シラバス情報

授業科目名
制作演習E
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
斉藤 好和、斉藤 好和
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
2年次に学んだグラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、イラストレーションを基礎として、それらの応用編として、学ぶのがこの「制作演習E」である。グラフィックデザイン分野のレベルの高い卒業制作を作り、プロフェッショナルとして働く実技と教養を身につけることがこの授業の到達目標である。
授業の概要
課題としては、タイポグラフィ、エディトリアルデザイン、ピクトグラム、サインシステムなどの設問が用意されているて、全て実技の課題である。

授業計画
1回
課題01 文字の構成
a 自分の名前の「ひらがな」を使って平面構成と色彩構成を行う。
b 自分の名前の「カタカナ」を使って平面構成と色彩構成を行う。
c 自分の名前の「漢字」を使って平面構成と色彩構成を行う。
制作開始 アドバイス
事前学習
タイポグラフィとは何かを調べる。2H
事後学習
制作継続、完成作品をメールで送付する。 2H

2回
課題01 文字の構成完成、講評、修正、提出
タイポグラフィ課題02課題「感じる漢字」説明。
事前学習
課題01完成送付。2H
事後学習
「感じる漢字」を収集してメールで送付する。2H

3回
収集した「感じる漢字」とラフスケッチを発表する。
アドバイスを受ける。
事前学習
「感じる漢字」を考案してラフスケッチを描く。2H
事後学習
自作の「感じる漢字」を修正する。2H

4回
制作しながら、アドバイスを受ける。
事前学習
自作の「感じる漢字」を完成に近づける。2H
事後学習
作品をブラッシュアップする。 2H

5回
課題02「感じる漢字」の講評を受け、修正して提出する。
課題03プライベートロゴ 前提講義、参考作品鑑賞の後、制作開始。
事前学習
作品をさらにブラッシュアップする。 2H
事後学習
企業ロゴタイプの中から参考になる作品を収集する。

6回
課題3プライベートロゴ 制作開始、アドバイスを受ける。
事前学習
収集した作品をPDF化して、メールで送信する。2H
事後学習
制作継続する。2H

7回目
課題03提出、講評、修正の後、採点。 S2の課題「文芸書の装丁」を出題。
事前学習
制作継続する。2H
事後学習
他人の作品の良いところを学ぶ。2H  S1 終了

8回
エディトリアル課題1「文芸書の装丁」の課題内容説明、参考資料解説
書籍を決める、ラフスケッチ制作、アドバイス
事前学習
文芸書の装丁を予習する。2H
事後学習
制作継続、帯のキャッチフレーズ、解説文を考える。 ページの段組、フォント、ポイントを選ぶ。 2H

9回
制作継続、アドバイス。
事前学習
制作継続、メインのイラストレーションを描く。2H
進捗状況を送付する。
事後学習
作品を完成に近づける2H

10回
「文芸書の装丁」作品完成、講評、修正、提出。
エディトリアル課題2「絵本のストーリー」出題
事前学習
作品完成、送付する。2H
事後学習
好きな絵本を入手して「読み聞かせの練習」をする。2H
事前課題の「4コマ漫画」出題。 2H

11回
「読み聞かせ」発表 「4コマ漫画」講評。
絵本のストーリー、イラストレーションの制作開始、アドバイス
事前学習
事前課題の「4コマ漫画」制作。 2H
事後学習
制作作業継続。2H

12回
制作、アドバイス。
事前学習
制作作業継続、進捗状況送付。2H
事後学習
制作継続。 2H

13回
制作、アドバイス。
事前学習
制作作業継続、進捗状況送付。2H
事後学習
完成作品まで近づける。2H

14回
エディトリアル課題02完成、講評、修正、提出。
F1の課題出題。
事前学習
作品完成、送付。2H
事後学習
作品修正、提出。2h

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
5課題全てを提出し講評を受けること。
課題の提出(80点)平常の授業に取り込む姿勢(20点)の総合評価を行う。
プレゼン時に全ての作品にコメントする。

課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業中に講評の形で答える。JIUメールでの質問にはメールで答える。

講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
配布プリントに情報を載せる。授業中にも知らせる。
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ