シラバス情報

授業科目名
日本文化演習I
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
渡邊 拓
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
修士論文作成に向けて、文学研究の方法、資料収集方法など必要な能力を身につける。
授業の概要
受講者1人1人の研究内容について口頭発表と議論を通じて、その内容の深化と発展を図る。論文作成のために必要な資料の収集や、文学作品の取り扱い、論述の方法についても指導する。

授業計画
1回
研究概要の発表
研究概要について発表し、批判を受ける。
到達目標:研究概要の問題点を理解する。
事前学習
[2h]自分の研究についてできるだけ詳細にまとめる。
事後学習
[2h]批判を受けて、概要について再考する。

2回
研究概要の発表:再考
研究概要について発表し、再度批判を受ける。
到達目標:研究概要の問題点を理解する。
事前学習
[2h]自分の研究についてできるだけ詳細にまとめる。
事後学習
[2h]批判を受けて、概要について再考する。

3回
先行研究の読解:基本文献
必要な先行文献を読解し、問題点を考察する。
到達目標:先行文献を批判的に読み、自分の研究との関係を考える。
事前学習
[2h]先行研究を読み、概要報告の準備をする。
事後学習
[2h]研究に必要な手続きについて考える。

4回
先行研究の読解:主要文献
必要な先行文献を読解し、問題点を考察する。
到達目標:先行文献を批判的に読み、自分の研究との関係を考える。
事前学習
[2h]先行研究を読み、概要報告の準備をする。
事後学習
[2h]研究に必要な手続きについて考える。

5回
先行研究の読解:最新文献
必要な先行文献を読解し、問題点を考察する。
到達目標:先行文献を批判的に読み、自分の研究との関係を考える。
事前学習
[2h]先行研究を読み、概要報告の準備をする。
事後学習
[2h]研究に必要な手続きについて考える。

6回
研究概要と作業計画の発表
研究概要を再考し、今後の作業計画を確認する。
到達目標:今後どんな作業をいつまでにするか明確にする。
事前学習
[2h]再度研究概要について発表の準備をし、必要な作業について考える。
事後学習
[2h]批判を受けて、 研究概要を見直す。

7回目
研究概要と作業計画の発表:再考
研究概要を再考し、今後の作業計画を確認する。
到達目標:今後どんな作業をいつまでにするか明確にする。
事前学習
[2h]再度研究概要について発表の準備をし、必要な作業について考える。
事後学習
[2h]批判を受けて、 研究概要を見直す。

8回
ゼミ内発表会準備
これまでの作業をまとめ、発表の準備を行う。
到達目標:中間発表の問題点を確認する。
事前学習
[2h]ゼミ内発表の準備をする。
事後学習
[2h]批判を踏まえて、発表内容を見直す。

9回
ゼミ内発表後の研究概要と作業計画の見直し
ゼミ内発表を踏まえて、研究概要と作用計画を見直す。
到達目標:作業計画を明確にする。
事前学習
[2h]ゼミ内発表を踏まえて、研究概要について見直す。
事後学習
[2h]議論を踏まえて、研究概要を見直す。

10回
ゼミ内発表後の研究概要と作業計画の見直し:再考
ゼミ内発表を踏まえて、研究概要と作用計画を見直す。
到達目標:作業計画を明確にする。
事前学習
[2h]ゼミ内発表を踏まえて、研究概要について見直す。
事後学習
[2h]議論を踏まえて、研究概要を見直す。

11回
作業の進展と今後の作業について発表
行った作業と、今後の作業について確認する。
到達目標:これまでの達成と今後の目標を明確にする。
事前学習
[2h]これまでの作業の状況と今後の作業についてまとめる。
事後学習
[2h]議論を踏まえて、今後の作業について考える。

12回
作業の進展と今後の作業について発表:再考
行った作業と、今後の作業について確認する。
到達目標:これまでの達成と今後の目標を明確にする。
事前学習
[2h]これまでの作業の状況と今後の作業についてまとめる。
事後学習
[2h]議論を踏まえて、今後の作業について考える。

13回
作業の進展と今後の作業について発表:再々考
行った作業と、今後の作業について確認する。
到達目標:これまでの達成と今後の目標を明確にする。
事前学習
[2h]これまでの作業の状況と今後の作業についてまとめる。
事後学習
[2h]議論を踏まえて、今後の作業について考える。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業での発表、提出物、発表会への参加によって評価する。評価配分は以下の通りとする。
○授業での発表・発言:35%
○提出物:35%
○発表会への参加:30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
発表や提出物についてはその都度コメントする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜指示する
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
授業にて指示。
研究室
東金キャンパス・H棟・H511
オフィスアワー
水曜日Ⅲ限・木曜日Ⅱ限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ