Teacher name : Obuchi Kiwamu
|
授業科目名
Planning
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Obuchi Kiwamu
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Online (OnDemand)
授業の到達目標及びテーマ
会計分野からのアプローチによって,社会の仕組みや経営活動の本質を理解することを目標とします。
授業の概要
会計とは,さまざまな企業活動を金額で説明する行為です。したがって,会計という目をとおすと,あらゆる企業の活動をみることができ,また,企業とはなにか,ということを考えるための重要な要素を知ることができます。授業では,コーポレートガバナンス(企業統治)という視点を意識し,簿記をはじめとした会計分野の知識をインプットしながら,企業のあり方を考えていきます。
授業計画
1回
イントロダクション
事前学習
さまざまな経済ニュースについて関心をもつこと。(2時間)
事後学習
さまざまな経済ニュースについてまとめること。(2時間)
2回
会計を取り巻く環境
事前学習
株式会社についてリサーチすること。(2時間)
事後学習
株式会社についてよく考えること。(2時間)
3回
簿記・会計の位置づけ
事前学習
株式会社についてリサーチすること。(2時間)
事後学習
株式会社についてよく考えること。(2時間)
4回
簿記・会計の歴史
事前学習
株式会社の歴史についてリサーチすること。(2時間)
事後学習
株式会社の変遷について確認すること。(2時間)
5回
会計の基本的前提
事前学習
なぜ企業活動が金額ベースで表現されているかリサーチすること。(2時間)
事後学習
なぜ企業活動が金額ベースで表現されているか理解すること。(2時間)
6回
企業の成績表(財務諸表)
事前学習
企業の投資家向けの情報を確認すること。(2時間)
事後学習
気になる企業の財務諸表を確認すること。(2時間)
7回目
会計ルール・・・その1
事前学習
会計とはなにかについてリサーチすること。(2時間)
事後学習
会計のルールについて整理すること。(2時間)
8回
会計ルール・・・その2
事前学習
会計とはなにかについてリサーチすること。(2時間)
事後学習
会計のルールについて整理すること。(2時間)
9回
会計ルール・・・その3
事前学習
会計とはなにかについてリサーチすること。(2時間)
事後学習
会計のルールについて整理すること。(2時間)
10回
主要な取引の記録(現金)
事前学習
簿記の仕組みを確認すること。(2時間)
事後学習
個別テーマについて確認すること。(2時間)
11回
主要な取引の記録(商品)
事前学習
簿記の仕組みを確認すること。(2時間)
事後学習
個別テーマについて確認すること。(2時間)
12回
主要な取引の記録(固定資産,引当金)
事前学習
簿記の仕組みを確認すること。(2時間)
事後学習
個別テーマについて確認すること。(2時間)
13回
簿記・会計と社会
事前学習
会計の位置づけについて改めて確認すること。(2時間)
事後学習
会計と社会の関係についてよく考えること。(2時間)
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
授業内課題,期末課題により総合的に評価します。
その割合は,原則,期末課題以外の取り組み状況70%+期末課題30%,とします。 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内課題については,授業内で適宜にふれてフォローします。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
-
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
適宜,資料を配付します。
研究室
東京紀尾井町キャンパス3号棟4階共同研究室
千葉東金キャンパスA306 オフィスアワー
時間 月曜1限
金曜3限 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
※オンデマンド形式の授業です。
※「ビジネスプランニング」との合同授業として実施します。 過年度において上記科目を履修した人は内容が重複しますので,履修する際には注意をしてください。 ※同一科目名で他の教員が異なる内容やスタイルで授業を実施している場合があるので,履修の際は確認をしてください。 ※内容の関連性によって上記順番が前後することがあります。 |