教員名 : 広瀬 美和
|
授業科目名
ゼミナールD
学年
3年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
広瀬 美和
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
自身の関心でテーマを設定できる力、そのテーマについて調査方法を選択し実施し、また討議できる課題解決能力を身につける。次年度の卒業研究の実施に向け、論文執筆の基本的な力を身につける。
授業の概要
子どもの発達の援助としての保育・教育・心理の分野の中で、自身の関心でテーマを設定し調査を行い課題解決を目指す。また、論文執筆の基礎的なマナーについて学び論文執筆の基本的な力を身につける。次年度に向けて、自身の関心にあったテーマ設定、自身のテーマに合った研究法の選択ができるよう、討議をしていく。
紹介動画 https://youtu.be/aPhwBGZTDt4 授業計画
1回
分析結果を考察し、議論する〈自他の研究について論理的に思考し建設的な議論ができる〉
事前学習
分析結果について考察する(0.5h)
事後学習
議論の内容を整理する
2回
研究レポートの執筆(執筆の方向性についての相談等)〈研究レポートの適切な書き方がわかる〉
事前学習
研究レポート作成を始める(0.5h)
事後学習
研究レポートの執筆を進める(0.5h)
3回
研究レポートの執筆について相談を行う〈問題点を整理し解消を図ることができる〉
事前学習
研究レポートの執筆を進める(0.5h)
事後学習
相談内容を整理し、レポートに反映させる(0.5h)
4回
研究レポートをもとに議論する〈自他の研究内容について論理的に考え、建設的な議論ができる〉
事前学習
発表資料の準備を行う(0.5h)
事後学習
議論を整理し、研究レポートを修正する(0.5h)
5回
これまでの研究レポートを振り返り議論する
事前学習
研究レポートを修正する(0.5h)
事後学習
議論したことをまとめる(0.5h)
6回
調査協力先への報告資料作成〈研究に関連する人,組織を理解し適切な態度が取れる〉
事前学習
調査協力先への報告準備(0.5h)
事後学習
協力先への報告を行う(0.5h)
7回目
1年間の学びをそれぞれ報告し議論する(自身の学習をメタに認識することができ、次年度の研究の遂行を展望できる〉
事前学習
1年間の学びの内容を整理し発表資料を作成する(0.5h)
事後学習
議論した内容を整理し、次の研究を構想する(0.5h)
8回
事前学習
事後学習
9回
事前学習
事後学習
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
ゼミへの参加態度50%程度、研究レポート50%で評価する
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
研究室、メール、LMSを通じて相談を受ける
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜紹介する
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
適宜紹介する
研究室
A419
オフィスアワー
研究室の掲示を確認してください
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|