教員名 : 中村 智香
|
授業科目名
ゼミナールA
学年
3年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
中村 智香
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
香りは、癒しや健康維持だけでなく、生態系、食、医療や福祉、ビジネス、6次産業、デジタル分野、SDGsなど多くの分野に関連がある。ゼミナールaでは、香りやにおいをテーマに幅広い視野で学び、香り体験も取り入れながら関心のある分野について理解を深めるとともに、香りやにおいの可能性を考えることを目指す。毎回、ディスカッションや発表を行い、自分の考えを伝えること、他者の意見を聞くこと、また文献調査や実験等で疑問を解決することを積極的に行う。
授業の概要
香りやにおいについてさまざまなテーマで学び、視野を広げる。精油やハーブを用いた香り体験も行い、自身や社会における活用の可能性を探る。またゼミナール活動を通して、レポート作成力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力を身につける。
授業計画
1回
オリエンテーション
ゼミナールの進め方について 到達目標:ゼミナールの進め方を理解する。ゼミ生と交流を図る。 事前学習
[2h] シラバスを確認しておく。
事後学習
[2h] シラバス、配布資料を読み、ゼミナールの進め方を再度確認する。
2回
香りとは、母子の絆 (1)
香りの正体、香りが果たす役割について学ぶ 到達目標:香りとはなにか、香りが果たす役割について説明できる。 事前学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートに感想を記録しておく。
事後学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートをまとめる。
3回
香りとは、母子の絆 (2)
発表とグループディスカッション 到達目標:第2回目にまとめたワークシートを発表する。 事前学習
[2h] 第2回目にまとめたワークシートについて発表準備をする。
事後学習
[2h] グループディスカッションでの気づきをワークシートにまとめる。
4回
香りの作用 (1)
嗅覚と香りの作用について学ぶ 到達目標:嗅覚について説明できる。 事前学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートに感想を記録しておく。
事後学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートをまとめる。
5回
香りの作用 (2)
発表とグループディスカッション 到達目標:第4回目にまとめたワークシートを発表する。 事前学習
[2h] 第4回目にまとめたワークシートについて発表準備をする。
事後学習
[2h] グループディスカッションでの気づきをワークシートにまとめる。
6回
アロマテラピー (1)
アロマテラピー、精油の基本について学ぶ 到達目標:アロマテラピー、植物の芳香成分合成について説明できる。 事前学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートに感想を記録しておく。
事後学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートをまとめる。
7回目
アロマテラピー (2)
精油の香りを体験する 到達目標:精油の香りとアロマテラピーを体験する。 事前学習
[2h] アロマテラピーとはなにかを調べ、ワークシートに記録しておく。
事後学習
[2h] アロマテラピーを体験した感想、自身の変化をワークシートに記録しておく。
8回
アロマテラピー (3)
発表とグループディスカッション 到達目標:第6、7回目にまとめたワークシートを発表する。 事前学習
[2h] 第6、7回目にまとめたワークシートについて発表準備をする。
事後学習
[2h] グループディスカッションでの気づきをワークシートにまとめる。
9回
香りビジネス (1)
香りを活用した多分野のビジネスについて学ぶ 到達目標:香りビジネスについて具体例を挙げて説明できる。 事前学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートに感想を記録しておく。
事後学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートをまとめる。
10回
香りビジネス (2)
発表とグループディスカッション 到達目標:第9回目にまとめたワークシートを発表する。 事前学習
[2h] 第9回目にまとめたワークシートについて発表準備をする。
事後学習
[2h] グループディスカッションでの気づきをワークシートにまとめる。
11回
香害 (1)
新たな社会問題となりつつある香害について学ぶ 到達目標:香害について説明できる。 事前学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートに感想を記録しておく。
事後学習
[2h] 配布資料を読み、ワークシートをまとめる。
12回
香害 (2)
発表とグループディスカッション 到達目標:第11回目にまとめたワークシートを発表する。 事前学習
[2h] 第11回目にまとめたワークシートについて発表準備をする。
事後学習
[2h] グループディスカッションでの気づきをワークシートにまとめる。
13回
これまでの振り返り
これまでの学びから最も関心のあるテーマを選び、レポート作成、提出する 到達目標:これまでの学びから最も関心のあるテーマを選び、レポートを作成、提出する。 事前学習
[2h] これまでのワークシートを見返しておく。
事後学習
[2h] これまでの学びを振り返り、レポートを作成、提出する。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
ワークシートやレポートの作成と提出、授業での発表やディスカッション参加で評価する。期末試験は実施しない。
評価配分は以下の通りとする。 ワークシート、レポート提出:50% 発表、ディスカッション参加:50% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
重要項目の確認、課題の解説等は、次回の授業で説明する。
授業についての質問はJIUポータル、JIUメールを活用すること。 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する。
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
『ビジュアルガイド 精油の化学 イラストで学ぶエッセンシャルオイルのサイエンス』 長島司 (フレグランスジャーナル社/2012年発行/定価2,600円+税)
『脳のなかの匂い地図』 森憲作 (PHPサイエンス・ワールド新書/2010発行/定価800円+税) 『ニオイの不思議−ヒトへ与える影響−』 赤壁義彦 (フレグランスジャーナル社/2016年発行/定価1,600円+税) 朝日新聞 連載「探嗅」(朝日新聞2010年1月1日〜1月16日) 研究室
東金キャンパス・F棟・F202
オフィスアワー
S1, S2 水曜日(2限、昼休み)、金曜日(昼休み)
F1, F2 火曜日(昼休み)、木曜日(2限、昼休み) 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|