教員名 : 山村 美恵子
|
授業科目名
老年看護学実習
学年
3年
単位数
2単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
森下 恵美、山村 美恵子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
1. 老年期にある人の身体・心理・社会的特徴を理解できる。
2. 疾病や障害のレベルを理解した上で、老年期にある人と家族の生活の質(QOL)の維持・向上のための援助ができる。 3. 老年期にある人のケアサイクルについて理解し、保健・医療・福祉の連携・協働の必要性と看護の役割を理解できる。 4. 老年期にある人のケア上の倫理課題を考察し、援助ができる。 授業の概要
介護保険施設における実習を通して、老年期にある人と家族の生活、および加齢、疾病、障がいが身体・心理・社会面に及ぼす影響を理解し、生活の質(Quality of life: QOL)の維持・向上に向けた老年看護について学ぶ。
授業計画
<実習担当教員>
川久保悦子、山村美恵子、森下恵美 <実習期間> 2週間 <実習場所> 介護保険施設実習(臨地実習) <介護保険施設実習>
臨床実習指導者のもと、学生は高齢者の入居者1人を受け持ち、看護過程を展開しケアを提供する。 <学内実習> 事前学習:施設の役割・機能、障害や疾病および看護についてまとめる。受け持ち入居者に必要な看護技術を練習する。 事後学習:臨地実習を通しての学びを学生間で共有し、レポートを提出する。 試験及び成績評価
実習評価は以下の項目で総合的に行う。
実習目標の達成度70%、実習態度10%、実習記録10%、最終レポート10%で評価する。ただし、1/3以上の欠席は、評価の対象外とする。 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題に対するフィードバック方法:提出記録、レポートにはコメントを入れ、返却する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
ウエルネスの視点にもとづく老年看護過程生活機能に焦点をあてた」アセスメント第2版
奥宮暁子
医歯薬出版株式会社
978-4-263-23734-2
2,300+税
生活機能からみた老年看護過程第4版
山田律子
医学書院
978-4-260-04274-1
4070(税込み)
老年看護学概論と看護の実践 第6版
奥野茂代 他
ヌーベルヒロカワ
978-4-86174-071-8
3240(税込み)
参考文献・推薦図書
研究室
H204(川久保研究室)
オフィスアワー
オフィスアワー(川久保):月曜日5、6限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|