Teacher name : Miyazawa Junko
|
授業科目名
Perinatal Medicine A
学年
2Grade
単位数
1.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Miyazawa Junko
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
1. 女性の身体的特性、ライフサイクルにおける形態・機能の変化、妊娠の成立について理解することができる。
2. 妊娠期・分娩期・産褥期の女性の身体的特性とおこりやすい異常、その診断と治療について理解し、看護に役立てることができる。 3. 胎児および新生児の身体的特性とおこりうる異常、その診断と治療について理解し、看護に役立てることができる。 授業の概要
①科目名:周産期医学A(Perinatal Medicine A)
②授業形態:講義 ③内容: ●男性・女性の生殖器の形態と機能および性周期と妊娠の成立について学ぶ。 ●妊娠期・分娩期・産褥期の女性と胎児・新生児の生理と異常、異常の診断・治療について学ぶ。 ●周産期の検査の目的・方法・診断について学ぶ。 授業計画
1回
母性の身体的特性,妊娠の成立 (宮澤純子)(6月11(火)4限)
到達目標:母性の身体的特性,生殖器の形態と機能,妊娠の成立について理解することができる。 ●母性の身体的特性 ●生殖器の形態・機能 ●性周期・妊娠の成立 事前学習
教科書(母子看護学概論 第3章A① 生殖器の形態・機能)を事前に読んでおくこと
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
2回
妊娠期の身体的特性とアセスメント、妊娠期の異常 (宮澤純子)(6月18日(火)4限)
到達目標:妊娠期の身体的特性,妊娠期の主な異常について理解することができる。 ●妊娠期の身体的特性 ●妊娠期の感染症 ●妊娠疾患 ●妊娠持続期間の異常 ●異所性妊娠(子宮外妊娠) 事前学習
教科書(母子看護学各論 第3章A妊娠期の身体特性,第7章Ⅰ妊娠期の異常と看護)を事前に読んでおくこと
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
3回
分娩の要素・経過,分娩の異常 (宮澤純子)(6月25日(火)4限)
到達目標:分娩の要素・経過,分娩期の主な異常について理解することができる。 ●分娩の要素 ●分娩の経過 ●分娩の異常 事前学習
教科書(母性看護学各論 第4章A分娩の要素,B分娩の経過,第7章Ⅱ分娩の異常と看護)を事前に読んでおくこと
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
4回
新生児の生理と異常(宮澤純子)(7月2日(火)4限)
到達目標:新生児の生理,新生児期の主な異常について理解することができる。 ●新生児の生理 ●胎児心拍数陣痛図(CTG)と胎児機能不全 ●低出生体重児 ●高ビリルビン血症 事前学習
教科書(母性看護学各論 第5章A新生児期における看護,第7章Ⅲ新生児の異常と看護)を事前に読んでおくこと
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
5回
不妊治療と看護(清水清美)(7月9日(火)4限)
到達目標:不妊の定義,不妊の原因と検査,不妊の治療,不妊夫婦の看護について理解することができる。 ●不妊とその原因 ●不妊の検査 ●不妊の治療・看護 事前学習
教科書(母性看護学各論 第2章C不妊治療と看護)を事前に読んでおくこと
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
6回
産褥期の身体的経過と異常(宮澤純子)(7月16日(火)4限)
到達目標:産褥期の身体的経過と異常について理解することができる。 ●産褥期の身体的経過 ●産褥期の異常 事前学習
教科書(母性看護学各論 第6章A①産褥期の身体的変化,第7章Ⅳ産褥の異常と看護)を事前に読んでおくこと
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
7回目
周産期医学のまとめ−国家試験問題にチャレンジ(宮澤純子)(7月23日(火)4限)
到達目標:妊娠期,分娩期,新生児期,産褥期の経過や異常について重要事項を確認することができる。 ●国家試験問題解説(必修問題・一般問題・状況設定問題) 事前学習
事前に提示された小テストに回答・提出すること
事後学習
授業で学んだことを整理し,webアンケートに記載する。
8回
事前学習
事後学習
9回
事前学習
事後学習
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
小テスト・レポート・定期(期末)試験を実施する。試験は、7月23日(火)4限(前半授業の後)に実施します。
○定期試験:80% ○授業への参加・課題への取り組み(事前事後課題,授業中課題):20% 期限後の提出は通常の50%の得点とします。 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
*授業についての質問は,授業前後(教室),オフィスアワーに尋ねていただくか,授業後のリフレクションペーパー(web提出)に記載してください。
*提出した課題は,授業内またはwebの授業連絡の中でフィードバックします。 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
母性看護学概論
森恵美 他
医学書院
978-4-260-04225-3
第14版
母性看護学各論
森恵美 他
医学書院
978-4-260-04223-9
第14版
参考文献・推薦図書
『病気がみえるVol.10 産科』 医療情報科学研究所 (メディックメディア/2018年(第4版)/3,960円) ISBN 978-4-89632-713-7
『胎児心拍数モニタリング講座 大事なサインを見逃さない!』藤森敬也(メディカ出版/2021年(第4版)/3,520円) ISBN 978-4-8404-7822-9 研究室
宮澤純子:H棟4階405号室
オフィスアワー
宮澤純子:月曜日3限・水曜日3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|