教員名 : 関口 等
|
授業科目名
福祉運営論
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
関口 等
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
(1)授業の目的
福祉施設経営について学び、福祉施設の仕組みや介護保険法などの理解し知識向上に繋げる。また、他者にわかりやすく説明できるようになることで、社会貢献できることを目標としています。 (2)習得できる力 問題や課題を発見、分析することで課題解決に向けての知識や理解力が習得できる。 (3)授業の到達目標 本学のディプロマポリシーにおける「実践的な課題領域において、政策学をはじめとする様々な学問分野の知識を応用する能力と、課題を発見・解決し複数の利害を調整する能力」を養うことを到達目標としています。 この科目は、社会福祉施設の経営(運営)に関する内容で、専門的な基礎知識を、株式会社が運営する福祉施設で現職の実務経験者である実務家教員がその実践経験を素材とした事例を活用し、授業を行う。 授業の概要
この科目は、社会福祉施設の経営(運営)に関する内容で、専門的な基礎知識を、現職の実務経験者が事例をもとに授業を行う。
授業計画
1回
講義テーマ
ガイダンス/高齢者福祉サービスの概況について 到達目標 高齢者福祉施設の種類や推移、経営実態を理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
2回
講義テーマ
高齢者福祉事業者の役割と理解 到達目標 ・高齢者事業者や高齢者福祉事業者の性質や役割、存在意義について理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
3回
講義テーマ
介護事業者における専門職の役割 到達目標 介護現場での各職種の仕事内容や多職種協働(チームアプローチ)の重要性を理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
4回
講義テーマ
高齢者福祉施設の体系 到達目標 高齢者福祉サービスの特徴・介護保険制度を理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
5回
講義テーマ
高齢者福祉サービスの提供 到達目標 高齢者福祉サービスの提供主体について理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
6回
講義テーマ
組織におけるリーダーシップ 到達目標 対人援助としての基本やスーパービジョンについて理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
7回目
講義テーマ
サービスのマーケティング 到達目標 介護マーケティングの基本、分析について理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
8回
講義テーマ
介護事業所の開業前準備から開業まで 到達目標 介護施設の開業について理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
9回
講義テーマ
介護事業所の運営管理 到達目標 事業所の管理をするうえで必要な数値管理を理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
10回
講義テーマ
サービスの種類と管理 到達目標 高齢者福祉サービスの種類や質の評価について理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
11回
講義テーマ
介護事業所におけるコンプライアンスとガバナンス 到達目標 介護事業を行う上で必要な法令知識や施設現場での監査の対応について理解する。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
12回
講義テーマ
海外での施設紹介 到達目標 海外の介護に関する取り巻く環境、施設運営について理解することができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
13回
講義テーマ
授業の振り返りを踏まえて、総まとめ 到達目標 振り返りをすることで授業内容の再定着ができる。 事前学習
講義のテーマについて、各自の身近にある具体的な事例を想起しながら復習し、次回の講義までに考察・質問すること。
事後学習
授業で学習した資料を振り返り、理解を深めること。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
試 験 50%
平常評価 50% 授業への参加姿勢を評価します。 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内で解説、または解説コメントを配布します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
テキストなし
・・・
・・・
・・・
・・・
参考文献・推薦図書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|