シラバス情報

授業科目名
韓国語II
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
吉岡 美愛
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
1. 「韓国語I」で学んだ内容を復習し、理解を深める。
2. より複雑な表現と文法を理解することができる。
3. 学習した内容を実際に利用し、多様な場面でコミュニケーションすることができる。
4. 簡単な文の内容と書き手の意図を理解し、自分の意見を表現することができる。
5. ハングル能力検定5級以上の合格を目標とする。
授業の概要
1. 科目名(英語名):韓国語II(Korean II)
2. 授業形態:対面授業(13回)
3. 内容:「韓国語I」を履修した学生を対象とする。「韓国語I」で学んだ内容を確実に復習した上、より多彩な表現と文法を学習し、多様な場面でコミュニケーションができるように練習する。

授業計画
1回
ガイダンスと「韓国語I」の復習 
o 到着目標:韓国語の文字と発音、文の構造に対する理解をより深める。
o 講義の内容や流れについて説明する。
o 「韓国語I」で学んだハングルの仕組みと発音を復習する。
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

2回
「韓国語I」の復習 
o 到着目標:名詞文、存在文、用言の活用方法に対する理解より深める。
o テキスト1課から7課まで:「韓国語I」の学習内容全体を総合的に振り返す。
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

3回
8課 いつ行きますか。 
o 到着目標:漢字語数詞を身につけ、日程や日付けの表現を活用できる。
o テキストpp.80〜85:漢字語数詞、「—ですね・ますね(-네요)」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

4回
9課 釜山までどうやって行きますか。 
o 到着目標:해요体の活用方法を理解し、より自然な会話ができる。
o テキストpp.86〜94:用言の해요体、交通手段に関する様々な単語。
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

5回
10課 何時からですか。 
o 到着目標:固有語数詞を身につけ、時間表現を活用できる。
o テキストpp.94〜101:パッチムと二重パッチムの発音の規則を理解した上、正確な発音ができるように指導する。
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

6回
11課 いつ日本へ来ましたか。 
o 到着目標:過去形を利用し、経験したことを説明することができる。
o テキストpp.102〜109:過去形「-았/었습니다, -았/었어요」、時間を表す名詞
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

7回目
12課 お名前は?
13課 どちらへ行っていらっしゃいましたか。 
o 到着目標:敬語の基本を理解し、礼儀正しい韓国語を使用することができる。
o テキストpp.110〜123:敬語の現在形「-(으)십니다, -(으)세요」、敬語の過去形「-(으)셨습니다, -(으)셨어요」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

8回
14課 日本と韓国は似ているけど、けっこう違うでしょう?
15課 温泉に行きたいです。 
o 到着目標:比較表現及び希望を表す表現を活用することができる。
o テキストpp.124〜137:確認の表現「—でしょう?・よね?(-지요?)」、逆接「—が、けれども(지만)」、希望の表現「—したいです(-고 싶어요)」、第3者の希望の表現「—したがっています(-고 싶어해요)」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

9回
16課 プレゼントを買うのでお金をたくさん使います。 
o 到着目標:ある行動の理由や結果の原因を簡単に説明することができる。
o テキストpp.140〜143:理由・原因「—ので(-아/어서)」、「으」不規則活用
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

10回
17課 結婚式に何を着ていけばいいですか。 
o 到着目標:許可を求める様々な表現を理解し、実際に使用することができる。
o テキストpp.144〜149:「—してもいいですか(-아/어도 돼요?)」、「—すればいいですか(-(으)면 돼요?)」、仮定と条件を表す「—ば・たら(-(으)면)」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

11回
18課  食事でも一緒にしましょうか。 
o 到着目標:様々な勧誘の表現を身につけ、友達と約束をすることができる。
o テキストpp.150〜155:勧誘「—ましょうか(-(으)ㄹ까요?)」、「—ましょう(-(으)ㅂ시다)」、目的「—しに(-(으)러)」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

12回
19課  写真をちょっと撮っていただけますか。 
o 到着目標:お願いする際に使う表現を身につけ、実際に使用することができる。
o テキストpp.156〜161:依頼「—していただけますか(-아/어 주시겠어요?)」、「—してください(-아/어 주세요)」、「—ですが・ますが (-ㅂ/습니다만)」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

13回
20課  自転車に乗ることができますか。 
o 到着目標:可能と不可能を表す表現を身につけ、実際に使用することができる。
o テキストpp.162〜169:能力・可能「—することができます(-(으)ㄹ 수 있어요)」、不可能「—することができません(못- / -(으)ㄹ 수 없어요)」、現在進行「—ています(-고 있어요)」
事前学習
シラバスを確認した上、次回の授業内容に相当するテキストを読み、CDを聞く。
理解が難しい部分を確認し、授業中に質問できるようにする。
事後学習
内容を復習し、理解を深める。
理解ができなかった部分を確かめ、次回の授業で確認質問できるようにする。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業への参加:20%
小テスト:20%
期末テスト:60%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
小テストや課題に対するフィードバックは次回の授業でコメントする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
できる韓国語初級I,新大久保語学院・李志暎,DEKIRU出版,978-4-87217-723-7
参考文献・推薦図書
なし
研究室
紀尾井町キャンパス1号棟3階
オフィスアワー
第1回の授業で案内する。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ