シラバス情報

授業科目名
ビジネスデータ分析A
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
桃塚 薫
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
定量的なデータの取り扱いは、現在のビジネスにおいては必要不可欠である。本授業ではビジネスでのデファクトスタンダードとなったMicrosoft Excelを用いて、こうした定量データの取り扱い方法や、それを利用した様々な分析方法やグラフの作成方法、あるいは初歩的なVBAの使い方を学び、Excelを自由に扱えるようになることを到達目標とする。Excelを自由に使えることは様々な作業の大幅な効率化に寄与し、インターンや就職活動、卒業論文の作成にも役立つ。本授業は経営情報学部のディプロマ・ポリシーにおけるDP1の「経営全般における幅広い知識」、並びにDP2の「情報通信技術(ICT)の活用を通じて「経営」領域で分析」に関連した科目であると位置づけられる。

授業紹介動画: https://youtu.be/sQy7sJnusnE
授業の概要
授業はPCによる演習方式で行う。受講者はMicrosoft ExcelのインストールされたWindowsパソコンを使用する。受講者は基本的にPCを使って作業を行い、毎回課題をPortalに提出してもらう。

授業計画
1回
Excelの基礎の確認、Excelの関数(1)基本的関数
到達目標:Excelの基礎的な操作方法、四則演算、計算式の入力方法について確認・理解する。Excelの関数(SUM、AVERAGE、MAX、MIN、COUNT、COUNTA関数など)の操作方法を理解する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

2回
Excelの関数(2)論理関数
到達目標:Excelの関数(IF、AND、OR関数など)の操作方法を理解する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

3回
Excelの関数(3)検索の関数
到達目標:Excelの関数(VLOOKUP関数)の操作方法を理解する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

4回
Excelのグラフ
到達目標:Excelの代表的なグラフの特徴と作成方法を理解する。棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図など。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

5回
Excelのピボットテーブル
到達目標:Excelのピボットテーブル、ピボットグラフの操作方法を理解する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

6回
平均値、中央値、最頻値
到達目標:平均値、中央値、最頻値の意味について理解する。平均値、中央値、最頻値を計算する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

7回目
レンジ
到達目標:レンジの意味について理解する。与えられたデータからレンジを求める。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

8回
基本統計量
到達目標:Excelの分析機能「基本統計量」について理解する。与えられたデータから基本統計量が計算できるようにする。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

9回
外れ値の検出
到達目標:外れ値の意味を理解する。散布図において、近似曲線を使って外れ値を検出する。折れ線グラフの外れ値を検出する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

10回
度数分布表
到達目標:度数分布表の意味を理解する。標本データから度数分布表を作成する。度数分布表からヒストグラムを作成する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

11回
移動平均
到達目標:移動平均について理解する。時系列データを移動平均を用いて分析する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

12回
VBAの使い方(1)基本
到達目標:VBAプログラミングの基本について理解する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

13回
VBAの使い方(2)Excelの操作
到達目標:VBAでExcelを操作する方法について理解する。
事前学習
2h:事前配布資料・テキストを予習すること。
事後学習
2h:講義を受けて、配布資料・テキストを復習し、課題を提出すること。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
毎回の課題提出:100%
授業時数の1/3以上欠席した場合には、受験資格を失う(公欠を除く)。
課題については、原則としてPortalで出題し提出してもらう。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
解説・講評に関しては原則として翌週授業中においてフィードバックする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する
--
--
--
--
参考文献・推薦図書
『Excelで学ぶビジネスデータ分析の基礎 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析ベーシック対応』著者:玄場公規、湊宣明、 豊田裕貴 オデッセイコミュニケーションズ 978-4908327049
『できるExcel VBAプログラミング入門 仕事がサクサク進む自動化プログラムが作れる本』著者:小舘 由典 /できるシリーズ編集部 インプレス 978-4295004752
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ