教員名 : 遠藤 十亜希
|
授業科目名
国際アドミニストレーション演習IA
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
遠藤 十亜希
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語・英語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
修士論文執筆のための研究計画、仮説の建て方・実証方法を学び、エビデンスに基づいた、論理的で説得力のある修士論文を書き上げるよう、執筆の指導を受ける。
授業の概要
① 研究基礎・学術論文執筆
② 授業形態:講義・討議・ワークショップ ③ 授業内容:修士論文執筆のための研究の進め方や、仮説の建て方・実証を学び、執筆の指導を受ける。 授業計画
1回
イントロダクションと研究計画
事前学習
コースシラバスを熟知する。
事後学習
自分のリサーチトピックやテーマを決める
2回
研究テーマと計画についてクラス討議
事前学習
テーマと計画の策定
事後学習
クラス討議や指導を踏まえて、研究計画を練り直す
3回
研究テーマと計画についてクラス討議(1)
事前学習
テーマと計画の策定
事後学習
クラス討議や指導を踏まえて、研究計画を練り直す
4回
研究テーマと計画についてクラス討議(2)
事前学習
テーマと計画の策定
事後学習
クラス討議や指導を踏まえて、研究計画を練り直す
5回
発表会準備(1)
事前学習
発表会の資料作成
事後学習
発表会の資料作成
6回
学術論文執筆法 (講義)
事前学習
課題読み物
事後学習
講義を踏まえて、論文原案作成
7回目
発表会準備(2)
事前学習
発表会の資料作成
事後学習
発表会の資料作成
8回
情報データの収集とエビデンスに基づく仮説の立証について(クラス討議)
事前学習
研究に必要な情報データソースと資料を探す
事後学習
講義を踏まえて、研究に必要な情報データソースと資料を探す
9回
学生による中間報告(1)
事前学習
中間報告の資料作成
事後学習
報告後のコメントを論文に反映させる
10回
学生による中間報告(2)
事前学習
中間報告の資料作成
事後学習
報告後のコメントを論文に反映させる
11回
個別指導(1)
事前学習
論文原案を推考
事後学習
指導の内容を論文に反映させる
12回
個別指導(2)
事前学習
論文原案を推考
事後学習
指導の内容を論文に反映させる
13回
総括
事前学習
指導の内容を論文に反映させる
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
○ クラス参加 20%
○ クラスへの貢献 40% ○ 課題 40% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
口述もしくは書面でフィードバックをする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
JIU国際アドミニストレーション研究科ハンドブック
国際アドミニストレーション研究科
城西国際大学
123456789
特記なし
参考文献・推薦図書
「JIU国際アドミニストレーション研究科ハンドブック」
JIU国際アドミニストレーション研究科「論文執筆の技法」 http://www.josai.ac.jp/~gsb/jbs/pdf/ronbun_giho.pdf#search='論文執筆の技法' 「演習と到達目標」 研究室
4406
オフィスアワー
S1
M 15:30-17:00 T 15:30-17:00 S2 T 15:30-17:00 R 15:30-17:00 F1 M 15:30-17:00 T 17:30-19:00 F2 T 17:30-19:00 F 15:30-17:00 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|