シラバス情報

授業科目名
プロジェクト研究B
学年
3年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
大絵 晃世
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
①リアルな社会の現状を体験して学びながら、自分が興味をもったことに関して作品制作or論文執筆を行う
②ゼミを通して感じたことで、アート(絵画・イラスト)、映像美術、ファッション、音楽、企画など様々な媒体で自己表現をする。または、興味を持ったことについて調査・研究し論文執筆をする
③自分のアイディアを元に、仕事や企画を作り出したり、社会で生き抜く能力を身につける
④社会の構造について学びながら、自分に合う業種・職種について考え、自己分析をする
授業の概要
「経営は生きた総合芸術である。」(松下幸之助)という言葉があるように、社会的な事象も「表現」たりえます。メディアやアートの表現は多様化しており、閉じられた世界では論じられないほど社会と連続しています。私のゼミでは、「大人の社会科見学」と題し、一見クリエイティブと関係のなさそうな社会的な様々な事象を司る機関を、東京という立地を生かして見学しながら、その中で自分独自の自由な「表現」と、将来の「進路」を探究していきます。

授業計画
1回
オリエンテーション、課題①業界インタビュー説明
事前学習
大絵ゼミの過去ブログを読んで、自分が何をしていきたいか検討しておく
事後学習
インタビュー対象にアポを取るなど

2回
3年生とプレゼン会を行う
事前学習
インタビュー対象にアポを取るなど
事後学習
課題①の制作を進める

3回
課題①制作日
事前学習
課題①の制作を進める
事後学習
課題①の制作を進める

4回
課題①発表準備
事前学習
課題①の制作を進める
事後学習
課題①の制作を進める

5回
課題①発表準備
事前学習
課題①の制作を進める
事後学習
課題①の制作を進める

6回
課題①発表会1
事前学習
プレゼン準備をしておく
事後学習
プレゼン準備をしておく、発表会を振り返る

7回目
課題①発表会2
事前学習
プレゼン準備をしておく
事後学習
発表会を振り返る、インタビュー記事を提出

8回
S2オリエンテーション
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

9回
9月文化祭に向けたステージ制作打ち合わせ
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

10回
制作日
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

11回
就活ポートフォリオ講座
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

12回
4年生就活体験談
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

13回
制作発表会1
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

14回
制作発表会2
事前学習
自主制作を進める
事後学習
自主制作を進める

15回
SS見学会①フジテレビ見学
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

16回
SS見学会②チームラボ豊洲
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

17回
SS見学会③東京税関情報ひろば
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

18回
SS見学会④テレコムセンター、ミナトリエ
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

19回
SS見学会⑤産業技術研究所
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

20回
SS見学会⑥西洋美術館
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

21回
SS見学会⑦東京藝術大学美術館
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

22回
SS見学会⑧旧岩崎邸+近現代建築資料館
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

23回目
SS見学会⑨貨幣博物館
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

24回
SS見学会⑩三井記念美術館
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

25回
SS見学会⑫東証アローズ
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

26回
茅場町フィールドワーク
事前学習
見学会で行く場所について事前リサーチを行う
事後学習
感想・考察をまとめる

試験及び成績評価
授業態度・積極性(リアクションペーパー) 60%
プレゼンおよびレポート 40%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
学期末のプレゼンおよびそれに付随するレポートの提出
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ