教員名 : 高木 美嘉
|
授業科目名
日本語アカデミック・スピーキング
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
柏倉 裕美、高木 美嘉
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
この授業の目的は、アカデミックなスピーキング力(大学の授業で話す力)を養うことである。そのため、大学の授業で自分の考えを話したり、ディスカッションしたり、口頭発表したりする練習を行う。授業では、いろいろな場面で話す練習を重ねながら、最後にまとめのスピーチを行う。
授業の概要
前半は、大学生らしい自己紹介、インタビュー、ディスカッション、スピーチなどの基礎練習を行う。後半は、各自のテーマを設定し、スライドと読み原稿を作成して、口頭発表(スピーチ)を完成させる。授業外では、毎回4時間程度の予習復習が必要となる。
授業計画
1回
Unit01 自己紹介(自分をじょうずにアピールしよう)の基礎練習をする。
事前学習
Unit01 自己紹介(自分をじょうずにアピールしよう)を予習する。
事後学習
Unit01 自己紹介(自分をじょうずにアピールしよう)の課題をする。
2回
Unit01 自己紹介(自分をじょうずにアピールしよう)の口頭発表と発展練習をする。
事前学習
Unit01 自己紹介(自分をじょうずにアピールしよう)の発表の準備をする。
事後学習
Unit01 自己紹介(自分をじょうずにアピールしよう)の振り返りをする。
3回
Unit02 インタビューの練習をする。
事前学習
Unit02 インタビューを予習する。
事後学習
Unit02 インタビューに関する課題をする。
4回
Unit02 インタビューの課題の発表と発展練習をする。
事前学習
インタビュー課題の発表の準備をする。
事後学習
Unit02 インタビューの振り返りをする。
5回
Unit05 ディスカッション(1)「大学生の就職活動」の練習をする。
事前学習
Unit05 ディスカッション(1)「大学生の就職活動」の予習をする。
事後学習
Unit05 ディスカッション(1)「大学生の就職活動」の課題をする。
6回
Unit6 ディスカッション(2)「子供の成長に関する話題」を練習する。
事前学習
Unit6 ディスカッション(2)「子供の成長に関する話題」の予習をする。
事後学習
Unit6 ディスカッション(2)「子供の成長に関する話題」の課題をする。
7回目
中間テスト(授業1回目〜6回目の既習内容)
Unit03スピーチ(1)を練習する。 事前学習
中間テストの準備をする。
事後学習
Unit03スピーチ(1)の課題をする。
8回
Unit04スピーチ(2)の練習をする。スライドの作り方を学ぶ。
最終スピーチの説明を聞き、学習目標と評価方法を理解する。 事前学習
Unit04スピーチ(2)の予習をする。
事後学習
Unit04スピーチ(2)の課題をする。
9回
最終スピーチのテーマについて発表し、相互に助言やコメントをもらう。
最終スピーチの読み原稿の書き方について学ぶ。 事前学習
最終スピーチのテーマとそのテーマを選んだ理由を考える。
事後学習
最終スピーチの読み原稿の第一段落(自分のテーマの紹介とそのテーマを選んだ理由)を書く。
10回
最終スピーチの読み原稿の第1段落(自分のテーマの紹介とそのテーマを選んだ理由)を読んで、相互に助言やコメントをもらう。
意見とその根拠の書き方を学ぶ。 事前学習
最終スピーチの読み原稿の第一段落(自分のテーマの紹介とそのテーマを選んだ理由)を読む練習をする。
事後学習
最終スピーチの読み原稿の第2段落(自分の意見とその根拠)を書く。
11回
テーマに関する自分の意見と根拠を話して、相互に助言やコメントをもらう。
最後に意見をまとめる練習をする。 事前学習
最終スピーチの読み原稿の第2〜3段落(自分の意見とその根拠)を話す練習をする。
事後学習
最終スピーチの読み原稿の第4段落(意見のまとめ)を書く。
12回
テーマに関する自分の意見のまとめを話して、相互に助言やコメントをもらう。
スライドの作り方を復習し、自分のスライド計画を立てる。 事前学習
最終スピーチの読み原稿の第4段落(意見のまとめ)を読む練習をする。
事後学習
スライドを作成する。
13回
スピーチ発表会をする。
事前学習
読み原稿とスライドを合わせて発表練習をする。
事後学習
この科目の学びを振り返る。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
次の4点を総合して成績評価とする。
授業活動への参加状況 10% 課題・宿題の内容 40% 中間試験 20% 最終口頭発表 30% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題や宿題は添削して返却し、アドバイスを行う。テストは間違えたところについて解説を行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
もっと 中級日本語で挑戦!スピーチ&ディスカッション
黒崎典子他
凡人社
978-4893588449
参考文献・推薦図書
授業中に紹介する。
研究室
授業中に紹介する。
オフィスアワー
授業中に紹介する。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
授業中に紹介する。
|