教員名 : 柴崎 小百合
|
授業科目名
観光と芸術
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
柴崎 小百合
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
現代社会において、観光と文化の結びつきは深く、文化への理解なくしては観光を語ることは難しくなっている。本講義では、都市のブランディングにも寄与するアートや伝統文化・芸術と観光の関係について理解を深めることを目標とする。講義では、芸術と観光の関係性を明らかにし、芸術による観光活用の手法を学修するとともに、訪日外国人観光客が体験型観光として注目する茶道、浮世絵、陶磁器等について体験的に学ぶ。
https://jiu.webex.com/jiu/ldr.php?RCID=028299b430543fdc79a528164fd1dfb9 パスワード: tPiWHVT5 授業の概要
①科目名:観光と芸術(Tourism and Art)
②授業形態:講義/体験 ③内容: NYやパリ、ロンドンなど世界の主要観光都市は、芸術がなければその価値は半減してしまう。この授業では大きな観光資源である世界の芸術/アートについて学び、それが観光振興や都市再生とどのように繋がっているのかを検討する。美術館に収蔵されている絵画から、ブロードウエイ・ミュージカルに代表される舞台芸術、バンクシー等のストリート・アート、チームラボなどのコンテンポラリーアートまで、この授業で取り扱う芸術/アートは幅広い。授業ではまた、インバウンド観光客に人気が高い茶道、浮世絵など日本の伝統芸術についても学ぶ。授業では毎回グループに分かれディスカッションをする。座学だけでなく、時には教室を飛び出し、キャンパスでアートを探したり、水田美術館で本物のアートを直に味わったりもする。履修人数によっては茶道体験をするが、その場合1名300円の抹茶と菓子代が別途必要となる。 授業計画
1回
1.アートとはなにか?【アクティビティ】アートを見つけよう
事前学習
<事前学習2h>観光資源としての芸術の事例をオンラインで調べる
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
2回
2.観光と芸術概要
事前学習
<事前学習2h>ルーブル美術館公式HPでコレクションを鑑賞、お気に入りの1枚を見つける
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
3回
3.インバウンド観光客に人気の浮世絵について学ぼう
事前学習
<事前学習2h>「東海道五十三次」でお気に入りの1枚を見つける
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
4回
4.【アクティビティ】浮世絵体験(水田美術館)
事前学習
<事前学習2h>JIU水田美術館のHPページを閲覧する
事後学習
<事後学習2h>鑑賞した浮世絵についてまとめる
5回
5.インバウンド観光客に人気の茶道、陶器について学ぼう
事前学習
<事前学習2h>茶道について調べる
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
6回
6.【アクティビティ】茶道体験(本部棟茶道室)*履修人数によって変更の可能性あり
事前学習
<事前学習2h>映画『日日是好日』のトレーラーを観る
事後学習
<事後学習2h>体験の感想をまとめる
7回目
7.アメリカの芸術都市、NYとサンタフェについて学ぼう
事前学習
<事前学習2h>リーディング課題を読む
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
8回
8.舞台芸術と観光について学ぼう
事前学習
<事前学習2h>You Tubeでミュージカルの動画を見てお気に入りを見つける
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
9回
9.グラフィティとヒップホップ文化について学ぼう
事前学習
<事前学習2h>グラフィティについて調べる
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
10回
10.バンクシーと観光について学ぼう
事前学習
<事前学習2h>バンクシー作品を検索し、お気に入りを見つける
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
11回
11.ストリート・アートと観光について学ぼう
事前学習
<事前学習2h>マレーシアのストリート・アートを検索し、お気に入りを見つける
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
12回
12.チームラボついて学ぼう
事前学習
<事前学習2h>チームラボついて調べる
事後学習
<事後学習2h>新たに学んだことをまとめる
13回
13.振り返り、レポート説明
事前学習
<事前学習2h>これまでの復習
事後学習
<事後学習2h>レポートの準備
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
確認テスト 50%
期末レポート 40% 発言など授業でのディスカッションへの貢献 10% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題提出の次の授業で総評および個別事項について指摘を行い、Q&Aセッションを設ける。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜指示
参考文献・推薦図書
適宜指示
研究室
東金キャンパスA棟316
オフィスアワー
木曜3限、金曜3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
https://www.jiu.ac.jp/visitors/students/detail/id=1001
|