Syllabus data

授業科目名
Theory and method of social work (specialty) I
学年
2Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
MORIYAMA Takuya
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
精神障害者の社会的課題を適切に分析することができる。そして、これらの課題を支援するための具体的な援助技術の展開方法について説明、活用できる力を養成する。特に集団援助技術(グループワーク)、地域援助技術(コミュニティワーク)、ケアマネジメント、チームアプローチ、スーパービジョン、コンサルテーションについて具体的な援助技術を養う。
授業の概要
精神科病院や精神科診療所で精神保健福祉士として勤務していた実務家教員が、その実践経験をもとに、講義を中心としながら時にグループディスカッションを活用して理解を深める。精神障害者の疾病、障害に配慮した援助技術について学ぶ。集団援助技術(グループワーク)、地域援助技術(コミュニティワーク)、ケアマネジメントについて具体的事例等に基づき理解する。また、対人援助専門職として必要なチームアプローチ、スーパービジョン、コンサルテーションについても理解を深める。
授業紹介URL
https://drive.google.com/file/d/1x7ztPH9xSy1Ut7J5T5RbpWeprQR9hV63/view?usp=sharing

授業計画
1回
1オリエンテーション シラバスの説明、ソーシャルワークの構成要素
到達目標:ソーシャルワークの構成要素を理解する
事前学習
[事前学習2h:シラバスを読み理解を深める、テキスト序章1・2を読む]
事後学習
[事後学習2h:第1回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

2回
2ソーシャルワークの展開過程
到達目標:ソーシャルワークの展開過程を理解する
事前学習
[事前学習2h:テキスト序章3・4を読み概要を理解する]
事後学習
[事後学習2h:第2回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

3回
3 精神保健福祉分野のソーシャルワークの基本視点
到達目標:精神保健福祉分野のソーシャルワークの基本視点を理解する
事前学習
[事前学習2h:テキスト序章5・6を読み、概要を理解する]
事後学習
[事後学習2h:第3回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

4回
4 ミクロ・メゾ・マクロレベルにおけるソーシャルワークの展開
到達目標:ミクロ・メゾ・マクロレベルにおけるソーシャルワークの展開を理解する
事前学習
[事前学習2h:テキスト第1章を読み、相談援助活動の専門性について概要を理解する]
事後学習
[事後学習2h:第4回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

5回
5 援助関係の形成方法
到達目標:援助関係の形成方法を理解する
事前学習
[事前学習2h: テキスト第2章を読み、概要を把握する]
事後学習
[事後学習2h:第5回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

6回
6 インテーク
到達目標:インテークを理解する
事前学習
[事前学習2h: テキスト第3章を読み、概要を把握する]
事後学習
[事後学習2h:第6回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

7回目
7 アセスメント
到達目標:アセスメントを理解する
事前学習
[事前学習2h: テキスト第4章を読み、概要を把握する]
事後学習
[事後学習2h:第7回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

8回
8 面接技術とその応用
到達目標:面接技術とその応用を理解する
事前学習
[事前学習2h: テキスト第5章を読み、概要を理解する]
事後学習
[事後学習2h:第8回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

9回
9 グループワーク
到達目標:PSW支援におけるグループワークを理解する
事前学習
[事前学習2h:テキスト第7章を読み、概要を理解する]
事後学習
[事後学習2h:第9回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

10回
10 グループワークの実際  SSTの定義と展開過程
到達目標:SSTの支援実践を理解する
事前学習
[事前学習2h: 配布資料を読み、SSTの概要を把握する]
事後学習
[事後学習2h:第10回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

11回
11 グループワークの実際  SSTを体験する
到達目標:SSTの効果を理解する
事前学習
[事前学習2h: 配布資料を読み、SSTの概要を把握する]
事後学習
[事後学習2h:第11回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

12回
12 WRAPの実際
到達目標:WRAPの理論と方法を理解する
事前学習
[事前学習2h: 配布資料を読み、WRAPの概要を把握する]
事後学習
[事後学習2h:第12回目の授業を振り返りポイントをまとめノートに記載]

13回
13 中間まとめ
到達目標:授業を振り返り、PSWの相談援助活動の意義を理解する
事前学習
[事前学習2h: 12回までの授業を振り返る]
事後学習
[事後学習2h:中間まとめを振り返る]

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
ミニレポートの作成、期末試験を実施する。

評価配分は以下の通りとする。
○ミニレポート作成:50%
○期末試験:50%

課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題に対するフィードバックについて:毎回、授業開始時に提出された課題に基づきコメントする
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)
福祉臨床シリーズ編集委員会
弘文堂
9784335611285
参考文献・推薦図書
授業内で適宜指示する
研究室
A423
オフィスアワー
S1:火昼・木3
S2:火水昼・火3
(学期によって変動があるので来室前にメールでご連絡ください:moriyama@jiu.ac.jp)
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ