Syllabus data

授業科目名
Disease Mechanism and Recovery Promotion B
学年
2Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Miyazawa Junko,null
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
医療・看護は、科学的根拠に基づいて行うことが求められています。疾病治療学では、科学的根拠に基づく医療のために1年次に学んだ人体の構造と機能を基盤として、病気の原因・発生機序・病態について学び、理解を深めます。
授業の概要
疾病治療学A・Bでは、炎症・循環障害・腫瘍など、臓器の違いをこえて共通にみられる病気について、原因や病気のなりたちなどを中心に学びます。また、各々の器官に生じる病気ごとに、原因や病気のなりたちなどの特徴を学びます。
疾病治療学A・Bを通して、看護の基盤となる知識として、疾病の全体像を理解することを目標としています。



授業計画
1回
第1回 消化管・消化器疾患❶(山崎政城・宮澤純子) 
 ●消化管・消化器疾患
 ●腹部超音波検査
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

2回
第2回 メンタルヘルスケア(山崎政城・宮澤純子)
 ●メンタルヘルスとストレス
 ●自律神経
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

3回
第3回 消化管・消化器疾患❷(山崎政城・宮澤純子) 
 ●上部消化管疾患
 ●消化管内視鏡検査・治療
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

4回
第4回 認知症(山崎政城・宮澤純子) 
 ●認知症とは
 ●認知症サポーター
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

5回
第5回 介護保険制度(山崎政城・宮澤純子) 
 ●介護保険制度
 ●介護保険と認知症の支援
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

6回
第6回 疾患に関する国家試験問題演習❶(宮澤純子)
 
 
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

7回目
第7回 呼吸器系の疾患
 ●肺炎・間質性肺炎
 ●気管支喘息
 ●COPD
 ●気胸
 ●肺がん
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

8回
第8回 神経・筋疾患
 ●脳腫瘍
 ●脳出血
 ●クモ膜下出血
 ●脳梗塞
 ●髄膜炎
 ●頭部外傷(硬膜下血腫、硬膜外血腫)
 ●パーキンソン病
 ●重症筋無力症
 ●アルツハイマー病
 ●てんかん
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

9回
第9回 自己免疫疾患、免疫不全
 ●関節リウマチ
 ●全身性エリテマトーデス
 ●後天性免疫不全症候群
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

10回
第10回 感覚器疾患
 ●白内障
 ●緑内障
 ●網膜剥離
 ●中耳炎
 ●副鼻腔炎
 ●メニエール病
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

11回
第11回 循環器系の疾患❶(片岡明久・宮澤純子)
 ●高血圧
 ●動脈系疾患
 ●心不全
 ●心筋疾患


事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

12回
第12回 循環器系の疾患❷(片岡明久・宮澤純子)
 ●弁膜症
 ●心内膜炎
 ●虚血性心疾患
 ●不整脈
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

13回
第13回 疾患に関する国家試験問題演習❷(宮澤純子)
事前学習
テキストの関連部分を読んでおく。配布した事前学習を行い、授業までに課題を提出する。
事後学習
授業で学んだことを整理し、webアンケートに記載する。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
*対面での試験は実施しない。
*成績評価
  レポート試験:30点 レポート課題のところに記載した条件を満たし,期限内に提出されていれば30点です。
  提出課題(事前事後課題,授業中課題):70点
   
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
*授業についての質問は,授業前後(教室),オフィスアワーに尋ねていただくか,授業後のリフレクションペーパー(web提出)に記載してください。
*提出した課題は,授業内またはwebの授業連絡の中でフィードバックします。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
系統看護学講座 病理学
大橋健一 他
医学書院
978-4-260-04203-1
第6版
参考文献・推薦図書
必要に応じて授業で紹介します。
研究室
宮澤純子:H棟4階405号室
オフィスアワー
宮澤純子:月曜日3限・水曜日3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ