シラバス情報

授業科目名
ゼミナールB
学年
3年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
神余 崇子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
公務員および地域創生の担い手として、地域の金融機関、不動産・住宅関連企業、企業の人事部などを目指している学生に、公務員およびファイナンシャルプランナーとして必要な教養、経済政策、経済理論、および税制、社会保障制度を中心した幅広い知識の習得を目指す。
意見を述べる力、発信力、言語力をつけることを目標に、パーソナルファイナンスや国内外経済事情に関する発表を繰り返し行う。ゼミナールは学生主導で進めるものであり、講義では、発言、質問、討論を繰り返す。何度も繰り返すことで苦手な学生も自分の意見を論理的に説明できるようなることを目標とする。
授業の概要
概要は以下の通り、
1.新聞から注目話題を取り上げ、発表し議論を重ねることで、コミュニケーション能力の向上と知識量を増やす努力をする。
2.パーソナルファイナンス論の学習。ファイナンシャルプランニング技能士検定2・3級合格を目指す。
3.体験型学習として外部コンテスト日経STOCKリーグに参加し、問題解決力、発信力の向上を図る。
また、授業内活動以外でも自主勉強、企業訪問や研究活動など学生が主体となって様々なプロジェクトに取組む予定である。
さらに、国税専門官をはじめ各種公務員試験を受験予定の学生むけには対策講座を行いながら、就職活動に必要な、主体性、問題発見力、発信力をさらにみにつけるために、「日本の課題を解決するポートフォリオ作成」と題して日経STOCKリーグに参加しレポートを書く。


授業計画
1回
1.オリエンテーション ゼミナールの意義とキャリアプラン 「発信力の向上について」
到達目標: 自身のキャリアプランについて明確に述べることができる
事前学習
〔事前学習:2h〕 キャリアに沿った目標を立てる
事後学習
〔事後学習:2h〕今後の学習計画を作成する

2回
2。新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグ参加にむけて)
到達目標: 日経Stockリーグを理解する
事前学習
〔事前学習:2h〕ストックリーグのHPを読み理解する
事後学習
〔事後学習:2h〕テーマ設定を考えまとめる

3回
3.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグテーマ設定個人発表)
到達目標: 発信力をみにつける

事前学習
〔事前学習:2h〕テーマ設定理由の発表準備
事後学習
〔〔事後学習:2h〕グループを形成する。

4回
4.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグ参加グループ討議)
到達目標: グループでテーマの最終決定をする
事前学習
〔事前学習:2h〕グループ討議に備えて調査する
事後学習
〔事後学習:2h〕今後の進め方をグループ内で話し合う

5回
5.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグ参加グループ発表)
到達目標: グループでテーマを発表する
事前学習
〔事前学習:2h〕グループ発表準備
事後学習
〔事後学習:2h〕今後の進め方をグループ内で話し合う

6回
6.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグスクリーニング講義)
到達目標: スクリーニングについて理解する
事前学習
〔事前学習:2h〕配布資料やWeb資料を読みスクリーニングについて理解する
事後学習
〔事後学習:2h〕グループ内で役割分担と作業の継続

7回目
7.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stock第一リーグスクリーニング実施)
到達目標: 第一スクリーニングについて理解し実施する

事前学習
〔事前学習:2h〕第1スクリーニングの実施(企業選定)
事後学習
〔〔事後学習:2h〕グループ内で役割分担と作業の継続

8回
8.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stock第二リーグスクリーニング実施)
到達目標: 第二スクリーニングについて理解し実施する
事前学習
〔事前学習:2h〕第2スクリーニングの方法を考える(定性分析)
事後学習
〔事後学習:2h〕グループ内で役割分担と作業の継続

9回
9.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stock第三リーグスクリーニング実施)
到達目標: 第三スクリーニングについて理解し、実施する
事前学習
〔事前学習:2h〕第3スクリーニングの方法を考える(定量分析)
事後学習
〔事後学習:2h〕グループ内で役割分担と作業の継続

10回
10.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグスクリーニング講義まとめ)
到達目標: スクリーニングについて発表する
事前学習
〔事前学習:4h〕各チームの選定企業発表の準備
 JIU学会発表準備
事後学習
〔事後学習:2h〕グループ内で役割分担と作業の継続

11回
11.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockポートフォリオ理論講義)
到達目標: ポートフォリオ理論について理解しデータを収集する
事前学習
〔事前学習:2h〕ポートフォリオ理論について調べる
事後学習
〔事後学習:2h〕エクセルを使って作業の継続の継続

12回
12.新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockポートフォリオ結果発表)
到達目標: ポートフォリオの特徴について発表する
事前学習
〔事前学習:2h〕発表準備
事後学習
〔事後学習:2h〕レポート作成の準備

13回
新聞記事発表 ディスカッション (日経Stockリーグレポート作成)
到達目標: レポートを作成し、発表を行う 日経ストックリーグに投稿する 
事前学習
〔事前学習:2h〕配布資料やWeb資料を読みレポート作成の要項を理解する
事後学習
〔事後学習:2h〕1年間の振り返りをする。就職活動にむけて自己分析を行う


14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
新聞発表課題20%
グループ課題80%(テーマ設定(個人・グループ)、スクリーニング3回、ポートフォリオ、最終レポート)

新聞発表については
必要事項を全て明記できているC
ニュースの背景やさらなるデータなどを提示していればB
歴史的な経緯や議論の方向性を提示し、自身の意見を論理的に説明できていればA 評価とする
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
個人発表やグループ発表の講評は授業内で全体に対して行う。またJIUポータルおよびMicrosoft Teamsにて行う
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜資料を提示する
参考文献・推薦図書
『みんなが欲しかったFPの教科書3級』滝澤 ななみ 著(TAC出版/2023年予定/1500円+税)
『ファイナンシャルプランニング入門 for Students』第5版 日本FP協会編(日本FP協会/2019年/1400円)
研究室
東金キャンパス F310
オフィスアワー
S1 木2金2
S2 木2金2
F1 木2金2
F2 火・木 昼休み、金2


連絡はJIUメールとLINEグループ Teamsなどを利用する
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
https://manabow.com/sl/