教員名 : 大森 直哉
|
授業科目名
臨床薬物動態論
学年
2年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
大森 直哉
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
薬物動態は薬理と並んで薬物治療の理解において根幹をなすものである。具体的には、薬物が体に吸収される過程、分布する過程、代謝されて排泄される過程について、そのメカニズムを学び、さらには定量的な考え方を学び、患者に投与された薬が今どのような状態で体内に存在しているかを洞察できる力を身につける。
授業の概要
治療や診断の目的で投与される薬物は、目的とする部位に、適切な量が速やかに到達し、必要な時間にわたって効果を発現したのち、体内から消失しなければならない。この過程に関与する薬物側と生体側の因子について説明できるようにする。 (NNN206)
【実務経験のある教員】 授業計画
1回
到達目標:薬の体内動態に影響を及ぼす因子について説明できる。
講義内容:薬物動態総論 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
2回
到達目標:薬の投与部位について説明できる。
講義内容:薬の投与部位からの吸収(1) 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
3回
到達目標:薬の体内分布について説明できる。
講義内容:薬の体内分布について 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
4回
到達目標:薬の組織内移行・貯留とクリアランスについて説明できる。
講義内容:薬の組織内移行・貯留クリアランス 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
5回
到達目標:薬の代謝の型式とその酵素について説明できる。
講義内容:薬の代謝の型式とその酵素について 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
6回
到達目標:薬の尿中排泄について理解できる。
講義内容:薬の尿中排泄について 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
7回目
到達目標:薬に対する生体反応における遺伝的要因について理解できる。
講義内容:薬に対する生体反応における遺伝的要因について 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
8回
到達目標:生活習慣が薬物動態に及ぼす影響について理解できる。
講義内容:生活習慣が薬物動態に及ぼす影響について 事前学習
事前に配布する資料を読んでおく(2h)
事後学習
講義中に実施した小テストを見直して理解する。(2h)
9回
事前学習
事後学習
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
期末試験 100%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
講義内でフィードバックを行う
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
事前に配布する資料
なし
なし
なし
なし
参考文献・推薦図書
『入門 薬物動態学』 金尾義治著 京都廣川書店 2010年 2900円+税
『臨床薬物動態学』 加藤隆一著 南江堂 2012年 5700円+税 研究室
K314
オフィスアワー
月曜日3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|