教員名 : 亀井 みどり
|
授業科目名
国際文化演習I
学年
3年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
亀井 みどり
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
1. 仲間と協働し、実践を通して卒業論文執筆の基礎を学ぶことができる
2. 関心のあるテーマで参考文献リストを正しく作成することができる 3. 関心のあるテーマの先行研究を把握し、文章にまとめることができる 4. 自らの卒業論文のテーマを定めることができる 授業の概要
「日韓の言語と文化」に関する諸問題について、各自が関心を持つテーマで参考文献リストを作成し文献を読み進めるとともに、仲間との意見交換を重ねながら、自らの卒業論文のテーマを定めます。
※各回の内容は、受講生と相談の上、調整する予定です。 授業計画
1回
第1回 授業案内、ゼミ生自己紹介
◆到達目標: 授業内容・進め方を理解し、新しい人間関係を築く 事前学習
[事前学習: 2h] 関心のある研究テーマについて話せるように準備する
事後学習
[事後学習: 2h] 仲間との意見交換を踏まえ、関心のある研究テーマについて整理する
2回
第2回 参考文献リストを作成する
◆到達目標: 文献の検索方法と参考文献リスト作成要領を理解し、実践する 事前学習
[事前学習: 2h] 関心のある研究テーマのキーワードをリストアップする
事後学習
[事後学習: 2h] 授業内容を復習し、課題を遂行する
3回
第3回 図書館を活用する
◆到達目標: 図書館の利用方法を知り、実践する 事前学習
[事前学習: 2h] 関心のある研究テーマで文献の検索を進める
事後学習
[事後学習: 2h] 授業内容を復習し、課題を遂行する
4回
第4回 参考文献リストの検討
◆到達目標: 仲間の参考文献リストが適切に作成できているか検討し、フィードバックを行う 事前学習
[事前学習: 2h] 作成した参考文献リストの中から、特に関心のある論文を読む
事後学習
[事後学習: 2h] フィードバックを踏まえ、参考文献リストを修正して提出する
5回
第5回 テーマ決めに向けた発表・意見交換
◆到達目標: 自身が読んだ論文の概要を、仲間に紹介する 事前学習
[事前学習: 2h] テーマ案を考えながら、関連する参考文献を読み進める
事後学習
[事後学習: 2h] テーマ案を考えながら、関連する参考文献を読み進める
6回
第6回 先行研究を要約する
◆到達目標: 自身が読んだ論文の概要を文章化する 事前学習
[事前学習: 2h] テーマ案を考えながら、関連する参考文献を読み進める
事後学習
[事後学習: 2h] テーマ案を考えながら、関連する参考文献を読み進める
7回目
第7回 先行研究の記述を推敲する
◆到達目標: 先行研究の記述を読み合い、推敲する 事前学習
[事前学習: 2h] テーマ案を考えながら、関連する参考文献を読み進める
事後学習
[事後学習: 2h] 課題を提出する
8回
第8回 進捗状況の報告・意見交換
◆到達目標: 卒業論文のテーマ決めに向けた進捗状況を報告し、仲間と意見交換する 事前学習
[事前学習: 2h] 進捗状況を報告できるように準備する
事後学習
[事後学習: 2h] フィードバックを基に、計画を立て直す
9回
第9回 研究テーマ案を文章化する
◆到達目標: 自らの研究テーマ案について仲間と意見交換する 事前学習
[事前学習: 2h] 自らの研究テーマ・目的を文章化する
事後学習
[事後学習: 2h] 意見交換を基に、自らの研究テーマ案を修正する
10回
第10回 卒業論文の目次を考える
◆到達目標: 卒業論文の構成案について、仲間と意見交換する 事前学習
[事前学習: 2h] 論文の構成を考えながら、目次を作成する
事後学習
[事後学習: 2h] 意見交換を基に、目次を修正する
11回
第11回 卒業論文テーマ案発表(1)
◆到達目標: 研究テーマについて発表し、意見交換する 事前学習
[事前学習: 2h] 卒業論文テーマ案を発表できるように準備する
事後学習
[事後学習: 2h] 意見交換した内容を基に、自身のテーマを検討する
12回
第12回 卒業論文テーマ案発表(2)
◆到達目標: 研究テーマについて発表し、意見交換する 事前学習
[事前学習: 2h] 卒業論文テーマ案を発表できるように準備する
事後学習
[事後学習: 2h] 意見交換した内容を基に、自身のテーマを検討する
13回
第13回 今後の計画を立てる
◆到達目標: これまでの取り組みを振り返り、今後の具体的な計画を立てる 事前学習
[事前学習: 2h] 1学期間の取り組みを振り返る
事後学習
[事後学習: 2h] 今後の具体的な計画を立てて、提出する
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
〇毎回の取り組み(誠実かつ意欲的な参加・努力、提出物など):50%
〇発表・討論:50% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内外で教員からのフィードバック、ゼミ生同士でのフィードバックを適宜行い、全体の学びにつなげていきます。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
-
-
-
-
※資料を適宜配付します。
参考文献・推薦図書
第1回授業以降、それぞれの関心テーマ・進捗状況に合わせ、適宜紹介します。
研究室
東金キャンパスH棟 H510
オフィスアワー
第1回授業で案内します。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|