Teacher name : Haino Takayuki
|
授業科目名
Perinatal Medicine C
学年
3Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
KAMO HISAE,Kidokoro Makiko,Satoshi Toishi,Shimizu Kiyomi,Yamada Makiko,Haino Takayuki
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
周産期各期における代表的な疾患の病態と診断の根拠を理解し、妊娠・分娩・産褥期、新生児期の異常経過について臨床事例を通して診断と治療を学ぶ
授業の概要
1)妊娠期における異常の判断および治療について理解できる
2)分娩期における異常の判断および治療について理解できる 3)ハイリスク分娩の定義や治療について理解できる 4)産科手術、産科救急について理解できる 5)産褥期における異常の判断および治療について理解できる 6)新生児期における異常の判断および治療について理解できる 授業計画
1回
2024/4/10(水)4限【城所】
妊娠期(正常編) ※到達目標:正常な妊娠期(妊婦)の経過について学習してきたことを振り返り、理解を深める 事前学習
テキストや過年度の授業資料の該当範囲を復習・熟読し、正常な妊娠期の経過についての学びを振り返り、理解しておくこと(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
2回
2024/4/17(水)4限【加茂】
妊娠期の異常① (つわり・妊娠悪阻、流産、早産、切迫早産、頸管無力症、前期破水、異所性妊娠、絨毛膜羊膜炎) ※到達目標:妊娠初期に発生しやすい異常の症状・検査・治療法について理解できる。 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
3回
2024/4/24(水)4限【加茂】
妊娠期の異常② (妊娠貧血、GDM、HDP、常位胎盤早期剥離) ※到達目標:妊娠中期以降に発生しやすい異常の症状・検査・治療法について理解できる。 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
4回
2024/5/1(水)4限【城所】
産褥期(正常編) ※到達目標:正常な産褥期(褥婦)の経過について学習してきたことを振り返り、理解を深める 事前学習
テキストや過年度の授業資料の該当範囲を復習・熟読し、正常な産褥期の経過についての学びを振り返り、理解しておくこと(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
5回
2024/5/8(水)4限【加茂】
妊娠期の異常③ (甲状腺疾患合併妊娠、産褥期の精神障害、てんかん合併妊娠、母子感染症:風疹・トキソプラズマ・サイトメガロウイルス) ※到達目標:合併妊娠や産褥期の精神障害、母子感染症の症状・検査・治療法について理解できる。 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
6回
2024/5/15(水)4限【城所】
分娩期(正常編) ※到達目標:正常な分娩期(産婦)の経過について理解を深める 事前学習
テキストや過年度の授業資料の該当範囲を復習・熟読し、正常な分娩経過について予習をおこない、理解しておくこと(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
7回目
2024/5/22(水)4限【城所】
胎児モニタリング ※到達目標:NST, CTGの判読ができ、胎児モニタリングについての理解を深める 【城所】 事前学習
テキストや過年度の授業資料の該当範囲を復習・熟読し、母性看護学での学びを振り返り、NST,CTGの理解を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
8回
2024/6/12(水)5限【拝野】
分娩期の異常・偶発疾患 1)分娩の3要素の異常 2)分娩にともなう損傷・偶発疾患・合併症 ※到達目標:分娩の3要素の異常および分娩にともなう損傷・偶発疾患・合併症について理解できる。 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
9回
2024/6/19(水)5限【拝野】
ハイリスク・異常分娩時のアセスメントと支援(1) 1)産科手術 (子宮内容除去術・子宮頸管縫縮術・吸引/鉗子分娩・子宮底圧迫法・会陰切開法・骨盤位牽出術・肩甲難産娩出法・帝王切開術・胎盤用手剥離・ 子宮圧迫止血法・子宮動脈塞栓術) ※到達目標:ハイリスク・異常分娩時のアセスメントおよび産婦への支援が理解できる。 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
10回
2023/6/25(火)5限【戸石】
新生児のおもな疾患とケア 1)新生児の主な疾患 2)主な疾患の病態・診断・治療 3)治療を受ける新生児のアセスメントとケア 到達目標:新生児の主な疾患およびその病態・診断・治療・ケアについて理解できる。 キーワード:呼吸障害・先天性心疾患・血液疾患・嘔吐と腹部膨満・吐血下血・内分泌疾患・けいれん・新生児眼疾患・外表奇形・染色体異常・感染症 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2h)
11回
2024/6/26(水)5限【拝野】
ハイリスク・異常分娩時のアセスメントと支援(2) 2)分娩誘発/陣痛促進 3)産科麻酔 4)産婦診察と分娩監視 5)分娩管理 ※到達目標:ハイリスク・異常分娩時のアセスメントおよび産婦への支援が理解できる。 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
12回
2024/7/3(水)5限【拝野】
産科救急 ※到達目標:救急処置の実際について理解できる。 キーワード:救急蘇生法・産科危機的出血・出血性ショック・非出血性ショック 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
13回
2024/7/17(水)5限(17:00~オンライン)【戸石】
低出生体重児・早産児のケア 1)低出生体重児・早産児の特徴と疾患 2)低出生体重児・早産児のアセスメントとケア 乳幼児のおもな疾患とケア 1)乳幼児のおもな疾患の病態・診断・治療 2)正常経過逸脱状態にある乳幼児のアセスメントとケア ※到達目標:低出生体重児・早産時のおもな疾患の病態・診断・治療・ケアが理解できる。 乳幼児のおもな疾患の病態・診断・治療・ケアが理解できる。 正常経過逸脱状態にある乳幼児のアセスメントとケアが理解できる。 キーワード:感染症・アレルギー疾患・乳幼児突然死症候群・被虐待児症候群・発育性股関節形成不全・発達障害 事前学習
テキストの該当範囲を熟読し知識を深めておく(2時間)
事後学習
授業内で提示する(2時間)
14回
2023/7/24(水)5限【城所】
期末試験(筆記) 事前学習
これまでの学習の復習をしておくこと。
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
期末試験を実施する
①期末試験:80% ②授業への参加・課題への取り組み:20% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題や授業に関する質問は講義内で返答(解説)する
筆記試験後に、解答と解説コメントを配布する 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
標準産科婦人科学
綾部琢哉, 他
医学書院
978-4-260-04265-9
\8,500(税抜)
病気がみえる Vol.10 産科 第4版
医療情報科学研究所
メディックメディア
978-4-89632-713-7
\3,600(税抜)
参考文献・推薦図書
研究室
東金キャンパスH棟 409号室
オフィスアワー
月曜日 2限, 水曜日1限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|