教員名 : 高桑 真恵
|
授業科目名
総合演習D
学年
3年
単位数
4単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
高桑 真恵
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
3DCGと2DCG演出の2方向性において、それぞれアニメーション制作における必要な基礎知識と技術を習得する.特に近年アニメーション制作においてはCGが活用されており,デジタル映像制作における各種ツールのあり方,使い方の基礎を学ぶは必須である.それに伴い2D・3DCGツールの基本から制作の実際,また各種周辺ツール及び使用目的を理解する学習を実践的におこなっていく.
授業の概要
①科目名:Visual Image Production d
②授業形態:演習 ③授業内容 アニメーション映像制作における技術と知識の基礎を学ぶ. デジタル技法に置き換わった制作現場に於いて必要な知識、実践できるテクニックの選択肢を広げる。またそれらを実際の制作を通し,それらの選択肢を正しくワークフローに組みいれる為に必要な知識を身につける ④授業で主に使用する言語:日本語 ⑤実務経験の有無:有 ⑥科目概要の説明ビデオ:https://drive.google.com/drive/folders/1Ub7cjoVeKoPNaR8M0pAPkJ8reBYw2ewW?usp=sharing ※授業ではノートパソコンを使用します,必ず用意してください,なお、以下のソフトウエアを使用します。 ・アドビ社 Adobe CC( Photoshop, illustrator, AfterEffects,Premire)・セルシス社 ClipStudioEX(要ライセンス。個別購入よりもCreative Cloudの購入を推奨) (注)状況に応じオンラインで授業を行う場合があります。 授業計画
1回
原画撮にて経過報告と講評
進捗状況を制作進行表をベースに説明する。 音響素材の計画と制作依頼表の作成方法の解説 事前学習
夏季休暇中の制作経過報告の準備
事後学習
音響素材の計画と制作依頼表の作成
2回
講評を受けて制作物の修正
音響素材の計画と制作依頼表の講評 事前学習
音響素材の計画と制作依頼表の提出
事後学習
音響素材の計画と制作依頼表の修正
3回
制作進捗報告 成果物の提出
レイアウト・色彩設計と色指定・背景美術(季節・時刻・シチュエーション変化ごと)・原画・タイムシート 講評 事前学習
音響素材の計画と制作依頼表の再提出
事後学習
講評を受け、素材の訂正
4回
成果物の講評
音響素材の計画と制作依頼表の提出 事前学習
講評を受け、素材の訂正と再提出
事後学習
講評を受け、素材の訂正
5回
撮影用コンセプトデザイン案の調査
事前学習
講評を受け、素材の訂正と再提出
事後学習
撮影用コンセプトデザイン案の調査
6回
撮影用コンセプトデザイン案の発表と講評
事前学習
撮影用コンセプトデザイン案の発表準備
事後学習
撮影用コンセプトデザイン案の講評を受け修正
7回目
経過報告(原画撮・動画・背景・エフェクト素材)と講評
事前学習
経過報告(原画撮・動画・背景・エフェクト素材)準備
事後学習
講評を受け素材修正
8回
カット内素材の再確認
フォルダー分(原画・動画・彩色・撮影素材) 事前学習
経過報告準備
事後学習
カットフォルダーの整理
9回
経過報告(原画撮・動画・背景・エフェクト素材)と講評
事前学習
経過報告準備
事後学習
講評を受け素材修正
10回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 講評を受けて修正
事前学習
講評を受け素材修正
事後学習
講評を受け素材修正
11回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 経過報告
講評 事前学習
経過報告準備
事後学習
講評を受け素材リテイク
12回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 講評を受けて修正
事前学習
講評を受け素材リテイク
事後学習
原画撮・動画・背景・エフェクト素材制作
13回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 経過報告と講評
事前学習
経過報告準備
事後学習
講評を受けて素材リテイク
14回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 講評
事前学習
経過報告準備
事後学習
講評を受けて課題リテイク
15回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 経過報告と講評
事前学習
経過報告準備
事後学習
講評を受けて課題リテイク
16回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 講評を受けて修正
事前学習
講評を受けて課題リテイク
事後学習
講評を受けて課題リテイク
17回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 経過報告と講評
事前学習
経過報告準備
事後学習
講評を受けて課題リテイク
18回
原画撮・動画・背景・エフェクト素材 講評を受けて修正
事前学習
講評を受けて課題リテイク
事後学習
プレビュー動画の作成
19回
プレビュー用動画の発表と講評
事前学習
プレビュー動画の発表準備
事後学習
講評を受けリテイク作業
20回
音響素材とのコンポジット
プレビュー用動画の講評を受けて、素材のリテイク 事前学習
講評を受けリテイク作業
事後学習
講評を受けリテイク作業
21回
音響素材と合わせたプレビュー用動画の発表と講評
事前学習
音響素材と合わせたプレビュー用動画の再提出
事後学習
講評を受けリテイク作業
22回
プレビュー用動画再提出の講評を受けて、素材のリテイク
事前学習
講評を受けリテイク作業
事後学習
講評を受けリテイク作業
23回目
第二回プレビュー動画の発表と講評
事前学習
プレビュー動画の再提出
事後学習
講評を受けリテイク作業
24回
プレビュー動画素材リテイク作業
事前学習
講評を受けリテイク作業
事後学習
リテイク作業
25回
進級制作作品発表と講評
事前学習
進級制作作品発表準備とデータ提出
事後学習
研究ノートの作成
26回
進級制作作品提出
事前学習
研究ノートの提出
事後学習
授業アンケート等の記入
試験及び成績評価
授業内で作成する課題の提出:50%
授業の参加状況・取り組み態度・発表内容:50% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックについて: 次回授業内での解説、または解説コメントをFacebookの授業グループで行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
ZBrushCore超入門講座
福井信明
秀和システム
4798050377
参考文献・推薦図書
マットペインティング ハンドブック - The Digital Matte Painting Handbook 日本語版 - 大型本 – 2012/2/22
研究室
3402教室
オフィスアワー
月曜日5限・金曜日5限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|