Syllabus data

授業科目名
Digital Media Applications B
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Tada Mitsuru
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
本講義は、グローバル化社会にふさわしいコミュニケーション力や実践力を身につけるために、ICTの基礎的なスキルを修得することが目標である。多田が担当する同名の科目にAとBがあり、AではPC初心者向けにWord、Excel、PowerPointの基本的な操作方法を学習する。Bでは各アプリの基本操作をおさらいしながら、具体的な利用シーンを想定してレポートやデータ分析、プレゼンテーション等の文書・資料を作成する際の実践的なスキルの向上に取り組む。AとBを続けて履修することで、基本操作から資料作成まで続けて学ぶことができるようになっているので、両科目を履修することを推奨する。

授業の概要
大学のPCを使用し、Word、Excel、PowerPointの基本操作をおさらいしながら、具体的な利用シーンを想定してレポートやデータ分析、プレゼンテーション等の文書・資料を作成する際の実践的なスキルの向上に取り組む。本講義では教科書を使い、教員からアプリケーションの機能や文書・資料のつくり方を説明した後、学習者が自らパソコンを操作し作業を行う。作業をしながら、操作上の不明点を教員がサポートする形で進めてゆく。事前・事後学習のために自宅にWindowsPCとプリンタまたは複合機を準備することを推奨する。ノートパソコンを所有している場合は持参し、自分のPCで受講することができる。

授業計画
1回
オリエンテーション
 授業概要の説明、タッチタイピングの練習。
【到達目標:授業の概要を理解する。タッチタイピングができるようになる】
事前学習
[2h]Word、Excel、PowerPointの操作をおさらいしておく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

2回
レポート作成力を磨く①:レポートとは何か
 レポートと感想文や論文との違い、レボートの作成方法やルールを説明する。
【到達目標:レポートのための情報収集、構成力、執筆力を身につける】
事前学習
[2h]教科書P1〜P31を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

3回
レポート作成力を磨く②:Wordの機能
 レポート作成に便利なWordの機能を学ぶ。
【到達目標:Wordの基本機能が使えるようになる】
事前学習
[2h]教科書P32〜P43を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

4回
レポート作成力を磨く③:レポートの問題点と改善案
 教科書の題材を利用して、レポートの問題点と改善案を検討し、課題レポートを作成する。
【到達目標:レポートの問題点を発見し改善方法を考えることができる】
事前学習
[2h]教科書P44〜P48を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

5回
レポート作成力を磨く④:課題実践
 過去に読んで感動した本について紹介するレポートを作成する。
【到達目標:適切なレポートが書けるようになる】
事前学習
[2h]自分の興味のある本、過去に読んで感動した本を読みかえす。また、その本が書かれた背景や作者について調べておく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

6回
データ活用力を磨く①:データとは何か
 データの活用について、計算や修景、グラフの作成、表現方法を学ぶ。
【到達目標:データから傾向の分析やグラフによる視覚化ができるようになる】
事前学習
[2h]教科書P51〜P65を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

7回目
データ活用力を磨く②:Excelの機能
 データ活用に便利なExcelの機能を学ぶ。
【到達目標:Excelの基本機能が使えるようになる】
事前学習
[2h]教科書P66〜P77を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

8回
データ活用力を磨く③:表とグラフの。改善
 教科書の題材を利用して、表とグラフの問題点と改善案を考える。
【到達目標:適切な表とグラフを作成できるようになる】
事前学習
[2h]教科書P78〜P80を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

9回
データ活用力を磨く④:課題実践
 協会所の課題を解きながらグラフを作成する。
【到達目標:Excelの機能が使いこなせるようになる】
事前学習
[2h]教科書P81〜P82を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

10回
プレゼン発表力を磨く①:プレゼンテーションとは何か
 プレゼンテーションのストーリーの組み立て、訴求力を高める表現手法を学ぶ。
【到達目標:プレゼンテーションの構成を考え、訴求力のある発表資料が作成できるようになる】
事前学習
[2h]教科書P83〜P111を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

11回
プレゼン発表力を磨く②:PowerPointの機能
 資料作成に便利なPowerPointの機能を学ぶ。
【到達目標:PowerPointの基本機能が使えるようになる】
事前学習
[2h]教科書P112〜P120を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

12回
プレゼン発表力を磨く③:プレゼンテーション資料の問題点と改善案を考える
 教科書の題材を利用して、プレゼンテーション資料の問題点と改善案を検討する。
【到達目標:プレゼンテーションの問題点を指摘し、改善案を検討できるようになる】
事前学習
[2h]教科書P121〜P123を読んでおく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

13回
プレゼン発表力を磨く④:課題実践
 学生が自分でもできる社会貢献についてのプレゼンテーション(ビジネスプラン)を作成する。
【到達目標:PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションができるようになる】
事前学習
[2h]学生でも取り組むことができる社会貢献について調べておく。
事後学習
[2h]授業で学習した操作内容を復習する。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
課題提出物100%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内およびPortalを通じて適宜フィードバックする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
学生のための思考力・判断力・表現力が身に付く情報リテラシ−
富士通エフ・オ−・エム
富士通エフ・オ−・エム
9784865103434
参考文献・推薦図書
授業内にて指示する



研究室
東金キャンパス・A棟・A317
オフィスアワー
S1:月2木3金昼、S2:火2木2金昼、F1:水昼水3金昼、F2:月2水2金昼
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ