シラバス情報

授業科目名
制作演習E
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
長崎 行男
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
「制作演習アフレコ・アニメⅠ」「制作演習アフレコ・アニメⅡ」の履修は3、4年生に限る。
音声表現BⅠ・BⅡで学んだ知識・技術を活用し、プロの現場で、プロの声優として演技 出来るように、実践的なノウハウを身に付けることを目的とする。 アニメのアフレコ、ドラマCDやゲーム音声の収録、朗読劇の演技などの高度なスキルを 習得し、実際にMA室で収録・編集を行い、作品としてアーカイブする。
授業の概要
1.科目名:制作演習a Media Production a
2.授業形態:演習
3.教室においては、講義や発表を行い、M Aスタジオにおいてはアフレコの模擬実践を行う。
4.授業内言語:日本語
5.担当教員は、長年、アニメ作品の音響監督など、制作に関わって来た実務科教員である。

授業計画
1回
ガイダンス:2024年における声優という職業
事前学習
2023年度のアニメ状況を調べておくこと
事後学習
声優という職業について確認すること

2回
サンプリングした音声(可能な 限り模倣すること)を発表する(その1)
事前学習
街中に溢れる音声(駅のアナウンス、NHKと民放のアナウンサーの違い等)を集中して良く聴くこと(その1)
事後学習
現実のリアルと虚構のリアリティーの違いを明確に把握すること(その1)

3回
サンプリングした音声(可能な 限り模倣すること)を発表する(その2)
事前学習
街中に溢れる音声(駅のアナウンス、NHKと民放のアナウンサーの違い等)を集中して良く聴くこと(その2)
事後学習
現実のリアルと虚構のリアリティーの違いを明確に把握すること(その2)

4回
感情表現Ⅰ:感情解放の方法論(その1)
事前学習
自分の人生に影響を与えたアニメや映画の台詞を書き出しておくこと(その1)
事後学習
台詞の裏側にあるキャラクターの感情を理解すること(その1)

5回
感情表現Ⅰ:感情解放の方法論(その2)
事前学習
自分の人生に影響を与えたアニメや映画の台詞を書き出しておくこと(その2)
事後学習
台詞の裏側にあるキャラクターの感情を理解すること(その2)

6回
感情表現Ⅱ:自分の身体の仕組みを知る(その1)
事前学習
実際に身体を動かしながら、演技をしてみること(その1)
事後学習
マイク前で、身体を動かさずに、身体の動きを表現すること(その1)

7回目
感情表現Ⅱ:自分の身体の仕組みを知る(その2)
事前学習
実際に身体を動かしながら、演技をしてみること(その2)
事後学習
マイク前で、身体を動かさずに、身体の動きを表現すること(その2)

8回
感情表現Ⅲ:相手の感情を理解する(その1)
事前学習
掛け合い台詞を一人二役で演じてみること(その1)
事後学習
相手役の台詞を良く聞き、相手の感情を推し量ること(その1)

9回
感情表現Ⅲ:相手の感情を理解する(その2)
事前学習
掛け合い台詞を一人二役で演じてみること(その2)
事後学習
相手役の台詞を良く聞き、相手の感情を推し量ること(その2)

10回
模擬オーディションⅠ:自分に合うキャラクター理解すること(その1)
事前学習
いくつかのサンプル・キャラクターの中から自分に合った役を選ぶこと(その1)
事後学習
役に優劣はないことを知ること(その1)

11回
模擬オーディションⅠ:自分に合うキャラクター理解すること(その2)
事前学習
いくつかのサンプル・キャラクターの中から自分に合った役を選ぶこと(その2)
事後学習
役に優劣はないことを知ること(その2)

12回
模擬オーディションⅡ:掛け合いによる台詞で瞬時に演技を変更すること(その1)
事前学習
ひとつの台詞を最低3つの違う解釈で演じられること(その1)
事後学習
相手役の台詞を聴き、その感情に自分の感情を合わせること(その1)

13回
模擬オーディションⅡ:掛け合いによる台詞で瞬時に演技を変更すること(その2)
事前学習
ひとつの台詞を最低3つの違う解釈で演じられること(その2)
事後学習
相手役の台詞を聴き、その感情に自分の感情を合わせること(その2)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
遅刻3回は、欠席1回とカウントする
成績評価は、制作への取り組み70%+完成作品30%とする
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
講義内容に応じて適宜準備する
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
その時々講義中に紹介する
研究室
ミニシアター+ 紀尾井町キャンパス3号棟3202教室(2時限目)、3205教室(3時限目)
オフィスアワー
春学期:火曜日2・3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ