研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報[R]
学歴[R]
経歴[R]
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会[R]
教員審査結果[R]
研究者活動情報
研究分野[R]
研究キーワード[R]
委員歴[R]
受賞[R]
担当経験のある科目[R]
論文[R]
MISC[R]
著書[R]
講演・口頭発表等[R]
Works[R]
メディア報道[R]
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
競争的資金等の研究課題[R]
特許等[R]
その他[R]
社会貢献活動[R]
基本情報
氏名
神余 崇子
氏名(カナ)
カナマル タカコ
氏名(英語)
Kanamaru Takako
所属
経営情報学部 総合経営学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報[R]
神余 崇子
学歴[R]
1997/04 2000/03 明治大学大学院 政治経済学研究科 博士後期課程
1997/03 1997/03 明治大学大学院 政治経済学部研究科 修士前期課程
1995/04 1995/04 明治大学大学院 政治経済学研究科 修士前期課程
1991/04 1995/03 明治大学 政治経済学部 経済学科
経歴[R]
2000/04 2001/03 明治大学 政治経済学部
2001/04 2003/03 城西国際大学 情報科学研究センター 研究員
2003/04 2007/03 城西国際大学 経営情報学部 講師
2007/04 2010/03 城西国際大学 経営情報学部 助教
2010/04 城西国際大学 経営情報学部 准教授
全て表示する(7件)
2011/04 2013/03 城西国際大学 学生部副部長
2018/04 城西国際大学 経営情報学部 教授
表示を折りたたむ
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会[R]
1997/06 日本国際経済学会
1997/11 日本貿易学会
2001/09 日本EU学会
2007/05 日本FP学会
教員審査結果[R]
 
研究者活動情報
研究分野[R]
人文・社会 経済政策 国際経済学 地域経済統合 パーソナルファイナンス教育
研究キーワード[R]
地域経済統合 パーソナルファイナンス教育
委員歴[R]
 
受賞[R]
 
担当経験のある科目[R]
 
論文[R]
地域経済統合論の内容と今日の世界経済における意義 単著 明治大学大学院政治経済学研究科 1997/01
EUの比較優位構造と産業政策スタンス 単著 経済学研究論集9号(明治大学大学院) 1998/09
EUの失業問題と労働市場の硬直性 単著 経済学研究論集8号(明治大学大学院) 1998/09
国際競争力の概念と全要素生産性分析 単著 経済学研究論集11号(明治大学大学院) 1999/09
M&Aの波とEU競争政策 単著 経済学研究論集11号(明治大学大学院) 2000/05
全て表示する(18件)
地域経済統合過程における企業集中と競争政策 単著 イノベーションセンター所報1号(城西国際大学イノベーションセンター) 2002/03
地域経済統合理論の系譜と日本の政策転換 単著 城西国際大学紀要第11号 2002/03
EU統合過程と労働移動の経済効果 単著 イノベーションセンター所報3号(城西国際大学イノベーションセンター) 2004/06
南アジアの非公式貿易に見るSAARCの今後 単著 日本貿易学会年報JAFTAB第44号 2007/03
大学に求められる経済・金融教育」 パーソナルファイナンス教育の必要性 単著 学長所管研究奨励金報告書 2011/03
発展途上国間地域経済統合論の再考 SAARCを考える上で 単著 城西国際大学紀要 第20巻第1号 経営情報学部 2012/03
南アジア地域協力連合(SAARC)の発展、貿易、制度 単著 城西国際大学紀要 第21巻 第2号 2013/03
ユーロ危機とEUの正統性 単著 城西国際大学紀要第22巻第1号 2014/03
EU地域政策の目的と意義 単著 城西国際大学紀要 第24巻 第1号 2016/03
家計金融消費調査にみるユーロ圏家計の多様性 単著 城西国際大学紀要第25巻第1号 2017/03
ユーロ圏家計金融消費調査にみる不均一性と資産格差 単著 季刊 個人金融2018年秋号/一般財団法人ゆうちょ財団 2018/11
倫理的貿易とEUの通商政策 単著 日本貿易学会研究論文(リサーチペーパー)第8号 2019/05
家計金融消費調査にみるユーロ圏の資産格差分析 単著 政経論叢 88(5・6) 明治大学政治経済研究所 2020/03
表示を折りたたむ
MISC[R]
習志野市の家計簿チェックを終えて 単著 習志野市 財務報告書 2013/03
書評:『人生100年時代の資産管理術‐リタイア後のリスクに備える―』著者モシェ・ミレブスキー 単著 日本FP学会誌「ファイナンシャル・プランニング研究」No.18 2019/03
大学での金融経済教育の普及に向けて 単著 Journal of Financial Planning(日本版FPジャーナル)/日本FP協会 2019/12
日本FP学会 ニュースレターNo.6「ニューヨーク便り 2021/2022 Loving and Leaving New York」 単著 日本FP学会ニュースレター、Vol.6, No.1, (2022-9) 2022/09
日本FP学会誌 巻頭言執筆 単著 2023/03
全て表示する(6件)
EU における金融経済教育政策と資格相互承認制度の現在地 神余 崇子 単著 日本FP協会 海外FP調査レポート 2024/09
表示を折りたたむ
著書[R]
国際経済事情 共著 八千代出版 2005/04
新講 国際経済論 共著 八千代出版 2008/06
経済原論 共著 北樹出版 2010/04
現代国際経済論 共著 八千代出版 2012/11
講演・口頭発表等[R]
南アジアの非公式貿易にみるSAARCの今後 日本貿易学会 全国大会 2006/05/21
パーソナルファイナンス教育について 大学におけるパーソナルファイナンス教育導入の意義 立命館大学 2010/09/04
SAARCの発展・貿易・制度 日本貿易学会全国大会 2012/05/19
倫理的貿易とEUの通商政策 日本貿易学会 全国大会 2018/05/19
Works[R]
 
メディア報道[R]
 
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
 
競争的資金等の研究課題[R]
 
特許等[R]
 
その他[R]
発表・報告 「大学におけるパーソナルファイナンス教育の普及を考える」 現場からみるパーソナルファイナンス教育の実情 2016/03
「貿易」を考える~全ての人のための貿易~ 2018/03
GDP統計の改定について 2017/09
「消費」を考える~倫理的消費と消費者教育の新たな視点~ 2017/04
ユーロ圏における家計金融消費調査」 2016/10
全て表示する(19件)
世界経済を見る指標 バルチック海運指数と中国経済 2016/03
大学進学の効果と奨学金問題 2015/03
国際収支統計の見直しとストック分析 2014/06
地方自治体の家計簿チェック FPの新しい役割についての一考察 2013/09
ユーロの今後と市民意識 2014/01
国際収支の見方と所得収支 2013/05
パーソナルファイナンス教育について」 大学におけるパーソナルファイナンス教育導入の意義 2010/11
「討論者」「個人投資家の株価予想:SNSデータに基づくSalience Theoryの実証研究」
「討論者」「北米自由貿易協定・韓米自由貿易協定の制度改定に関する比較検討」
「討論者」『大学における金融教育の実践例の効果の検証』発表者北野友士先生 2019/08
「討論者」「親子二世帯同居における親子間の経済交換~FPの適切な関与のタイミングについて~」 2017/09
「討論者」地域創生とリタイアメントプラン 2016/09
「討論者」家計の近視眼的思考と出産・婚姻の選択 2014/09
EUの構造問題~格差と失業~ 2015/08
表示を折りたたむ
社会貢献活動[R]
2022/12/10 シニアウェルネス大学「「自分らしく暮らすために 60 代から始めるライフ&マネープラン」
2017/08/19 FPが担うパーソナルファイナンス教育
2017/04/22 ライフプランニング研修
2015/11/25 大学・大学院におけるパーソナルファイナンス教育の推進を考える
2015/05/30 パーソナルファイナンス教育の大学への普及についてのシンポジウム 現場からみるパーソナルファイナンス教育の実態
全て表示する(7件)
2014/11/19 論文・小論文作成支援セミナー
2012/07/28 パーソナルファイナンス教育について
表示を折りたたむ