シラバス情報

授業科目名
観光ゼミナールB
学年
3年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
多田 充
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
観光ゼミナール(ゼミ)では、各ゼミのテーマに合わせて学生自らが研究やプロジェクトなどを進めていく。「観光ゼミナールB」は、「観光ゼミナールA」で履修選択したゼミを継続して履修する。「観光ゼミナールB」では、「観光ゼミナールA」で検討した研究の方向性やプロジェクトに取り組み、ゼミでの研究活動を進めていく。また、併せて卒業論文を執筆するかを担当教員とともに検討する。

授業の概要
多田ゼミでは「観光ゼミナールA」〜「観光ゼミナールB」を一体として運用する。本年度は芝山町立芝山古墳・はにわ博物館の調査ならびに活用提案をテーマとし、チームまたは個人で活動する。

授業計画
1回
オリエンテーション
 授業の概要および日程について説明する。
【到達目標:授業の概要を理解する】
事前学習
[2h]シラバスを読み授業の概要を理解する。
事後学習
[2h]ゼミ内容を振り返り、ゼミの内容、気付いたこと、感想をノートにまとめ、記録する。

2回
ミュージアムショップと古墳・はにわグッズ
 ミュージアムショップの整備状況と古墳・はにわグッズの展開について調べ発表する。
【到達目標:関連商品の開発、販売促進を通じた考古遺物の魅力の掘り出し方法を学ぶ】
事前学習
[2h]ミュージアムショップの整備状況と古墳・はにわグッズについて調べ、発表準備をする。
事後学習
[2h]ゼミ内容を振り返り、ゼミの内容、気付いたこと、感想をノートにまとめ、記録する。

3回
フィールドワーク①:芝山古墳・はにわ博物館周辺の地域観光資源調査(1)—芝山公園の現況調査
 芝山公園を見学し、施設整備状況を調査する。
【到達目標:公園の利用状況を把握する能力を養う】
事前学習
[2h]調査の行程、見学ポイントを調べる。
事後学習
[2h]実地研修で気づいたこと、分かったこと、感想をノートにまとめ記録する。

4回
フィールドワーク③:芝山古墳・はにわ博物館周辺の地域観光資源調査(2)—芝山仁王尊の現況調査
  芝山仁王尊を見学し、施設整備状況を調査する。
【到達目標:寺院の利用状況を把握する能力を養う】
事前学習
[2h]調査の行程、見学ポイントを調べる。
事後学習
[2h]実地研修で気づいたこと、分かったこと、感想をノートにまとめ記録する。

5回
フィールドワーク④:芝山古墳・はにわ博物館周辺の地域観光資源の活用(2)—芝山仁王尊の活用提言
 芝山仁王尊の調査結果から同寺院の観光活用について提言する。
【到達目標:寺院の活用について提案能力を養う】
事前学習
[2h]調査の行程、見学ポイントを調べる。
事後学習
[2h]実地研修で気づいたこと、分かったこと、感想をノートにまとめ記録する。

6回
フィールドワーク④:芝山古墳・はにわ博物館周辺の地域観光資源の活用(2)—芝山仁王尊の活用提言
 芝山仁王尊の調査結果から同寺院の観光活用について提言する。
【到達目標:寺院の活用について提案能力を養う】
事前学習
[2h]調査の行程、見学ポイントを調べる。
事後学習
[2h]実地研修で気づいたこと、分かったこと、感想をノートにまとめ記録する。

7回目
古墳・はにわ関連歴史博物館の整備状況
 古墳・はにわ(土俑)に関連する博物館の整備状況について調べ発表する。
【到達目標:歴史博物館における芝山古墳・はにわ博物館の位置づけを把握し、その魅力の発信方法を検討する】
事前学習
[2h]古墳・はにわ(土俑)に関連する博物館の整備状況について調べ、まとめる。
事後学習
[2h]ゼミ内容を振り返り、ゼミの内容、気付いたこと、感想をノートにまとめ、記録する。

8回
芝山古墳・はにわ博物館の魅力とその活用計画
 芝山古墳・はにわ博物館の強みと弱みの分析ならびにその魅力を引き出す提案を作成する。
【到達目標:芝山古墳・はにわ博物館の強みと弱みを分析し、その魅力を高める方法を検討する】
事前学習
[2h]芝山古墳・はにわ博物館の魅力とその活用計画に関するプレゼンテーションを作成する。
事後学習
[2h]ディスカッションにおける指摘事項を踏まえ、プレゼンテーションを改善する。

9回
成果発表①:芝山古墳・はにわ博物館の現況、強み
 博物館、観光協会、町役場に対して、チームごとに調査した芝山古墳・はにわ博物館の現況、強みをプレゼンテーションする。
【到達目標:現況を把握、強みを発見する力、プレゼンテーション能力を養う】
事前学習
[2h]プレゼンテーションの発表
練習をする。
事後学習
[2h]ディスカッションにおける指摘事項を踏まえ、プレゼンテーションを改善する。

10回
成果発表②:芝山古墳・はにわ博物館の弱みと補強策の提案
 博物館、観光協会、町役場に対して、チームごとに調査した芝山古墳・はにわ博物館の弱み、補強策を提案する。
【到達目標:弱みを発見する力、弱みを強みに転化するための補強、提案能力を養う】
事前学習
[2h]プレゼンテーションの発表練習をする。
事後学習
[2h]ディスカッションにおける指摘事項を踏まえ、プレゼンテーションを改善する。

11回
成果発表③:ディスカッション
 各チームの発表に対して博物館、観光協会、町役場からコメントをもらい、博物館の魅力の引き出し方についてディスカッションする。
【到達目標:本質をとらえ、ディスカッションする能力を養う】
事前学習
[2h]想定される質問やコメントに対して問答集を作成する。
事後学習
[2h]ディスカッションにおける指摘事項を踏まえ、プレゼンテーションを改善する。

12回
成果発表④:とりまとめ、総括、今後の課題
 ゼミの成果について取りまとめて総括し、今後の課題、芝山町におけるゼミ活動の展開について議論する。
【到達目標:ゼミ活動の成果、不足点を把握し、今後の展開や自らの伸ばしてゆくべき点を把握する】
事前学習
[2h]想定される質問やコメントに対して問答集を作成する。
事後学習
[2h]ディスカッションにおける指摘事項を踏まえ、プレゼンテーションを改善する。

13回
秋学期授業振り返り、ゼミ活動とりまとめ
 1年間のゼミ活動の内容を振り返り、成果と反省点をとりまとめつつ、最終成果物を提出する。
【到達目標:成果物を取りまとめ、提出する】
事前学習
[2h]1年間の活動を振り返り、成果や課題をとりまとめる。
事後学習
[2h]ゼミ内容を振り返り、ゼミの内容、気付いたこと、感想をノートにまとめ、記録する。ディスカッションにおける指摘事項を踏まえ、プレゼンテーションを完成させ、提出する。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内でのプレゼンテーション50%、課題提出物50%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内において適宜フィードバックする
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業内で適宜プリントを配布する。
参考文献・推薦図書
授業内で適宜紹介する。
研究室
東金キャンパス・A棟・A317
オフィスアワー
S1:月2木3金昼、S2:火2木2金昼、F1:水昼水3金昼、F2:月2水2金昼
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ