Teacher name : Yamazaki Tadashi
|
授業科目名
Marketing Strategy II
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Yamazaki Tadashi
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
当科目は製造業を中心に、マーケティング戦略について一連の流れを学び、企業の経営資源と実態に即した戦略的マーケティング計画を策定し、実施に導くスキルの取得を到達目的とする。
外部環境分析、企業の強み導出、製品開発におけるコンセプト策定、キープロポジションの策定、コミュニケーション戦略の策定などを中心に、実践的な戦略的マーケティングをテーマとする。 授業の概要
第1単元:製造業のマーケティング戦略の実態
中小企業の製造業に着目し、マーケティング戦略の実態を事例、ケース問題を交えて討議する。B to B企業やロジスティクスに特徴のある事例などに取り組む中で、製造業のマーケティング戦略について体系的に学ぶ。 第2単元:製品開発のプロセスとマーケティング戦略 製品開発について、一連のプロセスを習得する。外部環境分析、企業の資源・強みの確認、生活者のニーズ、ターゲティング、ポジショニング、ブランド戦略、商品コンセプト策定などの一連について、ケース事例などを使用して基礎知識を習得する。 第3単元:コミュニケーション計画策定とマーケティングマネジメント B to BマーケティングとB to Cマーケティングの相違点を確認した上で、ケース事例を使用してカスタマージャーニーを策定した上で、コミュニケーション計画の策定を行う。その上で、いかにマーケティング活動をマネジメントしてゆくか、実践的に提言するための基礎知識を習得する。 授業計画
1回
第1単元:製造業のマーケティング戦略の実態
<1日目> 第1回:製造業のマーケティングについて、事例からマーケティング活動の実態を理解する 第2回:製造業のマーケティングB to B, B to Cや業種による戦略の違いについて理解する 第3回:ロジスティックスについて特徴のある事例を分析し、グループで戦略のポイントを討議する 第4回:グループ発表、及び質疑応答 事前学習
事前に配布する教材、ケース事例について、まとめておくこと(8H)
事後学習
戦略の違いについて、重要ポイントを振り返り、まとめておくこと(8H)
2回
第2単元:製品開発のプロセスとマーケティング戦略
<2日目> 第5回:製品開発のプロセスについて、一般的な流れを理解する 第6回:ケース事例を基に、外部環境分析を行い、グループ発表を行う 第7回:ケース事例を基に、ターゲットを想定した上で、企業の強みを導出し、製品コンセプトを策定する 第8回:マーケティング戦略に基づいた製品コンセプトについてグループ発表、質疑応答、総括 事前学習
事前に配布する教材、ケース事例について、まとめておくこと(8H)
事後学習
戦略の違いについて、重要ポイントを振り返り、まとめておくこと(8H)
3回
第3単元:コミュニケーション計画策定とマーケティングマネジメント
<3日目> 第9回:コミュニケーションに必要なメディアの基礎知識を習得する 事前学習
事前に配布する教材を確認し不明点を整理しておくこと(2H)
事後学習
講義で不明な点について整理しとりまとめておくこと(2H)
4回
第3単元:コミュニケーション計画策定とマーケティングマネジメント
<4日目> 第10回:中小企業が利活用可能なメディアやツールなどについて実態を理解する 第11回:マーケティングコミュニケーション計画におけるKPI策定の実際について学ぶ 第12回:ケース事例を基にしたマーケティングコミュニケーション計画の策定 第13回:マーケティングコミュニケーション案、及びマネジメントについてグループ発表、質疑応答、全体総括 事前学習
事前に配布する教材、ケース事例について、まとめておくこと(8H)
事後学習
戦略の違いについて、重要ポイントを振り返り、まとめておくこと(8H)
5回
事前学習
事後学習
6回
事前学習
事後学習
7回目
事前学習
事後学習
8回
事前学習
事後学習
9回
事前学習
事後学習
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
授業での取組み(発言・発表等)50%、およびマーケティングに関するレポート50%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
講義内やJIUポータルなどを通じて適宜フィードつくバックします。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜プリントを配布
参考文献・推薦図書
講義のテーマに合わせて適宜紹介する
研究室
東金キャンパス:F棟311号室
紀尾井町キャンパス:1号棟3F オフィスアワー
東金キャンパス:木曜日3限
紀尾井町キャンパス:金曜日昼休み、土曜日昼休み 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|