シラバス情報

授業科目名
国際日本学研究指導I
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
高木 美嘉
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
博士論文のテーマとリサーチクエスチョンをもとにして行った文献調査、実地調査について、その分析結果や考察を報告し、アドバイスをもらいながら、博士論文の執筆を進めていくことが目標である。
授業の概要
毎回、その時点で行っている文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめ、報告を行う。担当者や演習参加者とディスカッションをしながら、博士論文に関してフィードバックをもらい、進展させていく。 

授業計画
1回
報告とディスカッション
事前学習
現時点での文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめる。
事後学習
ディスカッションとフィードバックを振り返る。

2回
報告とディスカッション
事前学習
現時点での文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめる。
事後学習
ディスカッションとフィードバックを振り返る。

3回
報告とディスカッション
事前学習
現時点での文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめる。 
事後学習
ディスカッションとフィードバックを振り返る。

4回
報告とディスカッション
事前学習
現時点での文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめる。 
事後学習
ディスカッションとフィードバックを振り返る。

5回
報告とディスカッション
事前学習
現時点での文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめる。 
事後学習
ディスカッションとフィードバックを振り返る。

6回
報告とディスカッション
事前学習
現時点での文献調査や実地調査及びそれに関する分析・考察をハンドアウトにまとめる。 
事後学習
ディスカッションとフィードバックを振り返る。

7回目
期末レポートを完成させて提出する。
事前学習
今期の成果を期末レポートとしてまとめる。
事後学習
 

8回
事前学習
事後学習

9回
事前学習
事後学習

10回
事前学習
事後学習

11回
事前学習
事後学習

12回
事前学習
事後学習

13回
事前学習
事後学習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
次の3点について評価する。報告とディスカッションへの取り組み20%、研究活動・論文作成への取り組み60%、期末レポート20%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
全ての提出物に対して必要に応じて添削をしたりアドバイスを行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
授業で適宜推薦する。
研究室
授業で提示する。
オフィスアワー
授業で提示する。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
授業で提示する。