シラバス情報

授業科目名
社会的養護演習
学年
2年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
所 貞之
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
社会的養護の実践を理解するとともに、各児童福祉施設の援助者としての知識、技能の習得と専門性の理解を深め、以下の到達目標に沿いながら保育者として実践する力を身につける。


授業の概要
授業形態:演習
現代の社会の中で保育士は児童福祉施設等の援助者として、子どもたちと関わり、子どもの権利を守る者として、重要な役割を担っている。児童の心身の成長・発達を保障し、支援するために必要な知識、技能の習得を目指すとともに、専門職としての専門性を高めることをねらいとして、受講生が主体的に授業に参加し、必要な素養を習得できるよう演習形式で、グループワークを中心に授業を展開していく

授業計画
1回
1 社会的養護における子どもの権利擁護
到達目標:社会的養護における子どもの権利保障、擁護についての基礎を理解できる
事前学習
事前に子どもの権利が侵害されている状況を調べておく(2h)
事後学習
社会的養護において子どもの権利が侵害されていると思われる状況について、文献やサイトで調べる(2h)

2回
2 社会的養護の保育士等の倫理及び責務
到達目標:社会的養護における保育士の倫理及び責務について理解できる
事前学習
事前に社会的養護の専門職として求められる倫理観について調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、保育者としての倫理について理解を深める(2h)

3回
3 社会的養護の実施体系(1)施設養護の特性及び実際
到達目標:施設養護のケアの基礎について理解できる
事前学習
事前に施設養護におけるケアの事例を読んでおく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

4回
4 社会的養護の実施体系(2)里親制度の特性及び実際
到達目標:家庭養護のケアの基礎について理解できる
事前学習
事前に家庭養護におけるケアの事例を読んでおく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

5回
5 支援の計画と内容及び事例分析(1)個別支援計画の作成
到達目標:援助過程のうちアセスメントと個別支援計画の基礎について理解できる
事前学習
事前に個別支援計画とはどのようなものなのか調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

6回
6 支援の計画と内容及び事例分析(2)日常生活支援に関する事例分析
到達目標:日常生活におけるケアの実際を理解できる
事前学習
事前に子どもたちが施設等で過ごしているかを調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

7回目
7 支援の計画と内容及び事例分析(3)自立支援に関する事例分析
到達目標:社会的養護における自立支援の実際を理解できる
事前学習
事前に施設における自立に向けた支援にどのようなものがあるかを調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

8回
8 支援の計画と内容及び事例分析(4)記録及び自己評価
到達目標:援助における記録及び自己評価の重要性について理解できる
事前学習
事前に記録とはどのような意味があるのか調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

9回
9 社会的養護にかかわる専門的技術(1)保育士の専門性にかかわる知識・技術とその応用
到達目標:社会的養護における保育士の専門性について理解できる
事前学習
事前に社会的養護の現場で働く保育士について調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

10回
10 社会的養護にかかわる専門的技術(2)ソーシャルワークにかかわる知識・技術とその応用
到達目標:社会的養護におけるソーシャルワークの活用の基礎について理解できる
事前学習
事前にどのようなソーシャルワークの技法があるか調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

11回
11 社会的養護における家庭支援と課題・展望
到達目標:社会的養護における家庭支援とは何か理解できる
事前学習
事前に地域の子育て家庭に対する社会的養護のかかわり方について調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

12回
12 施設の小規模化と地域とのかかわり
到達目標:社会的養護の制度的動向について理解できる
事前学習
事前に今般の社会的養護の動きについて調べておく(2h)
事後学習
配布プリントを読み、理解を深める(2h)

13回
15 社会的養護の実際と課題に関する発表(2)第4〜8グループ
到達目標:社会的養護に関連した課題について理解し、報告できる
事前学習
発表の準備作業を行う(2h)
事後学習
発表のあと、感想や意見をまとめる、期末レポートの提出に向けて作業を進める(2h)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
レポート・期末レポートを実施する。評価配分は以下の通り。
○期末レポート:80%
○授業中に実施するレポート:10%
○授業への取り組み・発表:10%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内での解説、または解説コメントを配布します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
子どもの未来を育む 社会的養護Ⅰ・Ⅱ
大塚良一他編著
ミネルヴァ書房
9784623096855
「社会的養護」と同じ
参考文献・推薦図書
授業にて指示
研究室
東金キャンパス・A棟・A406
オフィスアワー
S1 木2・金2
S2 月4・水2
F1 月2・水2
F2 月2・水3
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ