Syllabus data

授業科目名
Visual Communication
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
null
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
本講義は、演習を通じてコミュニケーションに必要なプレゼンテーションの方法や効果的な表現方法を学び、講義内でのプレゼンテーションの演習を通じて、そのスキルを向上させることを狙いとする。人に効果的に伝えるためには、論理的に物事を捉え伝える力はもちろんのこと、人の共感を得るための要素が必要。この要素を学び、実際の就職活動における自己PRの作成や伝え方に発展していく。また人に好かれる6原則や人を説得させるための12原則なども学ぶことでビジネスで使えるプレゼンテーションの方法を習得する。
授業の概要
プレゼンテーションの能力育成のために、プレゼンテーション基礎として①SDS法、②PREP法、③DESC法を演習を通じて学ぶ。そして学んだ内容をもとに自身のキャリアを考え、実際の就職活動における自己PR作成や面接で聞かれる「学生時代頑張ったこと」「これから成し遂げたいこと」の演習を取り入れる。この授業を受けることで、就職活動の準備まで行える。

授業計画
1回
プレゼンテーション基礎①:良いプレゼンテーションとは/相手に伝わるプレゼンテーションとは
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
演習:相手に伝わるプレゼンテーション実践

2回
プレゼンテーション応用①:SDS法を用いてプレゼンテーションを実践(自己紹介→他己紹介)
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
演習:SDS法を用いたプレゼンテーションの実践

3回
プレゼンテーション基礎②:「相手の心をつかむ」プレゼンテーションとは
事前学習
TED 植松努氏のプレゼンテーション(ビデオ視聴)
事後学習
レポート提出:植松努氏のプレゼンテーションから学んだこと

4回
プレゼンテーション応用②:PREP法を用いてプレゼンテーションを実践(相手の心を掴む自己紹介の作成)
事前学習
2回目の授業で作成した自己紹介資料の準備。
事後学習
演習:相手の心を掴む自己紹介実践

5回
プレゼンテーションの基礎③:「人を惹きつける」プレゼンテーションとは
事前学習
ソフトバンク孫正義氏のプレゼンテーション(ビデオ視聴)
事後学習
レポート提出:孫正義氏のプレゼンテーションから学んだこと

6回
プレゼンテーション応用③:DESC法を用いてプレゼンテーションを実践(人の共感を得る自分の大切にしている信念・夢の作成)
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
レポート提出:作成した人の共感を得る自分の大切にしている信念・夢の提出

7回目
自身のキャリアを考える①日本の就職活動とは ②就職活動における自己PRエピソードとは
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
演習:就職活動における自己PRエピソード作成

8回
プレゼンテーション発表(グループに分かれて、自己PRエピソードを発表)
事前学習
就職活動における自己PRエピソード作成
事後学習
レポート提出:作成した自己PRエピソードと意識したこと

9回
人に好かれる6原則、人を説得する12原則
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
レポート提出:本講義で学んだこと

10回
心を動かす9つの法則
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
レポート提出:本講義で学んだこと

11回
自身のキャリアを考える②面接で人事が見ていることとは/面接を突破するために必要な伝え方
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
演習:面接実践

12回
発表①:「学生時代頑張ったこと(発表時間:1~2分)」
事前学習
発表・プレゼンテーション準備
事後学習
演習:自身の学生時代頑張ったことを伝える実践

13回
発表②:「今後成し遂げたいこと(発表時間:1~2分)」
事前学習
講義資料の事前確認
事後学習
演習:自身の今後成し遂げたいことを伝える実践

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
2/3以上の出席が必要
プレゼン発表(40%)
レポート(60%)
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内で都度フィードバックする
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
「一番伝わる説明の順番」田中耕比古 、フォレスト出版(2018)
「ロジカル・プレゼンテーション」高田貴久、英治出版(2004)
「TED 驚異のプレゼン 人を惹きつけ、心を動かす9つの法則」カーマイン・ガロ、日経BP(2014)
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ