シラバス情報

授業科目名
マーケティング戦略論I
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
藤居 誠
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
マーケティング戦略の立案、また立案した戦略を実現するための販売・営業マネジメントについて、支援対象企業に対し、的確な指導・支援・アドバイスができるスキルを習得する。
1.マーケティング戦略を策定するための基礎理論を活用できるよう、体系的に修得する。
2.マーケティング戦略を策定するために、的確かつ必要な分析ができること。
3.様々な理論や視座に応じたマーケティング戦略の考え方を理解し、論理的に導けること。
4.現代社会に対応した戦略を構築できること。
授業の概要
第1単元 : マーケティングのケース分析に当たり、分析枠組みとして基本的理論の確認を行う。(2コマ)
             「売れる仕組みを作る」上での基本プロセスと環境分析、市場分析、戦略最適化の諸理論を確認する。
第2単元 : ブランド戦略のケース分析に当たり、分析の枠組みとして基本的理論の確認を行う。(2コマ)
                ブランド戦略策定プロセスの確認、ブランド環境分析、ブランド戦略の目標設定、 戦略体系の構築を学ぶ。
第3単元 : ケース分析「マーケティング戦略」に関するケース分析(9コマ)
              業界構造の把握、製品と製品ミックス、新製品開発、関係性マーケティング、デジタル・マーケティング、サービスマーケティングなど

授業計画
1回
1. マーケティングとは
2. マーケティング環境分析の枠組み
    ファイブ・フォーシイズ/3C分析/PEST分析
3.マーケティング戦略の策定
     STPの枠組み/事業機会の探索と評価
4.マーケティングミックス(4P)の形成
     製品政策/価格政策/プロ—モーション政策/流通チャネル政策
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと
事後学習
マーケティング環境分析、マーケティング戦略策定プロセスについての復習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

2回
「マーケティング戦略のケース」
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと
事後学習
マーケティング環境分析、マーケティング戦略策定プロセスについての復習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

3回
1. ブランドとは
2. どのようにブランドを構築するのか
    ブランド・エクイティ/ブランド・アイデンティティ/ブランド・ステイトメント
3.ロングセーラーブランドに訪れる危機
     ブランドの加齢/ブランドの何を変え、何を変えないか
4.競合企業からの危機
     戦いの定石/同質化対応
事前学習
ブランドに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと
事後学習
ブランド戦略に関する復習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

4回
「ブランドのケース①」
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
ブランドに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
ブランド戦略に関する復習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

5回
「業界構造の把握」に関するケース分析
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

6回
「ブランドのケース②」
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
ブランディングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

7回目
「製品と製品ミックス」に関するケース分析
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

8回
「新製品開発」に関するケース分析
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

9回
「サービス・マーケティング」に関するケース分析
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

10回
「関係性マーケティング」に関するケース分析
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

11回
「デジタル・マーケティング」に関するケース分析
個人学習に基づいてグループ討議を行い、指定された設問への回答を導く
事前学習
マーケティングに関する知識を整理しておき、ケースメソッド学習の準備をしておくこと

事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

12回
各受講生が取り上げたケースの分析結果について発表しクラス討議を行う
事前学習
本講座で取り扱ったケースを1つ取り上げ、パワーポイントなどにまとめ、発表できるよう準備をしておくこと
事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

13回
各受講生が取り上げたケースの分析結果について発表しクラス討議を行う
事前学習
本講座で取り扱ったケースを1つ取り上げ、パワーポイントなどにまとめ、発表できるよう準備をしておくこと
事後学習
グループ内外からの多様な意見を復習し、知識の定着を図ること

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業での取組み(発言・発表等)50%、およびマーケティング戦略に関する期末レポート50%
レポートの課題テーマは授業内で発表する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
講義内においてフィードバックを行います。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
各テーマに応じて教員より資料を配布する。
参考文献・推薦図書
「コトラー&ケラー&チェルネフ マーケティング・マネジメント〔原書16版〕 」(フィリップ コトラー他著、恩藏 直人 (監修, 翻訳)、丸善出版)
「マーケティング戦略 第6版」(和田充夫他著、有斐閣アルマ)
「MBAマーケティング 改訂4版」(グロービス経営大学院編著、ダイヤモンド社)
研究室
F棟307研究室(東金C)
1号棟3階教員室(紀尾井町C)
オフィスアワー
S1、S2、F2学期:火曜3限と4限@紀尾井町C
F1学期:月曜5限@東金C、木曜と金曜の昼休@紀尾井町C
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ