シラバス情報

授業科目名
スポーツ科学A
学年
1年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
柿木 亮、石原 啓次
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
 スポーツは、我々の生活を楽しく豊かなものにしてくれる。ところが、スポーツを定期的に行う者は大学入学頃から減少し、その結果、学生のなかには青年期に必要な体力を喪失している者も存在するように思われる。
 本授業では、主に球技などチームスポーツを実践することにより、以下を到達目標とする。
・ スポーツの楽しさが実感できる
・ コミュニケーション能力が高まる
・ ゲームの運営が円滑にできる
・ スポーツの意義や体力維持・向上の必要性が理解できる

授業紹介動画
パスワード: HpBieZs8
録画のリンク: https://jiu.webex.com/jiu/ldr.php?RCID=988135a7f319250054183df6c2f532af
授業の概要
 本授業ではスポーツ実技を行う。スポーツ種目は、競技スポーツとレクリエーションスポーツを複数種目行うこととする。また、スポーツあるいは体力づくりに関連するスポーツ科学の知識を学習し、安全かつ適切な方法でスポーツ・運動を実践する習慣を身につけるようにしたい。
 服装についての注意点として、運動に適した服装(トレーニングウエア)で授業に出席すること。シューズは、屋外の場合、運動靴を使用すること。また、体育館の場合、一度も外での使用がない屋内用シューズを使用し、必ずシューズには赤い靴ひもをつけること。
 以下の授業計画に示すスポーツ種目は典型的な例であり、実際に行う種目は、各担当教員の指示にしたがうこと。なお、1回目の授業から実技を行うため、運動が行える服装とシューズを着用して参加すること。

授業計画
1回
オリエンテーション、スポーツ科学の基礎(1)体力 (担当:石原啓次)
全13回の授業内容、講義の進め方、体力
到達目標:講義内容と講義の進め方および諸注意について説明できる。体力とは何か、大学生の体力の現状について説明できる。
事前学習
[0.5h]シラバスを読み、本授業の概要について理解しておくこと。体力について調べておくこと。運動が行える服装・シューズで参加できる準備をしておくこと。
事後学習
[0.5h]怪我や事故防止のため、諸注意等について整理しておくこと。体力について復習しておくこと。

2回
スポーツ科学の基礎(2)ストレッチング (担当:石原啓次)
到達目標:ストレッチングの種類や正しい行い方を説明できる。
事前学習
[0.5h]ストレッチングについて調べておくこと。
事後学習
[0.5h]ストレッチングの種類や正しい行い方を復習し、安全確認を行いながら実践すること。

3回
ラケットテニス(1) (担当:石原啓次)
基礎練習(グラウンドストローク、ボレーの習得)
到達目標:ラケットテニスの基礎が実践できる。
事前学習
[0.5h]ラケットテニスについて調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]ラケットテニスの基礎や技術習得のためのポイントを整理しておくこと。

4回
ラケットテニス(2) (担当:石原啓次)
ゲームの進め方、ルール、審判法の習得
到達目標:ラケットテニスのルールを理解し審判しながらゲームができる。
事前学習
[0.5h]ラケットテニスのルールや審判法について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]ラケットテニスのルールや審判法について整理しておくこと。

5回
インディアカ(1) (担当:石原啓次)
基礎練習(パス、サービス、レシーブ、スパイク技術の習得)
到達目標:インディアカの基礎が実践できる。
事前学習
[0.5h]インディアカについて調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]インディアカの基礎や技術習得のためのポイントを整理しておくこと。

6回
インディアカ(2) (担当:石原啓次)
ゲームの進め方、ルール、審判法の習得について
到達目標:インディアカのルールを理解し審判しながらゲームができる。
事前学習
[0.5h]インディアカのルールや審判法について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]インディアカのルールや審判法について整理しておくこと。

7回目
インディアカ(3) (担当:石原啓次)
ゲームの実施、ゲームを楽しむための工夫の立案
到達目標:インディアカのゲームを自分たちで運営できる。
事前学習
[0.5h]インディアカのゲームの工夫や戦術について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]ゲームをふり返り、ゲームの工夫や運営について整理しておくこと。

8回
バドミントン(1) (担当:柿木亮)
基礎練習(ストロークの習得)
到達目標:バドミントンの基礎が実践できる。
事前学習
[0.5h]バドミントンについて調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]バドミントンの基礎や技術習得のためのポイントを整理しておくこと。

9回
バドミントン(2) (担当:柿木亮)
ゲームの進め方、ルール、審判法の習得
到達目標:バドミントンのルールを理解し審判しながらゲームができる。
事前学習
[0.5h]バドミントンのルールや審判法について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]バドミントンのルールや審判法について整理しておくこと。

10回
バドミントン(3) (担当:柿木亮)
ゲームの実施、ゲームを楽しむための工夫の立案
到達目標:バドミントンのゲームを自分たちで運営できる。
事前学習
[0.5h]バドミントンのゲームの工夫や戦術について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]ゲームをふり返り、ゲームの工夫や運営について整理しておくこと。

11回
バレーボール(1) (担当:柿木亮)
基礎練習(レシーブ、トス、スパイクの習得)
到達目標:バレーボールの基礎が実践できる。
事前学習
[0.5h]バレーボールについて調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]バレーボールの基礎や技術習得のためのポイントを整理しておくこと。

12回
バレーボール(2) (担当:柿木亮)
ゲームの進め方、ルール、審判法の習得
到達目標:バレーボールのルールを理解し審判しながらゲームができる。
事前学習
[0.5h]バレーボールのルールや審判法について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]バレーボールのルールや審判法について整理しておくこと。

13回
バレーボール(3) (担当:柿木亮)
ゲームの実施、ゲームを楽しむための工夫の立案
到達目標:バレーボールのゲームを自分たちで運営できる。
事前学習
[0.5h]バレーボールのゲームの工夫や戦術について調べておくこと。運動が安全に実施できるように自身の体調を整えておくこと。
事後学習
[0.5h]ゲームをふり返り、ゲームの工夫や運営について整理しておくこと。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
評価配分は以下の通りとする。
○授業への取り組み・発言:80%
○ルール・理論の理解(審判技能など):10%
○技能レベルと上達度:10%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内での解説、または解説コメントを配布します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する。
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
『レクリエーショナルスポーツのすすめ』坂口正治編著(創文企画/2008年/1,600円)
研究室
石原啓次:東金キャンパス・F棟・F210
柿木亮:東金キャンパス・F棟・F205
オフィスアワー
石原啓次:水曜日2時限、昼休み・金曜日昼休み
柿木亮:<春学期:S1・S2>水曜日2時限・木曜日4時限、<秋学期:F1・F2>月曜日3時限・水曜日4時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ