教員名 : 高木 美嘉
|
授業科目名
日本語アカデミック・ライティング
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
高木 美嘉
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
日本の大学で一般的なレポートの考え方と書き方の基礎を理解したうえで、1つのテーマでWordを使用した1000字以上のレポートをまとめることが到達目標である。句読点や記号の使い方、話し言葉と書き言葉の違い等の基礎からはじめ、テーマの立て方、調査の方法、分析と考察、レポートの構成、資料の引用の方法、参考文献の書き方等を実践を通して学ぶ。
授業の概要
N2レベル対象。授業では、探究型のレポートライティングの実習を通して、大学生らしい思考力を養い、資料を読んで考察し、考えをまとめる力をつける。学期前半はレポートを書くためのいろいろな基礎練習を行い、後半は基礎に基づいて、期末レポートを段階的に書いていく。授業外では、毎回、4時間程度の課題と復習が必要である。
授業計画
1回
・オリエンテーション
・大学で書くレポートの目的と形式の基礎についての説明を理解し、練習する。 事前学習
大学で書くレポートの目的と形式の基礎についての説明を予習する。
事後学習
レポートの目的と形式の基礎に関する課題をする。
2回
・レポートの文体(文章の種類と文体、普通体、連用中止形等)について理解し、練習する。
・思考力を上げる練習をする。 事前学習
日本語のレポートの文体と思考力問題を予習する。
事後学習
レポートの文体と思考力問題に関する課題をする。
3回
・レポートの文章の構造について理解し、練習する。
・レポートのテーマを立てる練習をする。 事前学習
レポートの文章の構造とテーマを立てる問題を予習する。
事後学習
文章の構造とテーマを立てる問題に関する課題をする。
4回
・資料の扱い方と引用の方法について理解し、練習する。
事前学習
・資料の扱い方と引用の方法に関する問題の予習をする。
事後学習
資料の扱い方と引用の方法に関する問題の課題をする。
5回
資料の扱い方と考察の方法を理解し、練習する。
事前学習
資料の扱い方と考察の方法に関して予習する。
事後学習
資料の扱い方と考察の方法に関する課題をする。
6回
・レポートで使われる表現を理解し、練習する。
・レポートの結論のまとめ方の練習をする。 事前学習
レポートで使われる表現と結論のまとめ方を予習する。
事後学習
レポートで使われる表現と結論のまとめ方に関する課題をする。
7回目
・中間レポートへのフィードバック
・期末レポートのテーマを考え、ディスカッションし、相互コメントをする。 事前学習
中間レポートを書いて提出する。
事後学習
もらったコメントを参考にして、テーマを決め、テーマの説明とそのテーマを選んだ理由を書く(第1段落)。
8回
テーマの説明と選択理由、テーマに関する資料を紹介し、相互にコメントする。
事前学習
そのテーマの意見を支えるために、どのような資料が必要か考えて、調査を始める。
事後学習
テーマに関する資料を調べて、要約する(第2段落)。
9回
テーマに関する資料を紹介し、相互にコメントする。
事前学習
そのテーマの意見を支えるために、どのような資料が必要か考えて、調査を続ける。
事後学習
テーマに関する資料を調べて、要約する(第3段落)。
10回
テーマに関する考察を紹介し、相互コメントをもらう。
事前学習
テーマに関する考察を書く(第4段落)。
事後学習
資料をもとに考察を完成する(第4段落)。
11回
結論を紹介し、相互コメントをする。
事前学習
結論のまとめ方を考える(第5段落)。
事後学習
結論をまとめる(第5段落)。
12回
期末レポート発表会(1)期末レポートの要旨を発表し、相互評価する。
事前学習
レポート全体を整理する。期末レポート発表会の準備をする。
事後学習
相互コメント・評価を書く。
13回
期末レポート発表会(2)期末レポートの要旨を発表し、相互評価する。
事前学習
期末レポート発表会の準備をする。
事後学習
相互コメントを参考に期末レポートを修正し、完成させる。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
次の4点を合わせて成績評価とする。
活動への参加:20% 課題・宿題 :30% 中間レポート:20% 期末レポート:30% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題やレポートはそのつど添削し、アドバイスを行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
授業中に紹介する。
研究室
授業中に紹介する。
オフィスアワー
授業中に紹介する。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
授業中に紹介する。
|