Teacher name : Naruse Kenichirou
|
授業科目名
Seminar A
学年
3Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Naruse Kenichirou
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
企業における経営戦略に携わるビジネスパーソンに欠かせないものとなっている情報システムや情報通信技術に関する技術と知識を身に付けるとともに、下に記されたキーワードについて、書籍などを使って調査・発表し議論する形態で学習し、最近のコンピュータシステムのトレンドについて説明することができる。
キーワード コンピュータシステム、RPA、ビッグデータ、アンドロイドOS、人工知能(機械学習)、ドローン、3Dプリンター、IoT、VR/AR、ウエアラブル端末、クラウドコンピューテング、フィンテック、DX、ギグエコノミー、仮想通貨、量子コンピュータ、データサイエンスなど 授業の概要
本授業は演習方式で行う
ゼミ生が書籍などを使って調査・発表し相互に議論する形態で学習するとともに発表スキルを身につける。 授業計画
1回
オリエンテーション
ゼミの内容と流れについて、ICT技術とは? 到達目標:ゼミの内容と流れについて理解している。ICT技術について説明ができる。 事前学習
[2時間]情報メディア論および経営情報基礎論で学んだ内容を見直しておく。
事後学習
[2時間]ICT技術の中で、特に自分の興味のある内容について、他の人に説明(発表)ができるように調べる。
2回
レポート作成について
到達目標:レポートの作成ができる 事前学習
[2時間]一般的なレポートの構成方法について調べておくこと
事後学習
[2時間]ICT技術の中で、特に自分の興味のある内容について、レポートを書く
3回
RPA、ビッグデータについて
到達目標:RPA、ビッグデータの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]RPA、ビッグデータとはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]RPA、ビッグデータについての理解を深める
4回
アンドロイドOS、人工知能(機械学習)について
到達目標:ビッグデータの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]アンドロイドOS、人工知能(機械学習)とはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]アンドロイドOS、人工知能(機械学習)についての理解を深める
5回
ドローン、3Dプリンターについて
到達目標:ドローン、3Dプリンターの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]ドローン、3Dプリンターとはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]ドローン、3Dプリンターについての理解を深める
6回
IoT、VR/ARについて
到達目標:IoT、VR/ARの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]IoT、VR/ARとはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]IoT、VR/ARについての理解を深める
7回目
ウエアラブル端末、クラウドコンピューテングについて
到達目標:ウエアラブル端末、クラウドコンピューテングの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]ウエアラブル端末、クラウドコンピューテングとはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]ウエアラブル端末、クラウドコンピューテングについての理解を深める
8回
フィンテック、DXについて
到達目標:フィンテック、DXの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]フィンテック、DXとはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]フィンテック、DXについての理解を深める
9回
ギグエコノミー、仮想通貨について
到達目標:ギグエコノミー、仮想通貨の概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]ギグエコノミー、仮想通貨とはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]ギグエコノミー、仮想通貨についての理解を深める
10回
量子コンピュータ、データサイエンスについて
到達目標:量子コンピュータ、データサイエンスの概要や用途について説明ができる。 事前学習
[2時間]量子コンピュータ、データサイエンスとはなにか?どんなものがあるかを確認し、発表の準備をする。
事後学習
[2時間]量子コンピュータ、データサイエンスについての理解を深める
11回
時事問題について(コンピュータシステム等)
到達目標:雑誌、新聞やニュースから、コンピュータシステムに関する最新の話題について補足を入れながら説明ができる。 事前学習
[2時間]雑誌、新聞やニュースから、コンピュータシステムに関する最新の話題について調べて発表の準備をする。
事後学習
[2時間]最新のコンピュータシステムについての理解を深める
12回
時事問題について(コンピュータセキュリティ等)
到達目標:雑誌、新聞やニュースから、コンピュータセキュリティに関する最新の話題について補足を入れながら説明ができる。 事前学習
[2時間]雑誌、新聞やニュースから、コンピュータセキュリティに関する最新の話題について調べて発表の準備をする。
事後学習
[2時間]最新のコンピュータセキュリティについての理解を深める
13回
時事問題について(クラウドシステム等)
到達目標:雑誌、新聞やニュースから、クラウドシステムに関する最新の話題について補足を入れながら説明ができる。 事前学習
[2時間]雑誌、新聞やニュースから、クラウドシステムに関する最新の話題について調べて発表の準備をする。
事後学習
[2時間]最新のクラウドシステムについての理解を深める
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
レポート課題やプレゼンテーションから評価する。
授業内でのディスカッションや発言から評価する。 授業中に実施する課題など:90% 授業への取り組み・発言など:10% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内または、LMSを使用して解説を行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
授業内で紹介する。
研究室
東金キャンパス・F棟・ F313
オフィスアワー
S1 月曜4時限目 木曜3時限目
S2 火曜2時限目 水曜3時限目 F1 火曜2時限目 木曜2時限目 F2 火曜2時限目 木曜2時限目 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|