シラバス情報

授業科目名
メディア概論E
学年
1年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
松岡 東香
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
メディアテクノロジー分野を学ぶにあたり、基礎となる情報科学、メディア処理技術、ネットワーク技術、情報セキュリティといった情報リテラシーの解説を行う。また、ICTの利活用による問題解決の事例を取り上げ、社会のさまざまな問題や事象をICTで解決する能力を身につけることを目標とする。
授業の概要
本講座は講義をメインとし、一部コンピュータを利用した実習を行う。講義では、情報科学、メディア技術を学びながら、現在のメディアテクノロジー分野のベースとなる知識を獲得する。また、実習ではコンピュータを使って、さまざまな問題や事象をモデル化して解決する手法を学ぶ。

授業計画
1回
情報の基礎理論(1)
到達目標:コンピュータにおけるデータの処理単位や表現方法について説明できる。
事前学習
[2h] データの処理単位や表現方法について調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

2回
情報の基礎理論(2)
到達目標:基数変換、n進数の計算、浮動小数点について説明できる。
事前学習
[2h] 基数変換、n進数の計算、浮動小数点などについて調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

3回
デジタルデータ
到達目標:文字コード、AD変換、標本化、量子化、符号化について説明できる。
事前学習
[2h] 到達目標に記載した用語について調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

4回
マルチメディアコンテンツ
到達目標:静止画・動画のデータ処理や圧縮技術について説明できる。
事前学習
[2h] 静止画や動画のデータ処理や圧縮技術について調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

5回
ネットワークの技術
到達目標:ネットワーク通信の仕組みについて説明できる。
事前学習
[2h] ネットワーク通信の仕組みについて調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

6回
情報セキュリティ
到達目標:情報セキュリティのCIA、マルウェア、不正プログラムなどについて説明できる。
事前学習
[2h] 情報活用における情報セキュリティ関連事項について調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

7回目
AIリテラシー
到達目標:AIの基礎知識とAI利用における倫理について説明できる。
事前学習
[2h] 生成AIの活用方法について調べる。
事後学習
[2h] JIU Portalにて提示する課題に取り組む。

8回
事前学習
事後学習

9回
事前学習
事後学習

10回
事前学習
事後学習

11回
事前学習
事後学習

12回
事前学習
事後学習

13回
事前学習
事後学習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
確認テスト、課題提出、期末課題にて評価する。評価配分は以下の通りとする。
期末課題:50%
確認テスト:25%
課題提出:25%"
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題については、次回授業内で解説する。また、Webテストでは採点結果を提示する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
なし。授業毎にプリントを配布または配信する。
参考文献・推薦図書
『令和06年 かやのき先生のITパスポート教室』、栢木 厚、技術評論社、1,738円
研究室
オフィスアワー
火曜日 2時限、水曜日 5時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ