シラバス情報

授業科目名
国際アドミニストレーション演習IIA
学年
2年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
岩本 英和
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
DPの到達目標に従い、演習(seminar)では、修士論文執筆のためのテーマ・問題の設定、論文作成の具体的な手順、方法論、そして注、引用、参考文献の記述方法を学ぶ。
授業の概要
演習では、修士論文の執筆を通して、「アカデミックライティング」の技術を磨く。そのために必要な論文の書き方を習得し、各自が選んだテーマに向けて修士論文の執筆に取り組む。本講義は、日本語と英語で実施する。事前・事後学習においては、それぞれ計4時間を想定している。

授業計画
1回
イントロダクション:現在の執筆状況と今後の展開を検討
事前学習
前学期で学んだことを整理すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習をすること(2時間)

2回
参考文献の整理方法について
事前学習
参考文献の整理方法について調べること(2時間)
事後学習
参考文献の整理方法について理解を深めること(2時間)

3回
参考文献のレビュー:グループ発表
事前学習
グループ発表について準備をすること(2時間)
事後学習
グループ発表で得たことを整理すること(2時間)

4回
参考文献のレビュー:グループ発表
事前学習
グループ発表について準備をすること(2時間)
事後学習
グループ発表で得たことを整理すること(2時間)

5回
グループディスカッション
事前学習
グループディスカッションについて準備をすること(2時間)
事後学習
グループディスカッションで得たことを整理すること(2時間)

6回
グループディスカッション
事前学習
グループディスカッションについて準備をすること(2時間)
事後学習
グループディスカッションで得たことを整理すること(2時間)

7回目
参考文献のレビュー:個別発表
事前学習
個別発表について準備をすること(2時間)
事後学習
参考文献のレビューで得たことを整理すること(2時間)

8回
参考文献のレビュー:個別発表
事前学習
個別発表について準備をすること(2時間)
事後学習
参考文献のレビューで得たことを整理すること(2時間)

9回
参考文献のレビュー:個別発表
事前学習
個別発表について準備をすること(2時間)
事後学習
参考文献のレビューで得たことを整理すること(2時間)

10回
ピアレビュー
事前学習
ピアレビューの準備をすること(2時間)
事後学習
ピアレビューで得たことを整理すること(2時間)

11回
ピアレビュー
事前学習
ピアレビューの準備をすること (2時間)
事後学習
ピアレビューで得たことを整理すること(2時間)

12回
研究計画書の作成方法について
事前学習
研究計画書の作成方法について調べること(2時間)
事後学習
研究計画書の作成方法について理解を深めること(2時間)

13回
研究計画書の口頭発表
事前学習
研究計画書の口頭発表の準備をすること(2時間)
事後学習
研究計画書の口頭発表の課題を整理すること(2時間)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
講義への取組姿勢など  20%
発表への貢献度(発表、質疑応答など) 40%
レポート課題など 40%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
LMSを活用し、課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
必要に応じて指示
研究室
東金キャンパス A棟425号室
オフィスアワー
S1学期/水曜日2時限・木曜日2時限
S2学期/水曜日2時限・木曜日2時限
F1学期/水曜日2時限・木曜日2時限
F2学期/水曜日2時限・木曜日2時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ