シラバス情報

授業科目名
サステイナブル社会論
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
鈴木 美貴
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
 人間として尊厳ある豊かな生活を送るためには、サスティナブル(持続可能な)社会の構築、地域づくりが求められる。地域社会で生じる問題を解決し、発展を実現するには、地域を構成する主体が一体となって課題への認識を深めてゆくこと、問題解決に向けて目標を明確に定めていくことが重要である。本科目では地域コミュニティと福祉の視点から持続可能な社会づくりの実践がどのように展開され、いかなる役割・意義を持つのかを学習したい。
授業の概要
・サスティナブルな社会を構築することの意義、理念の歴史を概観する。
・サスティナブル社会の構築のための手がかりとして地域コミュニティと福祉の概念について検討し、住民一人ひとりが主体性をもち、身の回りから活動を開始し、地域・自治体へとボトムアップで積み上げていくことの重要性を確認する。
・実践事例の検討を通して具体的にどのような仕組みづくりが求められるのかを考える。

授業計画
1回
<オリエンテーション>
サスティナブル社会の発展経緯と政策動向、SDGsの基本的な枠組みについて
事前学習
サスティナブル(持続可能)社会に関する新聞記事・文献を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

2回
「環境・経済・社会」におけるサスティナブル社会の発展可能性
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

3回
サスティナブル社会における地域コミュニティと福祉の役割
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

4回
事例検討(1)コミュニティビジネスの取り組み
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

5回
事例検討(2)子どもの貧困と教育格差への対策
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

6回
事例検討(3)NPO団体による高齢者福祉の取組み
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

7回目
事例検討(4)地方自治体と住民の協働による地域づくり
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

8回
事例検討(5)NPOによる障害者の自立へ向けた取組み
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

9回
事例検討(6)持続可能な「ケア」のあり方
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

10回
事例検討(7)暮らしを「買い物で変える」ネットワーク
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

11回
事例検討(8)まちづくりと子ども・高齢者
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

12回
サスティナブル社会づくりの担い手を育む教育の意義
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

13回
総括 サスティナブル社会に向けて私たちに何かできるのか
事前学習
manabaの資料を読んでおくこと。
事後学習
学んだことを整理し、疑問点があれば適宜質問すること。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業への取り組み(コメントペーパー・ディスカッション)(50%)
期末試験(50%)によって評価を行う。
3分の1以上欠席がある場合は成績評価の対象とならない。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
コメントペーパーについては、次の回にいくつか選んで紹介する。
ディスカッションについては、授業内に適宜コメントする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
広井 良典 2006 『持続可能な福祉社会—「もうひとつの日本」の構想』 ちくま新書
牧里 毎治・川島 ゆり子編 2016『持続可能な地域福祉のデザイン—循環型地域社会の創造』 Minerva社会福祉叢書
国会図書館 2010「持続可能な社会の構築 総合調査報告書」
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ