教員名 : 富田 真奈美
|
授業科目名
精神保健学II
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
富田 真奈美
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本科目のテーマは、人間のメンタルヘルスです。
こころの健康に誠実な関心を寄せて、専門職としての正しい知識と視点を学ぶ科目となります。 さらには、学んだ知識を基に、相談援助における実践力を追及する姿勢を身につけることが到達目標となります。 授業の概要
本科目では精神保健学Ⅰと関連して、現代の精神保健における個別課題を取り上げ、基本的知識の習得とその対応策について追及しながら学ぶことがテーマとなります。
各授業の主な項目としては、ライフサイクルの各段階における精神保健の課題、家庭・学校・職場における精神保健の課題、災害における精神保健の課題等に焦点を充てて進めていきます。 これらを通して、精神保健の現状と課題を身近な問題として認識し、実態の把握とともに専門職としての役割を考えていきましょう。 授業計画
1回
テーマ:授業ガイダンス(精神保健学Ⅰの内容も含む)
パワーポイントを用いて説明します。 【到達目標:精神保健学の全体像を把握し、すべて身近な問題であることを理解する。】 事前学習
シラバスに記載した主な項目の中で、特に関心のある項目を考えてきてください。(10分)
事後学習
ー
2回
テーマ:ライフサイクル
配布資料を基に進めます。 【到達目標:自分自身のライフサイクルを基に、精神保健について理解する。】 事前学習
これまでの人生で、良かった経験と苦い経験を思い出してみてください。(15分)
具体的に ①どのような経験か ②それをどのように受け止めてきたか ③その経験が現在活かされているか 事後学習
ー
3回
テーマ:乳幼児期における精神保健の課題
パワーポイントを用いて説明します。 【到達目標:乳幼児期における精神保健の課題を把握する。】 事前学習
自分の乳幼児期について思い出してみてください。(10分)
記憶に残っていることをメモしてください。 事後学習
ー
4回
テーマ:家庭の精神保健
DVや虐待問題について触れ、実例等をパワーポイントを用いて説明します。 さらに、事前学習で各自が考えたことについて意見交換します。 【到達目標:家庭の精神保健に関する多くの課題を把握し、対応策を追及する。】 事前学習
家庭の問題について、関心のある出来事をメモしてください。(10分)
事後学習
授業で学んだことを基に、ポイントを押さえて復習してください。(10分)
5回
テーマ:学童期の精神保健
パワーポイントを用いて説明します。 事前学習でメモした内容をグループ内で発表しましょう。 【到達目標:学童期の精神保健の課題について理解する。】 事前学習
小学生時代の思い出についてメモをしてください。(10分)
事後学習
ー
6回
テーマ:学校の精神保健
いじめや不登校の問題を取り上げ、実例等をパワーポイントで説明します。 事前学習でまとめてきたことを発表し、意見交換しましょう。 【到達目標:いじめや不登校の実態を把握し、対応策を追及する。】 事前学習
いじめや不登校について、身近で見聞したことや自分の考えをノートに記載し、授業に臨んでください。(20分)
事後学習
授業で学んだことを基に、ポイントを押さえて復習してください。(10分)
7回目
テーマ:思春期の精神保健
パワーポイントを用いて説明します。 事前学習でメモした内容をグループ内で発表しましょう。 【到達目標:思春期の精神保健の課題について理解する。】 事前学習
思春期の問題として、思いつくことをメモしてください。(10分)
事後学習
ー
8回
テーマ:事例検討
これまで学んできたことを基に、実際の事例を通して検討します。 グループ内で意見交換し、集約した意見を発表していただきます。 【到達目標:事例を検討し、多面的視点を理解する。】 事前学習
ー
事後学習
事例を検討し、自分の考えと他者の意見を整理してください。
全体を通して、あらためて気づいたことや専門職としての関わりについてまとめてください。(1時間) 9回
テーマ:成人期の精神保健
資料とパワーポイントを用いて説明します。 【到達目標:成人期の精神保健の課題について理解する。】 事前学習
ー
事後学習
ー
10回
テーマ:職場の精神保健
法令や制度についても取り上げ、資料とパワーポイントを用いて説明します。 事前学習でメモした内容をグループ内で発表しましょう。 【到達目標:職場における精神保健の課題について理解し、対応策を検討する。】 事前学習
職場における精神保健の課題について、関心のあることをノートに記載してください。(20分)
事後学習
法令や制度等を含め、授業で取り上げた内容を整理し、復習してください。(20分)
11回
テーマ:中年期における精神保健の課題
パワーポイントを用いて説明します。 事前学習でメモした内容をグループ内で発表しましょう。 【到達目標:中年期における精神保健の課題について理解し、対応策を検討する。】 事前学習
中年期における精神保健上の課題と思われることをメモしてきてください。(10分)
事後学習
ー
12回
テーマ:老年期における精神保健の課題
パワーポイントを用いて説明します。 事前学習でメモした内容をグループ内で発表しましょう。 【到達目標:老年期における精神保健の課題について理解し、対応策を検討する。】 事前学習
老年期における精神保健上の課題と思われることをメモしてきてください。(10分)
事後学習
授業で学んだことを復習し、身近な人への関わりについても考えてみてください。(10分)
13回
テーマ:認知症
パワーポイントを用いて説明します。 【到達目標:認知症のメカニズムを理解し、関わりについて検討する。】 事前学習
認知症について調べ、すでに学んだことを含めて整理してください。(10分)
事後学習
授業で学んだことを復習し、身近な人への関わりについて考えてみてください。(10分)
14回
試験レポート作成
※課題については、事前に授業内で提示いたします。 事前学習
ー
事後学習
ー
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
レポート・期末試験レポートを実施する。評価配分は以下の通り。
〇期末試験レポート:50% 〇授業中に実施するレポート:30% 〇授業への取り組み・発表:20% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
レポート提出後、解説コメントを掲載します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
ー
ー
ー
ー
ー
参考文献・推薦図書
現代の精神保健の課題と支援(最新・精神保健福祉士養成講座) 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟 中央法規 978-4-8058-8253-5
研究室
東金キャンパス非常勤講師室
オフィスアワー
ー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
ー
|