの学生のリードで進行
○到達目標:その時々に問題になっているテーマに触れ、皆で意見を出し合う。社会的な会話、社会的な意見の述べ方について学ぶ。 事前学習
(2h)テーマをいくつか挙げてみる
事後学習
(2h)どのような手順で意見をまとめるかをまとめる
10回
○授業内容:社会問題に触れる④4人ほどの学生のリードで進行
○到達目標:その時々に問題になっているテーマに触れ、皆で意見を出し合う。社会的な会話、社会的な意見の述べ方について学ぶ。 事前学習
(2h)皆で話し合うのに適したテーマを挙げてみる
事後学習
他の学生の良かったところをまね、自分の意見を自分の言葉でまとめてみる
11回
○授業内容:業界研究①
○到達目標:自分が興味を持つ業界が、どのような仕組みで成り立っているかを研究、どのような職種があるか、適した人材はどのようなものかなどについて調べプレゼンする 事前学習
(2h)パワーポイントに自分の調べる業界についてまとめる
事後学習
他の学生の発表にリアクションペーパーを提出。自分の興味以外の分野についての知識を深める。
12回
○授業内容:業界研究②
○到達目標:自分が興味を持つ業界が、どのような仕組みで成り立っているかを研究、どのような職種があるか、適した人材はどのようなものかなどについて調べプレゼンする 事前学習
(2h)パワーポイントに自分の調べる業界についてまとめる
事後学習
他の学生の発表にリアクションペーパーを提出。自分の興味以外の分野についての知識を深める。
13回
○授業内容:業界研究③
○到達目標:自分が興味を持つ業界が、どのような仕組みで成り立っているかを研究、どのような職種があるか、適した人材はどのようなものかなどについて調べプレゼンする 事前学習
(2h)パワーポイントに自分の調べる業界についてまとめる
事後学習
他の学生の発表にリアクションペーパーを提出。自分の興味以外の分野についての知識を深める。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
成績評価につながる試験はその単元ごとに行う。
提出された音源、作品に対する評価 50% 授業への取り組みの姿勢 30% 授業時間以外のプロジェクトへの取り組みで残す成果 20% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題については単元ごとに必要に応じて提出を求める
それに対するフィードバックは授業内で行う。 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
授業内で紹介する
研究室
3号棟4階 3410教員室内
オフィスアワー
メッセンジャーで連絡を取り合い、日時を調整したのち対面で行う。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|