シラバス情報

授業科目名
ゼミナールB
学年
3年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
吉岡 美愛
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
春学期までのインターンシップの経験に基づき就活に向けて企業研究を深めていく。
授業の概要
これまでのインターンシップの経験に基づき、各自関心のある企業を2社取り上げてプレゼンを行った後、全員ディスカッションしていく。
その際に問題点定義や改善策について指導していく。

授業計画
1回
インターンシップ経験についてプレゼンテーション

 ・到達目標:インターンシップ経験による長所と短所を把握する。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

2回
適性検査[GPS-Academic]の全員受検
事前学習
事前に適性検査の意義について調べておく。
事後学習
適性検査の意義を理解し、結果をキャリア形成に役立てる。

3回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

4回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

5回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

6回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

7回目
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

8回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

9回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

10回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

11回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

12回
各自関心のある企業2社を選定しプレゼンテーション

 ・到達目標:プレゼン企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
事前にプレゼン資料を作成しておく。
事後学習
プレゼンで得られたフィードバックを整理し、反省点をまとめておく。

13回
プレゼンテーションの総括

 ・到達目標:プレゼン取り上げられた企業の長所と短所を把握して就活の事前対策に備える。
事前学習
今まで取り上げられた企業の資料をまとめておく。
事後学習
関心のある企業の資料を分析し、就活に備える。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
○課題・発表:70%
○授業への取り組み:30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回の授業で解説コメントする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時、適宜プリント配布
参考文献・推薦図書
各種新聞、エコノミスト、東洋経済などの雑誌
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ